てけてけスキップ

笑けたことや好きなこと、いろんな話・・・☆

シロクマに癒される

2012-11-28 23:26:51 | Let’s go!部
まるで、「鏡よ鏡、鏡さん」的な?笑。

もしくはイソップ童話のワンシーンのよう


のんびりくつろぐ姿に癒されたシリーズ。水面にちょうどシロクマさんの顔が写っていて、自分でもお気に入りの一枚です。水面に映る自分を眺めながら、なんだか物思いにふけってそう♪


そして、シロクマさんを上から見たのがこちら。


     
       なんちゅう寝方


ってか、もう一頭いたのね!驚き。

右の子が、先ほどの鏡クマさん。にしても、左の子は本当にすごい寝方です。一見、「大丈夫ですか?!?!」と、警察沙汰になりそうな勢い


でも、そんな姿に大笑いしながら、本当にかわいくて癒される。シロクマ大好き。


(写っていませんが、もう一頭、ひたすらウロウロウロウロしていたクマくんもいました。勝手に「くん」なイメージ♪。こちらも可愛すぎました)


あ~、いつの日か、「水の中に飛び込むシロクマ!」が見たいです。



(一度、どこかの動物園で見たことあるような気がするのですが・・10年くらい前なので、それが現実だったか願望からの現実錯覚なのか定かではなく・・確実現実にしたいと思うのです・キラーン

特急で行きました♪

2012-11-27 21:02:37 | Let’s go!部
白浜駅着!!

特急くろしお号(=オーシャンアロー号、ダイヤ改正の際、名称を「くろしお号」に統一したみたい)で行きました。くろしお号という名の、車体は憧れの「イルカに会える電車」、オーシャンアロー号です。(→昔書いた記事・笑

ゆったりユラユラ揺られながらの電車の旅。座席もゆったりしてました。行ってはいないのですが、横向きに窓のカウンター席から車窓を楽しめるところもあるみたいだし。旅!って感じの電車です。そして、海を右手に走りだすと・・「皆様、右手は太平洋です。どうぞお楽しみください」なんて車内アナウンスが流れ、ワクワク感満載でした♪

     
       イルカの絵が嬉しい!



白浜駅に着いてみると、こんなホーム。ほとんど見えないのですがホームの柱にハイビスカスの造花が飾られていたり。

     



窓口がパンダだったり。

     


そして実はダブルパンダだったりして?!(笑)

     


とにかくパンダ尽くしで、でもレトロ感たっぷり。それが楽しいやら嬉しいやら♪な白浜駅でした。     

白浜へ♪

2012-11-25 23:03:19 | Let’s go!部
人生の節目節目に必ずと言っていいほど行ってる気がする白浜。(笑)

今日は、節目ではなかったのですが、普通に久しぶりに日帰り旅行に行ってきました♪

いろいろ楽しい笑けるポイント満載だったので、ちょいちょい思い出綴っていきたいな、と。


今日は簡単に、こちらのパンダカレーから。甘口か中辛か選べたので、中辛にしてみました。おいしかった。この割りばしの絵がなんとも言えず、可愛い☆(と言うのか?笑)




ちなみに、ライスに乗っかっているパンダの黒は、まさかのオレオ風味なクッキーです。ひょえー。(レーズンだと思ってたよぉ~)



『ねえ、どれが いい?』

2012-11-24 22:29:18 | 本部(間、切ってね)
フィギュアスケートのNHK杯!!ドキドキしました~。ふぃ~~。まずは、羽生くん、真央ちゃん、優勝おめでとう。真央選手は自分でもありえないというような表情でずっと戸惑いっぱなしでそのうち悔しい表情に変わってきていたのが印象的でした。でも、とりえあずグランプリ・ファイナルに出場できるっ!良かったです。
大ちゃん、迫力のフリー。結果は2位。でも今季最高得点で・・大ちゃんも又ファイナル出場。おめでとう!!羽生くんは、すごいなぁ~~。スケーティングの後ろに物語が見える気がするのが、本当にすごいです。



さて、題名の件。10年越しに、3度目のゲットです。(笑)

ジョン・バーニンガムの『ねえ、どれが いい?』

「もしもだよ、・・」というくだりから始まり、いろんな想像で楽しむ絵本です。

この絵本に最初に出会ったのは、初めて勤めた最初の幼稚園。園のたくさんあった本の中からなぜかこの本が目につき、あまりに楽しいので、しょっちゅう読んでいました。好きすぎで、「てけてけといえば、この絵本」と同期友人たちにも認定を受け(笑)、誕生日にプレゼントしてもらったこともあったりして♪


読みすぎて、大切すぎたので、ボロボロになったマイ1冊目は大好きだった自分のクラスに寄付♪(同期ちゃん、ありがとうね!)


そして、マイ2冊目。数年後今度は自分で購入し、またもやボロボロになりその後寄付♪(笑)


そして、久しぶりに保育の仕事につき・・今の自分のクラスの子に楽しんでもらいたくって。それで保育復活後からちょいちょい本屋にないか調べていたんですけど・・あったのはあったのですが、あれ?いつのまにか中の翻訳が変わってる・・*
それがちょっと(いや、かなり、だな)残念で・・・。どう考えても前の方が良かった。不思議な翻訳があったりしておもしろかったんですけど・・どう見てもクマじゃなくコアラなのにクマと書いてあったり。(笑)

時代は流れるのねぇ~~、と、絵本一つにも感じてみたり。でもやっぱり今の子達にも読みたいと思い・・晴れてマイ3冊目をゲット!



・・一番好きなページは、同じ翻訳でしたしね♪

「ねえ、どれが いい?

おしろで しょくじ、

ききゅうで あさごはん、

かわで おやつ」


このページを、子どもと一緒に考えるのが大好きだったのです。今日は何の気分かなぁ~ってね☆

さ、週明けに、読むぞ~~!!

オーラボー!

2012-11-21 22:44:18 | 帰宅部(=雑記)
ナノブロック、USJにもエルモやジョーズなどもありますし、最近ちょいちょい見かけるかと。あまり興味がなかったのですが、夏カナダの際、11歳君におみやげに持っていって・・あ、間違えた。お兄ちゃんのおみやげに持っていったんですが、「お兄ちゃんはしないよ(=僕がしてもいいけど?)」という11歳君の言葉に「おっけ、どうぞ♪」。その後喜々としてナノブロックに取り組む11歳君・・の姿を見て以来、しかも本当にブロックが小さくてスゴッ!という感じなので、ちょっと気に入ってしまいました。


そして、ディズニーのサイトでこんなの発見☆

ウェスタンリバー鉄道のナノブロック


かわいいぃ~~~!でしょう??オーラボー!
(All aboard!=みんな乗ったよ=出発の合図、発車オーライ♪)


これ、いろんなアトラクションシリーズ、出てほしいなぁ~。


最後にこちら、11歳君作のナノブロック・金閣寺です。最初に箱の写真を見て、「これが日本のお家なの?」と聞いた11歳君でした。笑。かわいい!

だといいね?!


     




 <訂正です>
昨日の記事で、アメリカでのアイ・カーリーも最終回になってしまった、と書きましたが、まだでした。すみません。23日(現地)に放送されるみたいです。すみませんでした。

Jerry Trainor 10 things!

2012-11-20 22:37:49 | Hello!部
アメリカでは、とうとう本当に最終回「iGoodbye」が放送されたみたいで・・あ~~、スペンサー!カーリー!サム!フレディ!本当にありがとう~~

(っていうか、本当に、日本でも放送してほしいぃ~


ところで、スペンサーことジェリーさんについて、誰も知らない10個の事!が、ツイッターにて大発表されてました


アイ・カーリーのツイッターより・・


10 Things You Don't Know about Jerry Trainor


けっこう、「へぇ~~~」と思ってしまうような内容です。

ひげは2インチより伸ばしたことが無いという!そして伸ばしたくもないそうな。
デザートはあまり好きではないみたいなジェリーさん。細いもんなぁ~。パイをたくさん食べた回(←この回も、お気に入り!)は、めっちゃきつかったみたいですね。そして、私もポテトは大好きよ~。9番の意味がよくわかんないですが・笑、ボウタイでなく細いタイ派?よくわかんない。そしてそして、いつかは画像が見てみたい愛犬シュー!公園で遊んでるところも見てみたい。おまけに願わくは私も一緒に遊んでほしい・笑。


と、年甲斐もなくミーハーってしまったところで今日はおしまい、Goodbye!


