goo blog サービス終了のお知らせ 

しゃりお @ 撮り鉄倶楽部

最近の鉄道撮影記録と懐かしい国鉄時代の写真を気ままに更新してます。

森の芸術祭  特急やくも新型車両ラッピングバス

2024-10-28 18:00:00 | 伯備線
〇〇のはなし~岡山編 を撮影後
森の芸術祭に合わせた ネタを撮影に移動

井倉洞までやって来ました。
ここで狙うのは 列車ではなく 観光バス
新見市の阿新クレーン(あしん中央観光)とJR西日本の共同企画で、新型特急「やくも」をデザインしたラッピングバスが
新見市内の 森の芸術祭会場を無料シャトルバスとして新見駅~井倉駅・井倉洞~満奇洞間 を 土、日、祝で一日3往復開催中運行されています。

シャトルバスの運行コースの井倉洞近くのバス停で待機
定刻にやって来た 新型やくも と同じ やくもブロンズに塗装された ラッピングバスが到着



井倉洞近くの大月醤油醸造場に立ててあった 「森の芸術祭 晴れの国・岡山」ののぼり旗と共に
バス停にはご近所の親子が手を振ってお見送り




バスにも似合う やくもブロンズ色に やくもマーク
私 バスの知識は全く無いのですが 日野 セレガR 60人乗りの大型バスらしく 結構 古い車種のようですね。

森の芸術祭開催中、交通の便が悪い各会場を訪れる観光客にも 新型 やくも のPRに一役買ってますね。

撮影後 再び移動します。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 森の芸術祭 晴れ の国・岡山... | トップ | 3084レ カン付き ロクヨン ... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あみん (hgn))
2024-10-29 06:24:30
 わー、面白い^^
 東北道を走るとき、運がよいと、E5系カラーのJRバスと出会えます。
 そう言えば、青森でも見た気がします。写真、確認しないとo(^o^)o
返信する
Re: (しゃりお)
2024-10-29 18:22:07
あみん (hgn)/ さん、いつもありがとうございます。
こちらの やくも ラッピングバス
森の芸術祭ではシャトルバスとして運転されてますが
日頃は あしん中央観光所有の観光バスですから普通に団体バスとして走っているようです。

島根県日南町の オッサンレンタカーには 緑やくも色381系ラッピングの軽四レンタカーも見られますよ(^.^)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。