N.E.W.S 雑記帳

photo&text by tenra77

ミニトマト

2020-11-30 | インドアプランツ
ちょっと時期が過ぎてから鉢植えにしたミニトマト。

ここにきて収穫できそうなトマトがなりはじめましたよ(^^;




Photo by OLYMPUS OM-D E-M5+M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm f3.5 Macro
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪モノレール ラッピング 「KEIKYU for YOU」号

2020-11-28 | train photo
2020.11.28.SAT

Photo by iPhone8


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心臓リハビリ通院が終了しました

2020-11-26 | 雑記
2020.11.26.THU

6月に急性心筋梗塞で手術入院の後7月に退院してから5ヶ月間通院で通った心臓リハビリが

11月26日の今日めでたく終了することになりました。

最後のリハビリはウォーキングマシンで速度と傾斜を上げて負荷を掛けながら歩きました。

途中ずっと心電図と血圧計その他数台のモニターでチェックしてもらいながらでしたが

経過も良く無事終了。

その後、腰痛気味と相談して、腹筋を鍛えるストレッチとスクワットの講習。

最後に心臓リハビリの修了書とさらに5ヶ月分の健康手帳をいただき感激しました。

ドクター、そして心リハスタッフの皆さん、本当にありがとうございました。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の阪急電車

2020-11-23 | train photo
2020.11.23.MON









Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪モノレール ラッピング列車

2020-11-23 | train photo
2020.11.23.MON

2015年7月2日から運行しているガンバ大阪号です。

これが撮れたので今日はもう満足って感じ(^^;


続いては2021年に大阪大学は創立90周年・大阪外国語大学は創立100周年を迎えるにあたり

その機運を高めるべく、大阪大学創立90周年・大阪外国語大学創立100周年記念デザイン の

大阪モノレールラッピング『大阪大学号』が2020年5月1日に運行スタート。



撮影ポイントをさらにもう一ヶ所見つけました。

車では行けませんが徒歩かバイクならいけそう。これから楽しみなポイントです。





Photo by OLYMPUS OM-D E-M5+LUMIX G VARIO 14-42mm/F3.5-5.6 II ASPH.






Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪モノレール2000系第18編成

2020-11-22 | train photo
2020.11.22.SUN

久しぶりに大阪モノレールを撮影しました。


Photo by FUJIFILM FINEPIX S1

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

萩の木公園カメラ散歩

2020-11-22 | Nature Photo
2020.11.21.SAT

週末の土曜日にカメラを持って萩の木公園に散歩してきました。

公園に一本あるモミジの紅葉がきれいでした。










黄色もきれいです。




今日はカワセミや渡ってきた冬鳥をを確認することが出来ませんでした。

最近この池に常駐しているアオサギを一枚。





Photo by FUJIFILM FINEPIX S1手持ち



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国御朱印図鑑

2020-11-21 | 御朱印
前から気になっていた全国御朱印図鑑を手に入れました。

全国のいろいろな神社やお寺の御朱印を見るのも楽しいものですね。



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪急電車「SDGsトレイン 未来のゆめ・まち号」

2020-11-16 | train photo
2020.11.16.MON

循環器外来で病院にいった帰りに駅で電車を待っていると向かい側に止まったのが

「SDGsトレイン 未来のゆめ・まち号」でした。

発車するのを待って後ろ側をiPhoneでワンカット!トリミングでなんとかモノにできました。

阪急南千里駅にて

Photo by iPhone8
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴィーガンカフェ天使の時間でランチ

2020-11-16 | 美味いモノ
2020.11.15.SUN

心筋梗塞で入院手術して退院してから初めての訪問になりました。

これまでの報告と元気な姿をお見せ出来ました(^^;



いつもはコーヒーを飲みに来るのですが、今回は初めてのヴィーガンランチをオーダー♪

大豆ミートのハンバーグを初めていただきましたが美味しかった。



食後に快気祝いでオーガニックブレンドコーヒーとヘルシークッキーをごちそうになりました。

ほんとにありがとうございます。美味しかったです(^^)






Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穴太寺 京都府亀岡市

2020-11-16 | 御朱印
2020.11.14.SAT

週末ドライブの最後は京都府亀岡市にある西国三十三所第21番札所の穴太寺です。

私は二度目の訪問&参拝になります。





ほんとに歴史を感じます。



御朱印もいただきました。ありがとうございます。







Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能勢妙見山 妙見宗総本山 本瀧寺

2020-11-15 | 御朱印
2020.11.14.SAT

いままで何度も野間峠から下っていきましたが途中にこんなお寺が存在するとは知りませんでした。

それほど本瀧寺はしっかりとした立派なお寺でした。

山号は「能勢妙見山」。妙見山の中腹にあり、寺紋も山頂の日蓮宗能勢妙見山

(無漏山真如寺境外仏堂能勢妙見山)と酷似しているが、全く無関係の天台宗系修験道の寺院。













御朱印もいただきました。

ありがとうございます。

山号は「能勢妙見山」。




能勢妙見山 妙見宗総本山 本瀧寺の公式HPはこちらから





Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほんたき山のカフェ

2020-11-15 | 美味いモノ
2020.11.14.SAT

妙見山から移動して野間峠から少し下ったところにある分岐から入っていくと本瀧寺に到着、

参拝のあと急いで向ったのが「ほんたき山のカフェ」です。

今日は気温が低く風も吹いてたので店内は満員でテラス席ならOKということでしたが

このカフェのおすすめはなんといってもテラス席からのこの景色なんです。



メニューからオーダーしたのが「薬膳生湯葉カレー揚玉葱+コーヒーセット」です。






ちょっと変わったビジュアルのカレーですがスパイスが効いて美味しくいただきました。

テラス席には一人に一個、双眼鏡があって景色を堪能できます。





食後のコーヒーに追加でオーダーしたのがプリン♪

注文後に上のキャラメルを焼いて出してくれます。





ちょっと風が吹いてて寒かったですが、薬膳カレーとプリンとコーヒーとても美味しかったです。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能勢妙見山 大阪府豊能郡能勢町

2020-11-13 | 御朱印
2020.11.14.SAT

久しぶりに能勢の妙見山に上がってきました。北極星信仰の世界的聖地です。

紅葉がきれいで、思ったほど混雑も無く静かに歩く事が出来ました。













妙見山のエリア内にある七つの鐘を全て廻り、そこにある文字を組み合わせた言葉を社務所で

正解すると結縁の証を頂け、さらに特別な御朱印ももらう事ができます。





妙見山の御朱印と七鐘巡りの御朱印をいただくことができました。





妙見山はいまが紅葉の見頃で快晴の青空と紅葉がほんとうにきれいでした(^^;









リフト乗り場テラスからの大阪市内の眺め










能勢妙見山公式HPはこちらから

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エフエム和歌山 BANANA FM

2020-11-13 | BCL&ベリカード
先日、和歌山にドライブした際、ZHIWHIS 2BAND DIGITAL RADIOで受信して

帰宅後、受信報告書を郵送したエフエム和歌山からBANANA FMのベリカードが到着しました。

この黄色と白、黒の配色パターン・・・控えめに言って最高です(^^;

ありがとうございました。



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする