今日、FED-2cにKodak Goldを入れました。
塗りの剥げる黒と違ってガンガン使えそうな気がします。
簡単なストラップも装着して夕方からの外出にも持っていきます(^^)
ただしこのFED-2のスプールが使いにくいので、結局は家にある1個のスプールで
使い回しになりそうです。
FED-2c+Industar26M 50mm F2.8+Kodak Goldの組み合わせが成功すれば一気に一軍昇格かも。
それほど黒塗りの剥げが激しくて参りました(^^;
塗りの剥げる黒と違ってガンガン使えそうな気がします。
簡単なストラップも装着して夕方からの外出にも持っていきます(^^)
ただしこのFED-2のスプールが使いにくいので、結局は家にある1個のスプールで
使い回しになりそうです。
FED-2c+Industar26M 50mm F2.8+Kodak Goldの組み合わせが成功すれば一気に一軍昇格かも。
それほど黒塗りの剥げが激しくて参りました(^^;
いよいよFED-2Blackにフィルム装填!
先週の週末からテスト撮影が始まってます。出来上がりがどうなるのか?
期待半分、不安半分です(^^;
フィルムはキタムラの店頭でザルに大盛り状態で販売していたKodak Gold 24exp iso100を使っています。
FEDー2にKodakでどんな写りになるのか?というよりちゃんと写ってくれるかが問題かな?(^^;
先週の週末からテスト撮影が始まってます。出来上がりがどうなるのか?
期待半分、不安半分です(^^;
フィルムはキタムラの店頭でザルに大盛り状態で販売していたKodak Gold 24exp iso100を使っています。
FEDー2にKodakでどんな写りになるのか?というよりちゃんと写ってくれるかが問題かな?(^^;
Industar-22は戦争直後の1948年ごろから1960年頃まで作られたソ連を代表するレンズの1つ。
FED-10の改良レンズで、レンズタイプは3群4枚のテッサーだそうです。
Industar-22 50mmF3.5(沈胴)
ИНДУСТАР-22
焦点距離 :50mm
マウント:M39(ライカLマウント)
F値:F3.5
絞り:F3.5,4.5.6,8,11,16(クリックはどこにも無)
絞り羽根数:8枚
最短撮影距離:1.0m
サイズ:長さ36mm×最大径47(54)mm
質量:110g
製造:KMZ(クラスノゴルスク機械工場)
バルナックライカタイプのzorki-1にはやっぱりIndustar-22がぴったりな感じがします。
でも個人的希望としてはzorki-1にJUPITER-8のシルバーを付けたのがいいなあと思ってます。
FED-10の改良レンズで、レンズタイプは3群4枚のテッサーだそうです。
Industar-22 50mmF3.5(沈胴)
ИНДУСТАР-22
焦点距離 :50mm
マウント:M39(ライカLマウント)
F値:F3.5
絞り:F3.5,4.5.6,8,11,16(クリックはどこにも無)
絞り羽根数:8枚
最短撮影距離:1.0m
サイズ:長さ36mm×最大径47(54)mm
質量:110g
製造:KMZ(クラスノゴルスク機械工場)
バルナックライカタイプのzorki-1にはやっぱりIndustar-22がぴったりな感じがします。
でも個人的希望としてはzorki-1にJUPITER-8のシルバーを付けたのがいいなあと思ってます。
やっと手に入れました。
昨日の夜、奥さんにつきあってもらい梅田茶屋町のLOFTへいってきました。
2年ぶりに店頭で直接購入しましたが売り場のスペースが大きいですね。
あと3日もすれば2010年、ほんとギリギリの入手になりました。
昨日の夜、奥さんにつきあってもらい梅田茶屋町のLOFTへいってきました。
2年ぶりに店頭で直接購入しましたが売り場のスペースが大きいですね。
あと3日もすれば2010年、ほんとギリギリの入手になりました。
ジュピター8 50mm F2.0なんですが何故かキリル文字での表示。
週末にオクでポチッと落としたレンズです。
同じレンズで表示違いの2本を手に入れましたので撮り比べもしたいです。
ブツはかなりキレイでヘリコイドもスムーズです。
これで当分(というかzorki-3まで)偽ライカ関係の物は買わない方針なんですが
年末年始・・・自信がありません。
1個あたりの単価が比較的リーズナブルなんでつい(^^;
週末にオクでポチッと落としたレンズです。
同じレンズで表示違いの2本を手に入れましたので撮り比べもしたいです。
ブツはかなりキレイでヘリコイドもスムーズです。
これで当分(というかzorki-3まで)偽ライカ関係の物は買わない方針なんですが
年末年始・・・自信がありません。
1個あたりの単価が比較的リーズナブルなんでつい(^^;
バルナックライカコピーのZORKI-1c Double Name。
いままでバルナックライカはⅢa、Ⅲfと使ったことがありましたが、このzorkiも
滑らかな巻き上げが本家に近いのでは?と喜んでいます。
この独特なトップカバー、はじめてのころは恐る恐るでしたが今では馴れてだいじょうぶです(^^;
ファインダーは窓が小さくて使い勝手はあまり良くないのは分かっていました。
