シャリースの大阪でのコンサートに行ったことを、
先日書きました。
その記事は、こちらをクリックしてください。
その盛りあがったコンサートの最後にシャリースは、
自分のハンカチ、ドラムが使っていたスティックなど、計4つの品を
ファンに向って投げました。実は、私の50センチくらい前に、
シャリースがスティックを投げたのですが、あとちょっとで届かず、
残念な思いでした。(2千人ほどの客で、一部を除きスタンディングです。)
私が住職をしている天正寺での最初の坐禅会(2月5日)の後、
希望者と飲み会をして、その席で私は、シャリースというすごい歌手が
大阪でコンサートすることを話しました。
そして、その方が、私の話を聞いて、シャリースのコンサートに行き、
なんと、シャリースが投げたスティックの1本を取っていたのです。
昨日の坐禅会に、その方が参加し、そのスティック持参で、
なんと、そのスティックを寺に寄贈してくださいました。
(シャリースコンサートで知り合った方と一緒に坐禅会に参加されました。)
感謝感激です。
人の縁といいますか、人の輪といいますか、そういうものが、
すごく大事だとあらためて思います。
「あのとき、たまたま~と出会ってなかったら、~とも会えて
なかった!」と思ったりしますし、身近な出会いを大切に
したいとあらためて思います。
このブログも、そのようなきっかけになればと思っています。
シャリースに関して思うことですが、
あの声、歌は、単にうまい、声が大きいという次元でなく、
あのような呼吸ができ、あのような声が出て、歌えるということは、
人間性でもあるし、それを超えたすごさみたいのを感じます。
英語での紹介でも、「シャリースの歌は、(例えば大地震、大噴火のような)
自然の猛威だ」と言われたりしています。
イタリアでListenを歌った後も、大感激したテレビMCが、
「神があなたにgift(才能)を与えたのではない、あなた自身が、神が
私たちに与えてくれたgift賜物だ」と言っていました。
私も全く、そのように思っています。
シャリースは、母親から以外は、ボイストレーニングを受けていない
ということです。そうだろうな、と思います。
ボイトレは、多くの場合、何らかの技術を教えるでしょう。
例えば、高い声を出すときはコレコレ、呼吸法はコレコレなど。
そのようなテクニックも良いものだと思いますが、シャリースの声は、
テクニックでは出てこないものが、確かにあると感じます。
そのような点が、私が一番、シャリースから学べると感じている点です。
何はともあれ、シャリースが投げたスティックを、寺にいただけて、
嬉しく思っています。もしそれを見たい、触りたいという方は、
天正寺までお越しください。
シャリースのコンサートに行った3人
左がスティックをご寄贈くださった小西さん。感謝!

シャリース Charice のサインが見えますでしょうか。

よろしかったら次をクリックくださいませ。
にほんブログ村
先日書きました。
その記事は、こちらをクリックしてください。
その盛りあがったコンサートの最後にシャリースは、
自分のハンカチ、ドラムが使っていたスティックなど、計4つの品を
ファンに向って投げました。実は、私の50センチくらい前に、
シャリースがスティックを投げたのですが、あとちょっとで届かず、
残念な思いでした。(2千人ほどの客で、一部を除きスタンディングです。)
私が住職をしている天正寺での最初の坐禅会(2月5日)の後、
希望者と飲み会をして、その席で私は、シャリースというすごい歌手が
大阪でコンサートすることを話しました。
そして、その方が、私の話を聞いて、シャリースのコンサートに行き、
なんと、シャリースが投げたスティックの1本を取っていたのです。
昨日の坐禅会に、その方が参加し、そのスティック持参で、
なんと、そのスティックを寺に寄贈してくださいました。
(シャリースコンサートで知り合った方と一緒に坐禅会に参加されました。)
感謝感激です。
人の縁といいますか、人の輪といいますか、そういうものが、
すごく大事だとあらためて思います。
「あのとき、たまたま~と出会ってなかったら、~とも会えて
なかった!」と思ったりしますし、身近な出会いを大切に
したいとあらためて思います。
このブログも、そのようなきっかけになればと思っています。
シャリースに関して思うことですが、
あの声、歌は、単にうまい、声が大きいという次元でなく、
あのような呼吸ができ、あのような声が出て、歌えるということは、
人間性でもあるし、それを超えたすごさみたいのを感じます。
英語での紹介でも、「シャリースの歌は、(例えば大地震、大噴火のような)
自然の猛威だ」と言われたりしています。
イタリアでListenを歌った後も、大感激したテレビMCが、
「神があなたにgift(才能)を与えたのではない、あなた自身が、神が
私たちに与えてくれたgift賜物だ」と言っていました。
私も全く、そのように思っています。
シャリースは、母親から以外は、ボイストレーニングを受けていない
ということです。そうだろうな、と思います。
ボイトレは、多くの場合、何らかの技術を教えるでしょう。
例えば、高い声を出すときはコレコレ、呼吸法はコレコレなど。
そのようなテクニックも良いものだと思いますが、シャリースの声は、
テクニックでは出てこないものが、確かにあると感じます。
そのような点が、私が一番、シャリースから学べると感じている点です。
何はともあれ、シャリースが投げたスティックを、寺にいただけて、
嬉しく思っています。もしそれを見たい、触りたいという方は、
天正寺までお越しください。
シャリースのコンサートに行った3人
左がスティックをご寄贈くださった小西さん。感謝!

シャリース Charice のサインが見えますでしょうか。

よろしかったら次をクリックくださいませ。

