goo blog サービス終了のお知らせ 

しゃりお @ 撮り鉄倶楽部

最近の鉄道撮影記録と懐かしい国鉄時代の写真を気ままに更新してます。

1/15    引退間近の300系新幹線 を俯瞰撮影

2012-01-16 22:33:11 | 新幹線
昨日は金光臨が走るとの事で撮影に出かけてきました。
485系が引退してから金光臨の運転本数もめっきり減ってしまいました。

この日の金光臨でやって来るのは117系 一本のみ・・・

久しぶりに撮り鉄仲間の○君と一緒に撮影することにしました。

目的の金光臨がやって来るまでに時間もあるので、○君と引退間近の300系新幹線の撮影です。

新倉敷駅での駅撮りも考えましたが、金光駅近くの俯瞰ポイントからの撮影としました。
あちらこちらのHPやブログでよく紹介されている俯瞰ポイントですが、大体の撮影場所は判るもののそこまでの道が判らない・・・
しばらく車で付近をウロウロ・・・ それらしい道を見つけて車で登ってみるとビンゴ~!

ここ、私が撮影の参考にさせていただいている某HPの管理人様が「金玉俯瞰(こんたまふかん)」と呼ばれてました。
決してキン○マ俯瞰と読んではいけないのです。 「こんたま俯瞰」です(爆

しかし、残念ながら空は曇り・・・
せっかくの俯瞰ですが玉島の街並みは霞んでイマイチ・・・
景色を入れての俯瞰は諦めて今回は新幹線中心の写真撮影としました。

まずは

現在の新幹線のスタンダードとなったN700系     ここから見ると長編成の新幹線も短く見えます。
この撮影地、下りの新幹線は高架のガードで足回りが隠れてしまうので、後追いになりますが上り新幹線専用の撮影場所です。


ドンヨリとした曇り空で露出も上がらず、イマイチ俯瞰撮影に向かないお天気ですが仕方ない・・・





九州新幹線開業で700系 レールスターも多数の編成が「こだま」運用になってます。
今年の3月の改正でレールスターも消えそうな予感・・・






九州新幹線 N700系7000番台    こちらは改正で増発されるようです。


300系新幹線がやって来る少し前に関西から2名の撮影者がやって来られて、私たちを含めて4名での撮影になりました。



引退に向けてカウントダウンが始まった300系新幹線 
私、他の新幹線とはチョイと顔つきが違う300系新幹線 大好きであります♪  
これからまだまだ撮影者が増えそうですね。
300系引退までには晴れの中でもう一度ここで俯瞰撮影しておきたいところです。

撮影後、金光臨撮影の為 金光駅付近に移動です。


つづく・・・
コメント (2)