N.E.W.S 雑記帳

photo&text by tenra77

「千里山線を駆け抜けた車両たち」

2022-03-30 | train photo
2022.03.27.SUN

地元南千里にある吹田市立千里ニュータウン情報館で、千里山線(現阪急千里線)の歴史を振り返る企画展

「千里山線を駆け抜けた車両たち」を見にいってきました。

懐かしい写真などいろいろ楽しむ事ができました。
















TOKK「千里山線を駆け抜けた車両たち」の案内ページはこちらから。


2022年4月30日(土)まで開催中です。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年 桜開花

2022-03-27 | Nature Photo
2022.03.27.SUN

いよいよ大阪北摂でも桜の開花が始まりました。

まだまだ2〜3分咲きですが、自宅近くの二本の桜がけっこうきれいに咲いていてカメラを持って

出かけました。

OLYMPUS OM-D E-M5+M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R の組み合わせで撮影。


公園にある花壇ではネモフィラの植え込みが行なわれていました。







薄暗いところにスッと日の当たる場所があり、気になって一枚撮りました。




今日の鳥さんはヒヨドリでした♪











Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末撮り鉄 阪急南千里駅

2022-03-26 | train photo
20220.03.26.SAT

阪急1300系1408

Photo by iPhone8

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝!日本代表ワールドカップ出場!!

2022-03-24 | スポーツ
2022.03.24.THU

サッカー日本代表(FIFAランキング23位)がアウェーでカタールW杯アジア最終予選第9戦でオーストラリア代表(同37位)に2-0で勝ち、

7大会連続7度目のW杯出場を決めました。



途中出場でA代表2試合目のMF三笘薫(ロイヤル・ユニオン・サンジロワーズ)が後半終了間際に

A代表初ゴールを含む2得点。日本が誇るドリブラーの救世主的な大活躍で7大会連続のW杯出場を決めてくれました。


予選3戦目を終えた時点で2敗というスタートで、今回はもう無理だろうと正直思ってましたが

選手の皆さんの頑張りにはもう・・・感動しました。ありがとう!!



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥見の結果 2022.03.21

2022-03-21 | 鳥見
ルリビタキ♂

Photo by OLYMPUS OM-D E-M5+M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃山公園 大阪府吹田市

2022-03-20 | Nature Photo
2022.03.20.SUN

いままで行った事の無かった桃山公園にウォーキングでカメラ散歩しにいきました。

自宅から少し歩いたところにありますが、環境もよくとてもいい公園でした。

これからまた訪問する機会が増えそうな感じです。



スミレ





はなもも





スノーフレーク




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥見の結果 2022.3.20.

2022-03-20 | 鳥見
初めて訪問した桃山公園で撮影したメジロです。

Photo by FUJIFILM FINEPIX S1




キンクロハジロも久しぶりに見れました。



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末撮り鉄 地下鉄御堂筋線 

2022-03-20 | train photo
2022.03.20.SUN

地下鉄御堂筋線 桃山台駅付近

桃山公園でカメラ散歩のついでに地下鉄の上を交差する歩道橋から撮影しました。

Photo by iPhone8&FUJIFILM FINEPIX S1
















Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OLYMPUS OM-D+CANON FD

2022-03-19 | カメラ
ずいぶん前にMFT機を手に入れた頃にそれまで持っていたレンズ遺産をどうする?

