しゃりお @ 撮り鉄倶楽部

最近の鉄道撮影記録と懐かしい国鉄時代の写真を気ままに更新してます。

水鏡の中を 国鉄色 DE10

2020-06-23 21:00:00 | 山陽本線
まだ 6月と言うのに この暑さ・・・


さて、本日の更新
陽射しもすっかり夏模様の早朝


工9781 DE10-1151 (岡) + チキ5200 × 2

DE10 工臨返空のチキを引いてキレイな水鏡の中を 滑るように駆けて行きます。
国鉄色が水鏡にも映えます ♪
コメント (2)

オール 空コキ ( フレームライナー ) 5054レ

2020-06-22 18:18:18 | 山陽本線
某掲示板に オール空コキらしき貨物が上っているとの書き込み
コンテナ少し位は載ってるだろうと、様子見がてら取り合えず撮影に・・・(^^ゞ


115系 A-15編成




先の 普電 の続行でやって来た

5054レ EF210-107  新塗色の桃太郎に引かれてやって来たのは オール空コキの 通称 フレームライナー

フレームライナー、要はコンテナの載っていないオール空コキの貨物列車の俗称、空コキ工臨 なんて呼ばれる事も・・・ (^^ゞ




機関車の後に続く 長編成の空コキは、レール輸送のチキ とは違った異様な存在感・・・(笑
オール空コキは定期の貨物にしては珍しく、この日は コキの送り込みも兼ねた運用だったのかも知れませんせんね。
コメント (2)

115系 G編成 幡生へ 回送

2020-06-21 20:20:20 | 甲種輸送 ・ 配給 ・ 試運転 など
今日は 父親の 四十九日の法要でした。
長いようで あっと言う間に四十九日をむかえて
家族ともども、無事に父親を おくる ことが出来て 気持ちの上でも一段落


さて、本日の更新
岡山より幡生へ 115系が検査入りで回送されるとの情報
地元では主力車両の115系ですが・・・

撮影場所に着いて まずは

113系 B-08編成     地域色で ぱっと見、115系と見分けがつきにくいですが・・・
写真では分かり難いですが、先頭車 屋根上には元 広ヒロの車両の P-11編成の編成番号が残ってます。  



そして情報通りの定刻に

回9345M 115系 G-01編成
伯備、赤穂線で運用される 2両編成の G編成、日頃 地元ではG編成での運用が無いだけに思わず撮影に来てしましました (^^ゞ
中間車先頭改造車の115系らしからぬ 103系にも似た食パン顔 が特徴
しかも今回は回送で上がってはいませんが Wパンタのキワモノ電車 (笑



後追いも、こちらは 至って普通の 115系顔
地元ではG編成での運用は無いので、回送とは言え2両編成での115系の走行は珍しい撮影となりました。

検査明けキレイな車両で帰って来るのが楽しみですね。
コメント

山陰向け 凸釜 工臨

2020-06-20 21:21:21 | 山陽本線
ここの所、山陰方面へのレール工臨が頻繁に走っているようで
この日も早朝に「凸釜が下りました 」との情報・・・

梅雨入り前の 微妙な空模様の早朝

単9183 DD51-1179 (後)      ディーゼル音を響かせて やって来る後藤 凸釜
 
後藤総合車両所に配置されている2機の DD51 1179号機と1186号機
共に何度も撮影しているのですが 、来れば何度でも撮影したくなる国鉄色の両機
この日も やっぱり撮影に・・・(^^ゞ

そして いつもの様に この日 運ばれるチキを確認した午後

工9786 DD51-1179 + チキ5200 × 2
レール輸送の凸釜工臨、爆煙を吐きながら水辺を山陰方面に向けてフル加速で駆け抜けて行きます。  
コメント (2)

糸崎 工臨 チキ返却  DE10-1151

2020-06-18 21:21:21 | 山陽本線
梅雨らしい雨の一日
仕事をしていても少々 肌寒い気温でした。

さて、本日の更新
朝のうち降っていた雨も止んで、糸崎からの工臨の返却が有る模様との情報を頂いて
撮影場所へと向かっていると、「先ほど出発」との情報・・・
余り時間が無さそうな感じで近場で迎え撃つ事に (^^ゞ


工9784 DE10-1151 + チキ5200 × 4          本線を走る DE工臨   
思っていたより早く来ちゃって・・・  撮影出来ただけでも めっけ物 (笑

東福山でチキを離して 単機で回送されるのを確認して 移動開始

曇り空の中、久しぶりの撮影場所へ

単9186 DE10-1151 (岡)
瀬戸内の小さな港の更に奥の船置き場、満潮を期待してましたが、残念ながら干潮の時間帯
昭和の風情が残る小さな船置き場を昭和の働き者のディーゼル機関車が足早に駆け抜けて行きます。

あらためて よくよく見てみると、満潮の時 線路の下を潜って入り江へと船を出せるのでしょうか・・・?
今まで気がつかなかった事に 疑問を抱きつつ撮影終了 (^^ゞ
コメント