みなさん、こんばんは。
今日も引き続き暖か?(暑い?)、一日でしたね。
さて、今日は昨日見に行った、ルーヴル美術館展です。
現在ルーブル展は、違う主催者の下、同時に開催されています。
昨日はその内、上野の国立西洋美術館の方へ行ってきました。
晴天
に恵まれ、しかも兄が日本テレビの株主と言うこともあり、
招待券をゲットし、気分良く
出掛けました。
でも、着いて早々、なんと入場まで20分待ちではありませんか
まぁ、この天気じゃ仕方ないね
と言う感じで、入場を待ちました。
ようやく入場しても、人だかりで、ふぅ~、疲れますねぇ~
やはり晴天で、しかもぽかぽか陽気の休日に、美術館は行かない方がいいな
って、少し思いました
その中でも、レンブラントやフェルメール、ルーベンスなど、学のない私
でも、いくつか知った画家たちがいました。
一番良かったというより、凄いと思ったのは、ジョルジュ・ド・ラ・トゥールの
「大工ヨセフ」です。
これは、夜の中で、ろうそくを灯し、作業をしている絵なのですが、
ろうそく明かりを見事に表現していて、天晴れでした。
その後は、上野公園へ繰り出したのですが、ほぼ葉桜の状態でした。でも、
この陽気なので、葉桜の下、宴会をしていらっしゃる方が、大勢いました。
まぁ、これは、ただ飲みたいだけですよね。ほんと、宴会好きが多いですね。
私も少なからず、共感しますが
その後、夕方からは居酒屋へ。湯島にある「シンスケ」へ行きました。
これは、まさしく本物の居酒屋で、つまみもお酒も、美味しくいただけ
ました。
佇まいも風情があって、落ち着いた店なので、大人の社交場といった
ところでしょうか。
上野の森帰りには、オススメのお店なので、是非行ってみてください。
では、今日はこの辺で!また明日!!
今日も引き続き暖か?(暑い?)、一日でしたね。
さて、今日は昨日見に行った、ルーヴル美術館展です。
現在ルーブル展は、違う主催者の下、同時に開催されています。
昨日はその内、上野の国立西洋美術館の方へ行ってきました。
晴天

招待券をゲットし、気分良く

でも、着いて早々、なんと入場まで20分待ちではありませんか

まぁ、この天気じゃ仕方ないね

ようやく入場しても、人だかりで、ふぅ~、疲れますねぇ~

やはり晴天で、しかもぽかぽか陽気の休日に、美術館は行かない方がいいな
って、少し思いました

その中でも、レンブラントやフェルメール、ルーベンスなど、学のない私
でも、いくつか知った画家たちがいました。
一番良かったというより、凄いと思ったのは、ジョルジュ・ド・ラ・トゥールの
「大工ヨセフ」です。
これは、夜の中で、ろうそくを灯し、作業をしている絵なのですが、
ろうそく明かりを見事に表現していて、天晴れでした。
その後は、上野公園へ繰り出したのですが、ほぼ葉桜の状態でした。でも、
この陽気なので、葉桜の下、宴会をしていらっしゃる方が、大勢いました。
まぁ、これは、ただ飲みたいだけですよね。ほんと、宴会好きが多いですね。
私も少なからず、共感しますが

その後、夕方からは居酒屋へ。湯島にある「シンスケ」へ行きました。
これは、まさしく本物の居酒屋で、つまみもお酒も、美味しくいただけ
ました。
佇まいも風情があって、落ち着いた店なので、大人の社交場といった
ところでしょうか。
上野の森帰りには、オススメのお店なので、是非行ってみてください。
では、今日はこの辺で!また明日!!