という問題にぶち当たり、ほぼ出番が無くなっていたキャノンFDレンズのために試しにアダプターを購入。

これならMFながらFDレンズを使えるということを確認しましたが、なかなか出番が無くそのままになって

いました。そこで今一度アダプターを介して装着したFDレンズを使ってちゃんと撮影してみようということに

して、テスト撮影をすることにしました。

使用機材はOLYMPUS OM-D E-M5+CANON NFD 50mm F1.4で35mm換算で100mmとなるため

SLIKの三脚に固定しました。



テストした招き猫と腕時計です。





FDレンズ側で絞りをF4.5にしたのちOLYMPUS OM-D E-M5を絞り優先モードにして撮影したものです。

ファインダーやモニターできっちりしたピント合わせをするのはちょっと大変でしたが、

上がってきたテスト画像は・・・なかなかいい感じじゃないですか。

今時のMFT一眼カメラに旧式のMFレンズを組み合わせるというのも楽しいのではないかと考えます。

撮影時の拡大表示の方法があればちょっと調べてみようかと思っています♪

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サムギョプサル専門店 ナップンナムジャ 生野区鶴橋

2022-03-18 | 美味いモノ
2022.03.12.SAT

地下鉄恵美須町駅をスタートして四天王寺さんに参拝したあと阿倍野橋周辺を歩いて

撮り鉄なんかを楽しんだあとJR天王寺駅から環状線で鶴橋にやってきて生野区のコリアタウンあたりを

歩きましたがどの店も満員状態で諦めて商店街を歩いていたら行きには満員だったナップンナムジャが

まさかの空席あり!ということで前に来た時にも気になっていた韓国式サムギョプサル専門店にいざ入店。





いかにも韓国のサムギョプサルの店的な雰囲気の丸テーブルがいいですね♪

メニューがありましたが昼時間なのでランチセットオンリーだそうです。それでOKですよ。



ランチには自動的にこのような副菜やスープが付いて来るのもTVで見た韓国料理屋さんと同じですね(^^;





けっこう立派な豚肉を韓国のお兄さんが手際よくカットしてくれ、野菜なども焼いてくれてお客さんは

もう食べるだけ。ありがとうお兄さん♪



この前、飯田橋の韓無量で思いっきり気に入って飲んだ麹醇堂クッスンダンの生マッコリをこの店でも扱っていたので

ボトルで注文したのですが、大きめのヤカンに入れて出してくれました。

これです〜!!このヤカンで生マッコリが飲みたかったの感激しました。



K-POPがガンガン流れる店でマッコリ片手に食べるサムギョプサル・・・・プチ韓国旅行にいった気分でした。

ごちそうさまでした。また来たいなあ(^^;

サムギョプサル専門店 ナップンナムジャ 食べログ紹介ページはこちらから。



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末撮り鉄 阪堺電車 天王寺駅前駅

2022-03-17 | train photo
2022.03.12.SAT

Photo by iPhone8&OLYMPUS OM-D E-M5+M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R



















阪堺電車、路線図はこちら。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和宗総本山 四天王寺  大阪市天王寺区

2022-03-16 | 御朱印
2022.03.12.SAT

「四天王寺は、大阪市天王寺区四天王寺にある和宗の総本山の寺院。山号は荒陵山。

本尊は救世観音。聖徳太子建立七大寺の一つとされている。

新西国三十三箇所第1番札所のほか多数の霊場の札所となっている。

『日本書紀』によれば推古天皇元年に造立が開始されたという。 」ウィキペディアより

聖徳太子が建立した、日本仏法最初の官寺。宗派のこだわらない和宗総本山です。


まずは地下鉄堺筋線の恵美須町駅を降りて通天閣を右手に見ながらのんびり歩きます。




石鳥居をくぐって四天王寺さんに入ります。



金堂と五重塔

立派な金堂で参拝したのちに中を見学させていただきました。



中門



御朱印もいただきました。ありがとうございます。

ここ四天王寺さんには25種類くらいの御朱印があるそうですが、初めての参拝ならこの御朱印です。



南大門から阿倍野、天王寺を目指して歩きます。



四天王寺の公式HPはこちらから。



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TOKYO SNAP

2022-03-15 | SNAP
2022.03.05.SAT〜03.06.SUN

Photo by iPhone8













JR飯田橋・お茶の水・秋葉原界隈



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末撮り鉄 東京 JR FUJIFILM FINEPIX S1編

2022-03-15 | train photo
2022.03.05.SAT〜03.06.SUN

Photo by FUJIFILM FINEPIX S1

都内で有名な撮り鉄スポットのお茶の水駅付近で撮影しました。

各路線に電車が走るシーンが見られるそうですが、これでも大満足です。







秋葉原萬万世橋から見る山手線?



何ともない一枚ですが、なぜか気になって残します(^^;





Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末撮り鉄 東京 京王電鉄 FUJIFILM FINEPIX S1編

2022-03-15 | train photo
2022.03.05.SAT〜03.06.SUN

京王電鉄 京王線 千歳烏山駅

Photo by FUJIFILM FINEPIX S1











Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする