てけてけスキップ

笑けたことや好きなこと、いろんな話・・・☆

たまねぎ

2012-02-28 22:35:26 | 帰宅部(=雑記)
シチューを作っていてふと思う。

いつものコンタクトではなく、めがねをかけて玉ねぎを切っていたんだけど。めがねをかけてる時って、いつものコンタクトより、目が、目が、目がしみるっ!!!

なんででしょ?

これって、前から思っていて、実はこれまた学会に発表できるんじゃないかとにらんでいるのですが・・

コンタクトは、直接黒目を覆っていてくれてるから、ガードしてくれてるんじゃないかしらん???

めがねだと、隙間からしみる成分が入ってくるわけです。


あと、玉ねぎもですけど、日差しもそう。私は、コンタクトしてないと眩しさが強く感じる・・


この説、いかがでしょ~~。


裸眼では意識して試したことないってところが、研究資料として一押し足りないんですが。




(って、どこの学会に発表する気?笑)

週末。。先週の。(笑)

2012-02-26 19:47:48 | モンスターライ部
なんだかいつも言ってすが、1月2月は仕事に追われすぎ。(そしてそれも年中いつでもですが・・)
2月には一年で一番大きな行事、発表会があったりしたので、やはり追い込まれてました。それが終わり3月になれば、年度末イベント?!、指導要録というものを書いていく時期に入り、そして4月にはまた新年度スタート。

♪ね~ば~えんでぃんぐすと~ぉり~~~ 

いまいち自由を感じられない今日この頃ですが、先週の土曜日、久々にUSJ行きました~~~♪(けど、寒すぎた~~~!!)

って、先週のことを今頃書く。


東京からの友人と行きましたが、本当にわざわざ来ていただいて申し訳ないくらいの寒さ・・。貼るカイロを肩甲骨の間とお腹に。そして手持ちに普通のカイロ1つ装着。でも、おかげでさすがに人の層がなんだか薄い??閑散期ということもあり、久々に、「あ、ちょっと空いてる?」って感じのUSJでした。

モンスターライブも最高でした~。お気にのビートルさんではなかったのですが()、でもよく見かける親しみのあるビートルさん。前説(って言うの?笑)の際、「元気な死人や、で~~~~!」の時に片足を上にうりゃっと振り上げ、180度開脚を見せてくれるビートルさんです。そして今回は私史上最高回数の「うぇ~~~~ぶ」をやらされました。(笑)
6~7回くらい、やったかな?何度もやり直しさせられた回でした。おもしろかった♪


寒い寒い一日で、ウォーターワールド以外は、あ、あとドリーム・ザ・ライドも、ほぼ屋内に居たけれど、なんだかんだ、好きなこと盛りだくさんで過ごせた一日でした。自分が好きだと思うことを、ダラダラさせてもらえるって、心地よい。笑。


さて、次はいつ行こうかしらん。
そして次はお気にさんに遭遇できますように

あああああ

2012-02-20 22:13:28 | Hello!部
私の心の友達、電子辞書さんが・・・

ふたの開閉部分の根元がバキっと折れて、開け閉めがもうヤバイ感じに・・。バキバキ言ってて、もう、時間の問題です・・がびーん。


小振りで薄くてとっても便利な電子辞書で、本当に、心の友だったんです。カナダでどんだけ助けられたか。その前も、それ以後も、毎日欠かさず携帯し、ひいた言葉は数知れず。(そのうちほとんどを覚えてないところがコワイ。笑)


悲しい言葉も、怒った言葉も、困った言葉も、楽しい言葉も、嬉しい言葉も、愛しい言葉も、全て全て共にしてきた電子辞書。親友と言っても過言ではないのです。



あああああ。



ちょっと、ショックが大きくて。どうしようか決められない~~~。

whatとwhy

2012-02-12 19:35:32 | Hello!部
今週末は、土曜日はお買い物。

今日は「Diary~」グレッグ君のDVD鑑賞などエトセトラ。


ところで、どう~~~聞いても、どう~~~聴いても、私には「Why?」としか聞こえない単語がありまして。それが、「What?」なのです。

これ、ホームステイ時代からずっと思っていたのですが・・。
当時6歳君がゲームなどしていて熱中しているときに、ホストマザーが「6歳!」(←の、もちろん本名で。笑)と呼ぶでしょ?そしたら、6歳君がちょっとめんどくさそうに返事します。それが、日本語で言うところの、「何ぃ~~??」

その英語なので、もちろん、

「Whaaaaat?」

なんですが、私の耳には、なぜか、

ぅわぁ~~~」と、なぜか、なぜか、小さい「」が聞こえるんです

だからどうしても、「Why?」と言っているように聞こえて仕方ない・・。

この現象は、私の耳だけでなく、当時同居していた韓国人の女の子にもそう聞こえていて、二人で一緒にホストマザーに、「ねぇねぇ、6歳くんはなんて言ってるの?Whyって私達には聞こえるんだけど、Whatなの?」と確認したほど。
するとホストマザーは笑いながら、「Whatと言ってるわよ」って。でも、やっぱりWhyにしか聞こえないっ!


それと同じ現象が・・・このグレッグ君のDVDにも多発・・。彼の「What?」という言葉が6歳君と同じ、「Why?」にしか聞こえない~~。

なんでだろ。
whatの最後のtの音の小さい「ッ」が小さい「イ」に聞こえるのかな?(おまけにtの音は消えるはず・・)

不思議やわぁ~~~。

だから英語はやめられない!

(悩みも多いけど、楽しけりゃ良しってとこです♪)

寒い!

2012-02-09 22:42:46 | 帰宅部(=雑記)
今日はとびきり寒かった~~~!!!底冷えです!!!

冬より夏のが苦手。汗ダラダラベトベトが超苦手なので、サラサラする(サラサラ通り越してカサカサやけど)冬のがいいんです。それに、早く夜が来るのが嫌いじゃない。冬にはクリスマスもあるし。でもそんな私が、今日は「寒い寒い」を連発するくらい、寒かったです。


・・・と、書いたけど。


よく考えたら、冬のが得意のような気はしますが、ちょっと風がピープーと吹いただけで、「寒い寒い寒い寒い」と毎日言っていることを思い出しました。苦笑。



んーーーー・・・・。


そして最近全く遊んでないので、ちょっと消化不良気味・・・。ぱぁ~~っといきたいな。ぱぁ~~~っと

なんとなく話題が無い自分も寂しい・・。


アンテナ、伸ばさなくっちゃですね。

一ヶ所上達!

2012-02-05 23:01:18 | ドレミ部
仕事に追われ、全く弾いていなかったピアノ・・・(職場では弾いてましたが・・・初担当エレクトーン=人生初エレクトーンに追い込まれていました


今日久しぶりに家のピアノ弾けた。

練習中の9-2ですが。やっぱり前より後戻りしてた。でも、前できなかったところが完璧に(←と自分で言う・笑)弾けるようになってもた!

超冒頭。しそ~~ふぁそふぁーみーーーしそ~~~♪のあと。


どれどしどど~~~そ♪の、


ドからドの空の旅

この離陸からの着陸!がうまくいかず、いっつも手前のシとかに踏み外していたんですけど、今日、なぜか、そこが完璧に(←とやっぱり自分で言う・笑笑)弾けるようになりました。


嬉しかったので。執筆!

5分間!

2012-02-01 22:06:48 | Hello!部
あっという間に1月が終わり、本日より2月~。

1月が終わるまで書かなかった「今月の目標」というのが実はありまして
無事に99%達成されましたので(100%じゃないけど、ま、よしとして)、発表~。

英語の5分間ラジオ、頑張った!


こちら、NHKの「英語5分間トレーニング」公式サイト☆


こちら、土日祝日盆正月関係無しに、毎日毎日毎日・・ただひたすら5分間の英語トレーニングができるという、ラジオ番組です。講師の「岩村圭南」先生が前に担当されてた番組もトレーニング系だったのですが。それがとても好きだったので、その番組終了後も引き続き岩村先生にお世話になり中です。
(私の昔の「英語ノート」も岩村先生の昔の番組からでした♪)

お世話になり中と言いながら・・・

毎月張り切ってテキストは買うんですけど、なかなか毎日ができないんですよねぇ~~~。

たった5分やのに!!!

なぜか、その5分ができない・・・


でも、それはきっと、気持ちの持ち方なんですよね、やっぱり。本当に頑張ろうと思って励まば、続けることができる・・・・はず。←なぜか小声

というわけで、心機一転。2012年、まずは1月を頑張ろうと思いまして・・

タイマー録音していたので、一日だけ、掃除のはずみでラジオのコンセントはずれちゃって気付かずにいたので録音し損ねた!ってことがありましたが・・・。

あとは、できた


2月も、頑張ってみよ~~~~!!・・・かな・笑←また小声