これが改善されて等倍?で見えるファインダーを装備したzorki-3が欲しいと思っています。
しかし、またオクにもなかなかコレっというのが出てきません。
気長に待つことにしてます(^^)
いままでバルナックライカはⅢa、Ⅲfと使ったことがありましたが、このzorkiも
滑らかな巻き上げが本家に近いのでは?と喜んでいます。
この独特なトップカバー、はじめてのころは恐る恐るでしたが今では馴れてだいじょうぶです(^^;
ファインダーは窓が小さくて使い勝手はあまり良くないのは分かっていました。
これが改善されて等倍?で見えるファインダーを装備したzorki-3が欲しいと思っています。
しかし、またオクにもなかなかコレっというのが出てきません。
気長に待つことにしてます(^^)
毎日、机の上に置いてあっちこっち弄ってはシャッターを切ってはニヤニヤ、これが「中古カメラウィルス旧ソ連型」の症状。
そろそろ年末年始の休暇になるのでフィルムを入れてテスト撮影しようと思っています。
GR-Dと二台体勢で外出先でスナップ撮るのが楽しみです(^^)
そろそろ年末年始の休暇になるのでフィルムを入れてテスト撮影しようと思っています。
GR-Dと二台体勢で外出先でスナップ撮るのが楽しみです(^^)
昨日も書いたMade in USSRですがここにも見つけました。
zorki-4の本体ファインダー後ろのシリアルNoの上に誇らしげにあります。
このzorki-4は比較的新しいというか70年代?くらいの製品なのですが
刻印や限定版などバリエーションが多く。
広くて明るいファインダーなど使い勝手も評判がいいようです。
トップカバーに「カマトンカチ」マークの刻印のある物まであって物欲を刺激されます(^^;
いまちょっとネットで調べてきました。
シリアルナンバーの上二桁が製造年だそうで、このカメラは1972年製です。
レンズもそうでしたがアルファベットでZORKI-4と表記されているので主に北米に向けた輸出モデルです。
zorki-4の本体ファインダー後ろのシリアルNoの上に誇らしげにあります。
このzorki-4は比較的新しいというか70年代?くらいの製品なのですが
刻印や限定版などバリエーションが多く。
広くて明るいファインダーなど使い勝手も評判がいいようです。
トップカバーに「カマトンカチ」マークの刻印のある物まであって物欲を刺激されます(^^;
いまちょっとネットで調べてきました。
シリアルナンバーの上二桁が製造年だそうで、このカメラは1972年製です。
レンズもそうでしたがアルファベットでZORKI-4と表記されているので主に北米に向けた輸出モデルです。
黒塗りFED-2に装着したJUPITER-8、比較的大口径の50mm F2.0の高速レンズです。
旧ソ連製のこのレンズはCarl Zeiss Jena Sonnar 50mm F2.0のコピーで写りの良さには定評があるもので
お正月休みにテスト撮影するのが今から楽しみです。
zorki-4に付いていたJUPITER-8はロゴがローマ字表記で旧ソ連の輸出モデルのようです。
Made in USSR、 今はロシアに国名が変わっているので、この文字も懐かしく感じます。
旧ソ連製のこのレンズはCarl Zeiss Jena Sonnar 50mm F2.0のコピーで写りの良さには定評があるもので
お正月休みにテスト撮影するのが今から楽しみです。
zorki-4に付いていたJUPITER-8はロゴがローマ字表記で旧ソ連の輸出モデルのようです。
Made in USSR、 今はロシアに国名が変わっているので、この文字も懐かしく感じます。
オーストリアに注文を入れてウクライナから発送されてわが家にやってきたのがこのZORKI-1c Double Name。
いろいろチェックしてみるとフィルムの巻き上げなど各ネジは滑らかで第一印象とても良かったです。
50年以上前の旧ソ連製カメラだし現地で中古在庫なので状態にはあまり期待はしてなかったのですが
これなら飾りやオモチャではなく実用になりそうです。
これが気になっていて以前から欲しいなあと思っていたダブルネームです。
どうですか?なかなかいい感じでしょ?
ZORKI-1c Double Name
製造工場 KMZ
製造年 1951~1953年頃
形 式 35mm距離計連動式カメラ
付属レンズ Industar-22または50 50mm/f3.5(沈胴式)
シャッター 布幕フォーカルプレーン式 Z,1/20~1/500
幅×高さ×奥行き 134mm×69mm×69mm (レンズ装着時)
重 量 525g
ZORKI-1(c) の輸出モデルで、外観はZORKI-1(c) と同じ。
トップにZorkiのロゴがキリル文字とローマ字で彫られています。
いろいろチェックしてみるとフィルムの巻き上げなど各ネジは滑らかで第一印象とても良かったです。
50年以上前の旧ソ連製カメラだし現地で中古在庫なので状態にはあまり期待はしてなかったのですが
これなら飾りやオモチャではなく実用になりそうです。
これが気になっていて以前から欲しいなあと思っていたダブルネームです。
どうですか?なかなかいい感じでしょ?