追伸・これから何かの番組でアイ・カーリーの面々達の活躍が見れないか・・・調べなくっちゃですね

クリスマスシーズン

2012-11-19 22:06:55 | 帰宅部(=雑記)
TDRもUSJも、うっとりしちゃうよなクリスマスですね

まだ11月半ばではありますが、一年のうちでもお気に入りの季節ということで、数日前からブログテンプレートもクリスマスにしました。


そういえば、昨日はミッキーの誕生日。いやぁ~めでたい♪


     


そして本日帰り道、まだ月曜日の一週間が始まったばかりなのに、あ~~~・今、必要かも・・と思って買ったスーパーのケーキ。意外とスーパーのも美味しいんですよね♪


いろいろと、ケーキとか、イルミネーションとか、嬉しくなる季節です。

ペコちゃんの幸せ

2012-11-18 18:33:52 | 帰宅部(=雑記)
最近の若者の先生に聞いたんですが!

ミルキーの包み紙に、ペコちゃんが切れずに10人いたら、ハッピーラッキーなんだそうです!知らなかった~~☆

そういう話を聞いたあとすぐに10人ペコちゃんが出てきたので、若者達に驚かれちゃいました。なかなか無いそうですよ~いぇい。


そしてそしてなんと!

10人ペコちゃん、プラス、happyの文字が書かれていたら、スーパーハッピーラッキーだそうです。

ということで、何個目かあとに食べたら・・・

出た♪


     

包み紙は大事に持っておくといいそうです。でも、若者の先生が欲しがったので、2枚ともあげちゃいました。幸せになってちょ

昔から、いろんなラッキー占いとかおまじないがあって♪(笑)

子どもの頃は夢中になってたなぁ~と懐かしく思ったりした出来事でした。


・消しゴムに好きな人の名前を書き、誰にも気づかれずに全部使い切ったら両想い、とか。笑。

・シャーペンの芯を自分の名前と好きな人の名前の合計数カチカチ出して、ハートマークを全て塗りきったら両想い、とか。笑。

・空を飛んでる飛行機を2拍手してから指で囲む。これが100回クリアされたら願いごとが叶う。でも途中でヘリコプター見たらおじゃん、とか。笑。

秋も深まり・・

2012-11-12 21:35:32 | 自然部
ちょっと前まで、本当に「夏」だったのに。秋はあっという間に終わりそう。あさってからはとっても寒くなるそう。ぶるるるる


でも、暑いより寒いほうが好きな7月生まれの私。(笑)


我が家の庭も、秋が深まり、柿が今年もおいしく実ってくれてます。柿は、自分の家の柿が一番おいしい



カラー

2012-11-11 21:44:07 | オシャレ部
本題の前に・・


ジョニー・ウィアー選手がロシアカップに登場!!とのことで、楽しみにしながら待っていたのですが・・。フリーは棄権してしまったんですね・・

なにやら練習中に転倒して??怪我しちゃったのかしら・・。どうか早く良くなりますように!



今日は雨の日曜日。予定は、持ち帰りの仕事と・・、7月以来の美容院。久しぶりすぎる~。

実は、前回から美容院を変えてみたのです。変えるのって、勇気いりますよね・・。そして私、ずっと髪の毛はカラーで茶色にしていたのですが、一度自分の本当の髪の色を確かめたくて、汚い茶色がおりてくるのを、んー、1年半くらいかなぁ。じっと我慢の子で待っていたんです。これが、7月に美容院に行ってカットした際にやっとこさ、自分の髪!の色のみになったんです。よく頑張った。

ところが、美容師さんはしきりにカラーを勧めはるのですよ~・・。全カラーが抵抗あるなら(←あるわけではないのだけれど)、部分的に、メッシュみたいな感じ?にすると髪の毛伸びてきてもプリンにならないとのことで、うーん、迷いましたが、

やっと自分の本来の色になったのよ、私

そして、夏のカナダでは何気に「自分の髪の色」を見せるのが初めてだった今回。驚くくらいホストマザーがほめてくれたもんだから・・。嬉しかったんですよね。


今日の美容院でもカラーを勧められ、あまりにも勧められると、私ってイケてないのかなぁ~と帰宅後の鏡を見ながら思い悩む日曜日となりました。まあ私もわかってはいるんですけどね~、茶色い方が明るく若く爽やかに見えるって。(笑)


ま、パーマはしっかりかかってくれたので、良しとしましょ

なのでこの記事のカテゴリーも「おしゃれ部」に入れちゃうよ~~ん。笑。