てけてけスキップ

笑けたことや好きなこと、いろんな話・・・☆

水仙とうーと

2021-03-25 15:27:50 | うさぎ部
最初に一輪咲いた日から・・・あっという間に庭中に水仙が咲きまくってます


雨が降って花がへた~~~っと地面に横たわっても、雨が上がったらぐぐっと又首をあげて気持ち良さそうに風に吹かれてます。自然って、すごいなぁ


うーは、なんとそんな頑張ってる水仙を、時々「通り道の邪魔よ!」と、噛み切ってしまうことも多々?!あるんですが、まあ、そんな時は拾って歩いて、仏様のお花に一緒に挿して、飼い主の責任を果たします

なんでやろう?庭のうーの様子を見ていて、「あ!噛むかも?!」となって慌てて、「あかんあかんあかんあかん!」と言って向かうと、意地になって何本も噛み切るんですよね。おそろしや!(苦笑)


そんな水仙とうー。

かわいい写真も撮れたらなぁ・・と思っていたら、こんなの撮れました。いかがでしょう


   

新しい絵!

2021-03-23 18:33:02 | オシャレ部
今月、絵を買いました!!

家で過ごす時間がとても多い昨今なので・・やっぱりお家を心地良くしたい!!そんなことをすごく考えていて、お洋服のショップサイトを見るのも好きですが、最近は雑貨とかお花とかのサイトを見る事も多くなっています。

さて、絵に話を戻し・・こちらのブログでもブックマークさせていただいていてお世話になっている、うぐちゃんことうぐいすさんの版画。玄関に飾らせてもらっていて、季節ごとに入れ替えて楽しませてもらっています。母もうぐちゃんの絵が大好きで~~。新しい絵も観てみたいねぇ、でもコロナだからなかなか難しいやんねぇ・・と。あれ!でも、そうそう!ネットでもお店してはるよ!!と伝えたら、母・大喜び!そんなわけで・・

「久しぶりに、新しいの、買わさせてもらおう~~~!!!」




早速うぐちゃんのネットショップへお邪魔し・・・あ~~ん、どれも可愛い!


なぜ私がうぐいすさんの絵が好きなのかと言いますと・・。

すごく、想像が広がるんです!ふとしたひと場面から、無限大に幸せの想像が広がる感じ。優しい気持ちになれる、世界。そして、その中に自分も入っていけるような感覚になれるんです。

季節折々、これからも楽しませてもらいたいと思います
うぐちゃん、これからもたくさんの作品、楽しみにしていますね!


そんな、うぐいすさんこと、上砂理佳さんのネットショップはこちら!(って、勝手に宣伝しちゃうヤツ

Rika Kamisuna gallery



(ちょっと本題逸れますがワタクシ的に嬉しかったおまけ♪)

うぐちゃんのネットショップが「BASE」と知り、「きゃ~~ん♪!慎吾ちゃんのCMしてるやつやん!うぐちゃん、素敵!」と一人盛り上がり

我慢できずうぐちゃんにそのことを伝え、そしたら・・・

BASEはシステムがシンプルで手数料も安く、そしてネットを介すので少しでもお客さんに安心してもらいたいとのことで、慎吾ちゃんのCMは信用に貢献してる♪

と言ってくれはって~~~~~


いやもう、めちゃくちゃ嬉しかった

つよぽん!!おめでとう!!!

2021-03-22 10:39:49 | クレイジーファイ部
つよぽん、つよぽん、つよぽん!!!!


(遅くなりましたが・・)

日本アカデミー賞 最優秀主演男優賞


そして、作品の「ミッドナイトスワン」は・・

最優秀作品賞


本当に本当におめでとうございます!!!!!





つよぽんの表情とスピーチの言葉にぐっと来ました。(ニノも涙ぐんでて・・・絆をすごく感じました!)

慎吾ちゃんとか吾郎さんとか本当に近い人が支えてくれて。。というつよぽんの言葉の中に、私には「木村くんと中居くんも」という言葉も聞こえた気がしました。

奇跡じゃないなぁと。

努力とまごころと、つよぽんの真摯で温かくしなやかな心。


本当におめでとう、つよぽん・・!






(ちょっとお祝いに水を差すかもですが・・私の勝手な幸せだった出来事なおまけ

つよぽんが受賞した翌朝、嬉しすぎたのかこんな夢を見ました!

中居くんと一緒に、「世界に一つだけの花」を歌いました。アカペラで。(笑)
ちなみに、サビでなく、中居くんの最初の出だしのところ。

嬉しかった~~~~!!!

セナのバースデーです

2021-03-21 16:20:12 | セナ部
今日、3月21日は、アイルトン・セナのバースデー~~!

ああ、フルネーム(正確には「アイルトン・セナ・ダ・シルバ」だけどね♪)で呼ぶっていつぶりだろう~。

生きていたら、61歳かぁ。。どんな人だったのかな。会いたかったな。

今でも、セナのマシンの音を思い出すと心の中がぎゅうっと大事だよ~~って言ってるのがわかります。セナに恥ずかしくないように、進んでいかなくては。最近すぐグダグダ迷うので・・。

前に、中居くんが番組で「こういう時(中居くんが大好きな)マイケルならどうするだろうって、考える。せっかく好きになったんだから、こうやって考えていきたい」というような意味のことを言ってはって、中居くんのマイケルは私のセナに近いのかなぁと思ったりしました。

TOPの写真はアネモネです。あ、これはまだ蕾ですが♪。今年も咲いてくれました。

自然が好きだったセナは、花も好きだったのかな。セナのバースデー、心に温かさを充電させてもらう日です

増え中♪

2021-03-05 14:33:38 | ごちそうさまでした部
田舎から送ってもらったシイタケ。う~ん美味しそう!

母に教えてもらいました。シイタケって、こんな風におひさまに当てるとビタミンDが増えるんですって!知らなかった

なんでそんなこと知ってるの?と聞いたら、昔からそう言うよって。あれ?常識??

そんなわけで、ビタミンDどんどん増え中~~

もっともっと増えろ、もっともっと増えろ



それにしてもホント、おひさまの力でそうなるとか、不思議だなぁ~~~。いいこと教えてもらいました

カンパンと言えば?

2021-03-04 17:06:26 | クレイジーファイ部
非常食用に置いていたカンパンの賞味期限が迫ってきたので開封と相成りました!

既にだいぶ食べちゃってますが(透けて見えてない・笑)、記念にパチリ。


カンパンと言えば、私はもうアレですよ。アレしか結びつきません

中居くんの、無人島サバイバル鬼ごっこ!



2009年の年末に収録したものでDVDになってくれているので、時折見てはニンマリしてる私ですが、その鬼ごっこの最中に支給された唯一の食料がカンパンだったんですよねぇ。空腹で疲れ切ってて、オリジン弁当が食べたいと言いながらポソポソと口にしたカンパンに、おいしい~って。水もない状態で、カンパンと一緒に金平糖が入ってるでしょ?それを最初に口にしたら唾液が誘発されてカンパンが食べやすくなると言われ、コロコロと金平糖をなめてからカンパンを口にする中居くんがめちゃくちゃ可愛かった

なので私も金平糖で唾液を誘発させてからポソポソポソポソとカンパンを口にして楽しんでます。ああ、気分は中居くん♪



元々素朴系のものが大好きなので、しばらく楽しめるなと思っていましたが、写真にあるように、もうとっくに半分以上食べちゃった。こりゃあ思ったより早く無くなりそう??いやん、中居くん気分になれるアトラクションみたいなのにぃ~~~!(アホ?笑)



ところで、先週と先々週土曜日の中居くんのラジオ、ファンの方との電話タイムになっていました。中居くんとお揃いの加湿器プレゼントの応募として、中居くんから電話がかかってきて(いえ電マストなんです。携帯はダメってところがおもしろい)、その場でモノマネを披露して中居くんサイドにいる審査員の方々(実際には中居くんだけ)から合格をもらえたら加湿器当選となるシステム。

その電話タイムがですね、どのファンの方とも、本当に楽しそうで~~。中居くんとファンの皆さんとのやり取りが素敵すぎてほっこりすぎて、もう~~とにかく泣きたくなるくらい幸せな時間でした。また、近々中居くんとファンの方との会話を聞きたいなぁと、何か企画してほしい!

