みなさん、こんにちは。
今日はk持ちの良い晴れで、朝には久しぶりに富士山も見え、心地よいスタートでした。でも、ちょっと風が強いのは減点な感じでしたが。
さて今日は、改元商法について。
JR東日本でこんなことをやってるとは。
と言うか、絶好の商機なので、あらゆる企業が改元のタイミングで、渾身の商品を投入するのは、当然ですね。
個人的には、なんか手に入れたいとは思うのですが、意気込みが低いせいか、買おうと思った時には、すでに完売という状態が多かったので、実際のところどうなりますかね。
それでは、今日は、この辺で。また、明日!
みなさん、こんばんは。
今日は薄曇りの天候でしたが、とても暖かな一日で、過ごしやすかったです。雨が降らなければ、これくらいの気候が丁度いいですね。
さて今日は、改元関連の話題から。
TVも平静を振り返る番組が目白押しですが、商売の方も、このチャンスを逃してなるものかと、手ぐすね引いて待っているようです。
とは言え、これに関しては、改元のタイミングで、記念に何かをと考える人と、そうでない人に分かれると思います。
個人的には、手軽に手に入れられるものなら、購入したいとは思いますが、実際のところどうなりますかね。
みなさんは、改元関連し売品やサービス、購入の予定ありますか?
それでは、今日は、この辺で。また、明日!
みなさん、こんばんは。
今日は風が強く、とても寒かったです。明日は一転、南風が吹いて、3月並みの気温になるそうで、ありがたい気もしますが、気温が上がり下がりするのは、慣れないので、かえって堪える気がします。
さて今日は、スイーツに関する騒動から。
HERO'Sが「ティラミスヒーロー」酷似騒動を謝罪 商標登録したロゴは「使用権をお渡しする」
ネットで、この話題にが沸騰し、炎上?しかかった?途端に、素早く動きました。
運営会社としては、ここまで大ごとになるとは思わなかったのでしょうけど、一般的な日本人の感覚からすると、想像に難くなかったと思います。
いずれにせよ、真相はともかく、疑惑を持たれるようなビジネスの仕方ではなく、正々堂々、味とプロモーションで勝負して欲しいですね。
それでは、今日は、この辺で。また、明日!
みなさん、こんばんは。
今日はちょっと寒かった気がしますが、明後日には12月へ突入ですから、平年ならもっと冷えていても・・・、と思います。
さて今日は、連日ニュース番組などを賑わしている、日産の問題から。
情報が小出しに出てくること、そして、一方の意見と言うか見方での情報なので、現時点で断言できるものはないですが、どうやって着地するのか、関心が尽きないところではあります。
当事者が車メーカーだけでなく、日仏両政府も関わってくる可能性もある中、東京地検特捜部の手腕が、期待されるところではあります。
いずれにせよ、事実を明らかにし、償うべきは償って、かつ、ベストとは言わないまでも、ベターな関係を維持できるよう、決着がつくといいですね。
それでは、今日は、この辺で。また、明日!
みなさん、こんばんは。
今日は台風の影響もあり、真夏日となった観測地が多かったようです。10月なのに、この暑さは、ちょっと堪えます。
さて今日は、興味深いアメリカ企業の出店についてです。
レジなし自動精算、日本上陸へ=来年初めに試験店舗―米新興企業
なんか、実際どうなのか、興味の尽きないところですが、問題が発生しても、ちょっと近未来が近づいてきたという気がします。
こうやって、人間のやっていた仕事が、どんどんAIやIOT、その他のテクノロジーにより、自動化されていく感じは、不安も覚えますが、同時にその影響により、社会がどのように変化していくのか、期待感の方が、多少上回っているでしょうか。
いずれにせよ、当面は混雑するでしょうし、混乱も起こるでしょうが、落ち着いてきたら、足を運んでみたいと思います。
それでは、今日は、この辺で。また、明日!
みなさん、こんばんは。
今日は、午後からの雨で、やはり寒々しい感じがしました。いよいよ、夏は盛り返さず、秋へと移りますかね。
さて今日は、デパートの話題から。
ここ最近、と言う表現が正しいのか微妙なところではありますが、またもや三越と伊勢丹が3店舗閉店とは・・・。
3店舗とも、行ったことはありませんが、ネット販売が隆盛の昨今、デパートの在り方が問われている中、中途半端な位置づけになってしまったのですかね。
地元のデパートも、休日の混雑ぶりも、自分が子供の頃とは違い、寂しさを感じますし、何より、どの町へ行ってもイオンSCがあって、代わり映えしなくなって、小売りとしては、この状況はいいのですかね。
それでは、今日は、この辺で。また、明日!
みなさん、こんばんは。
今日は台風の影響もあって、午前中は曇り空でしたが、午後からは猛暑に。明日以降も、この暑さは続くようで・・・。秋を感じる空気に、一日も早くなることを願うばかりです。
さて今日は、金足農業の話題から。
【夏の甲子園】金農パンケーキ入手困難に、秋田市は「ふるさと市民賞」贈呈
当分はこの金農フィーバーは続くでしょうが、いつまでこの状態ですかね。
とは言え、金足農業に適切な収入が還元されるのなら、金農パンケーキの全国展開も、いいかもしれませんね。
例え一過性であっても、何もないよりはいいと思います。
もし、地元でも販売されるようなら、試しに買ってみてもいいなぁ・・・・と、ミーハーな気持ちは隠し切れません(笑)
それでは、今日は、この辺で。また、明日!