ZORKI-1c Double Name
製造工場 KMZ
製造年 1951~1953年頃
形 式 35mm距離計連動式カメラ
付属レンズ Industar-22または50 50mm/f3.5(沈胴式)
シャッター 布幕フォーカルプレーン式 Z,1/20~1/500
幅×高さ×奥行き 134mm×69mm×69mm (レンズ装着時)
重 量 525g
ZORKI-1(c) の輸出モデルで、外観はZORKI-1(c) と同じ。
トップにZorkiのロゴがキリル文字とローマ字で彫られています。
昨日、帰宅すると机の上に小さな荷物が置いてありました。
「おっ!オーストリアから届いた」って話したら家族が「配達の人はウクライナからって言ってた」
あれ?不思議に思いながら開封しましたが間違いなく頼んだブツが入っていました!!
中身は前にここに書いたzorki-1なんですが、今夜はここまで(^^;
まずは送られてきた箱の記念写真を見てくださいね。
「おっ!オーストリアから届いた」って話したら家族が「配達の人はウクライナからって言ってた」
あれ?不思議に思いながら開封しましたが間違いなく頼んだブツが入っていました!!
中身は前にここに書いたzorki-1なんですが、今夜はここまで(^^;
まずは送られてきた箱の記念写真を見てくださいね。
とうとうFED-2bが機能しました。
ZORKI-4からジュピター8 50mmF2.0レンズを
FED-2aからフィルムスプールを
どうでしょうか?わたし的にはかなりのお気に入りなんですが(^^;
ヌラヌラの黒塗りに見えたら撮影した甲斐があるってもんです。
まさかマジックで何カ所も広範囲に塗ってるとは見えないでしょ?
ZORKI-4からジュピター8 50mmF2.0レンズを
FED-2aからフィルムスプールを
どうでしょうか?わたし的にはかなりのお気に入りなんですが(^^;
ヌラヌラの黒塗りに見えたら撮影した甲斐があるってもんです。
まさかマジックで何カ所も広範囲に塗ってるとは見えないでしょ?
今回まとめて入手した旧ソ連製カメラのトリはこのFED-2cです!!
荷物を開封して一台ずつカメラケースから出して巻き上げ、シャッターなどのチェックをしたなかで
このFED-2cはライカに近いくらいのスムーズさで驚きました!大当たりの一台ではないかと思います。
黒塗りのFED-2bとこの-2cの二台体勢でスナップしていこうと決意するほどの滑らかな動きで気に入りました。
日曜日の朝、夜明けからの鳥見から帰宅したあと、フローリングの床にカメラを置いてカーテン越しに入る朝の光を
当てて撮影した一枚ですが、けっこう気に入った写真になりました。いつも夜にテーブルの上などで撮ってたので新鮮でした。
装着されていたレンズはインダスタール26M、50mmF2.8です。
アルミ製のレンズでシルバーボディにピッタリです。
荷物を開封して一台ずつカメラケースから出して巻き上げ、シャッターなどのチェックをしたなかで
このFED-2cはライカに近いくらいのスムーズさで驚きました!大当たりの一台ではないかと思います。
黒塗りのFED-2bとこの-2cの二台体勢でスナップしていこうと決意するほどの滑らかな動きで気に入りました。
日曜日の朝、夜明けからの鳥見から帰宅したあと、フローリングの床にカメラを置いてカーテン越しに入る朝の光を
当てて撮影した一枚ですが、けっこう気に入った写真になりました。いつも夜にテーブルの上などで撮ってたので新鮮でした。
装着されていたレンズはインダスタール26M、50mmF2.8です。
アルミ製のレンズでシルバーボディにピッタリです。
オクで落札した2台のFEDのうちの1台がこれFED-2aです。
沈胴式のFED10 50mm F3.5レンズ付きです。
初期型のボディで各種巻き上げ等にゴリゴリ感があるのが玉にキズなんですが
とにかく欲しかったのがスプールだったので、さっそくFED-2黒に移植しました。
このタイプだけが軍艦部にキリル文字で刻印がされています。
これって何て書いてあるのかな?いちど調べてみようと思っています。
黒塗りのFED-2も気に入っているのですがシルバーボディもなかなか捨てがたい雰囲気です。
写真に写っているレンズは沈胴式FED10 50mm f3.5でライカのエルマーのコピーです。
ボディ内に納まるのでこれからの季節ジャケットのポケットに入れてもかさばらなくていいかも。
沈胴式のFED10 50mm F3.5レンズ付きです。
初期型のボディで各種巻き上げ等にゴリゴリ感があるのが玉にキズなんですが
とにかく欲しかったのがスプールだったので、さっそくFED-2黒に移植しました。
このタイプだけが軍艦部にキリル文字で刻印がされています。
これって何て書いてあるのかな?いちど調べてみようと思っています。
黒塗りのFED-2も気に入っているのですがシルバーボディもなかなか捨てがたい雰囲気です。
写真に写っているレンズは沈胴式FED10 50mm f3.5でライカのエルマーのコピーです。
ボディ内に納まるのでこれからの季節ジャケットのポケットに入れてもかさばらなくていいかも。