それと、、、最近私、いや最近というか思い返せば秋(←追記・あとで調べたら夏でした)から、ハガキを書いてなかったなぁ・・。私が今まで書いているのは、おまけの質問とちょっとした中居くんへのメッセージ。応募とかは、ようせーへんのですよ。緊張してぶっ壊れそう・笑。そしてそれ以前に、モノマネが苦手という。中居くんを幸せにするようなモノマネができないわ
とりあえず?、今回のやり取りが聞いていてとても幸せ気分だったことのお礼がてら・・久しぶりに私もお葉書してみようと思います

あ~~本当に幸せだったな。思い出したらニマニマしちゃう。思い出しながら、カンパン食べよっと!

今日はひな祭り♪

2021-03-03 16:48:08 | 自然部
・・と、タイトルに書きましたが、すっかり忘れていました。コロナ禍が続きすぎて・・・季節感が乏しい毎日。

でもよくよく見ると、庭のあちこちに春の兆しを見つけることができました。その一つ、水仙のお花をパチリ。これは背がちっこくて可愛らしい感じに咲いてました。あ~、お花って本当に、心がほっとするなぁ~~~。



「モリーの花」

2021-03-01 18:18:29 | 作っちゃおー部
何年か前にハマったあみぐるみ・・あれから一度も毛糸を編んでいない人生でしたが(苦笑)、最近少し気になっていて、何かの機会でできたらいいなぁとうっすらですが思っていました。そんな時、ネットで目にした「モリーの花」という言葉。編み方の名前って書いてあって、え~~こんな可愛らしい名前の編み方って?!どんなの??と調べたら、すっごく可愛い!!

でも難しいかなぁ~~~

そこで、我が「手作りの師匠」、亀吉ちゃんに連絡を取り~~。(あみぐるみ当時、手取り足取り教えてくれた♪)

私「モリーの花って編み方知ってる?難しいと思う?」

・・・数分後にソッコーお返事!

亀「編んだことなくて今調べてみたけど、そんなに難しくないと思うよ」

私「ホントに~~~?!?!」

とたんにやる気スイッチが入りまして・・あみぐるみ時代の毛糸とかぎ針を引っ張り出してチャレンジしてみました!!!

まずはお花の中心を~~~ふい~~~~!

     

でっ!でけたっ・・!

なぜこんなところで撮影しているのかというと・・パソコンとにらめっこしながらだったからです!最近は、youtubeなど探せば、たくさんあるんですねぇ、編み方を懇切丁寧に教えてくれてはる動画が!!もう本当に助かります。何度も再生&一時停止、再生&一時停止を繰り返し・・やっと中心ができました。(ここまでで小一時間かかった・・・ぐったり

いやでもここで終わられません!次は花びらにチャレンジなんです!

またまた悪戦苦闘しながら~~~~や、やった~~~!

     
       記念すべきモリーの花第一号!

ああ、なんて可愛らしいんでしょ
これがモリーの花かぁ~~~。ぷっくり花びらにめっちゃほっこりさせられる♪

これはもう、たくさん、しかも色違いで作りたがる私の本能が全開になること間違いなしな2021年ですよ!!


ってなわけで~~~。まずはこちら。ガーランドにしてみました。

     


イッキに春が来たみたいで嬉しい♪


ヘタっぴなんですけど、このガーランド以来、嬉しがってちょいちょい作ってます。リースやヘアゴムにしたり、単体で飾ったり。カナダの先生にも、ガーランド送っちゃった♪

 <嬉しがり写真集>

   

   

   

   


どんどん量産されていく2021年となる予定です・・・