goo blog サービス終了のお知らせ 

てけてけスキップ

笑けたことや好きなこと、いろんな話・・・☆

F1日本GP記18「夕焼けに見送られ・・」

2006-10-25 21:43:47 | セナ部
さあ☆いよいよ帰路です、が、どうやって帰ろう?!

サーキット→白子駅行き・臨時バスの待ち列は、朝以上にものすごいことになっていて、その時間は2時間とも3時間とも?!そしてやっとバスに乗れても道は大渋滞・・むむむぅ・・・

遊園地内で、誘導係のお兄さんが、「歩いて駅まで帰られる方はこちらの門からどうぞ~~♪」とご案内してはりました。

「ここから白子駅までって、どれくらいかかるんですか?」
「う~ん。1時間くらいってウワサですけど」

ウワサかぁ~~★(笑)

でも歩いちゃう?!
今回は野宿してないから、体も元気だし♪

「バスより早いと思いますよ~」

お~!お兄さん!勇気100倍コメントをありがとう~~~!

そんなわけで、初めて!歩いて白子駅を目指すことにしました!!

サーキット遊園地の出口を出たときに時計をチェック。おお~~なんてキリがいいきっかり17:00です。はてさて、何時に駅に着けるかな?ではレッツラゴー!

白子駅~サーキットの道は、一応地図をプリントアウトして持参してました。けれど、地図は必要ないくらい、みんなが列になって歩いていました。なので、私たちもずんずん進む。本当にずんずんです。歩く人の“ずんずん”が際立っているのは、車が全く動いてないからです。道も混んでいて、あちこちにある臨時駐車場(畑の空き地みたいなところ)からも出るに出られない。ああ~~~大変だぁ!しかもナンバープレートを見ていると、けっこう遠方からお越しの方が多いんです。ほんと、日本各地徒然です。それだけ皆さんにとっても、鈴鹿が特別なんだなぁ~と感動しながら・・・歩く歩く歩く歩く。

いくつか前の記で、外国人の方が多かったと書きましたが、歩いている外国人グループさんもちらほら。へぇ~。異国の地で迷わず「歩くコース」をチョイスするなんて、すごいな☆!それにしてもつくづく、コンパスが違うんですね。歩くテンポが、スピードが、そして何より一歩の長さが違う!!!あっという間に彼方です。くくく。くじけないわ。

横を見ると、大きな夕焼けが見送ってくれていました。
これがとってもキレイで ・・忘れられません☆

今まで何度、鈴鹿で夕焼けを見て、F1の空気とその余韻に感動してきたんだろう・・

そう思うと、またまたグッと胸に来るものが・・
そしてこの日の夕焼けもまた、私にとってとても大切な、“素晴らしい夕焼けシリーズ”の仲間入りを果たしたのでした。



・・・歩き出して30分。。
ずんずんずん・(ふら)・ずんずん・(ふらふら)・・たぶんちょっと疲れてきたかも
歩いてるんだけれど、ふらつく。いやん。こういう時って、“日ごろ”が如実に現われるのねん。ようこそ・運動不足サン。

でも、案内係のお兄さんが言っていたウワサの予定では、まだ半分・・ひえ~。

ここはもう、ノリで乗り切るしかない!!

日も暮れて薄暗くなった道のりを、今まで以上の勢いでずんずん進みだしました。すると、かなりイイ調子になってきまして。なんだかランナーズ・ハイみたいになってきた・ヘイホー

ずんずんずんずん。

ずんずんずんずん。

ハイになって(しまい)陽気な私たちの目に、見覚えのある景色が見えてきました。朝、バス待ちで並んだ道です。あとちょっとで駅だわ!

そして・・・じゃじゃ~~~ん!到着~~~!!
ちょうど、18:00頃に着きました!
(実は到着時にチェックしそこねてしまいまして。駅にもすんごい人があふれていて、急ぐ心にさらに火がついてしまったので・・そのまますぐに駅の階段を急いで登りました。でもあとで計算すると、たぶん18:02くらいに着いていました!)

ちょうど約1時間です!(「約」だけど、「ちょうど」な気分☆)
ちなみに帰宅後、地図で測ってみたら、鈴鹿サーキットー白子駅間は5.5kmでした=時速5.5kmで歩き抜きました。
時速300kmの闘いを見たあとでナンですが・・・とっても充実した歩きタイムでした!

ああ、達成感