土浦の自然

茨城県の土浦市から,身近な自然を紹介します。

チチコグサ,ツルニチニチソウ,スミレ,アカネスミレ

2007年04月28日 | 植物
チチコグサ

ハハコグサはたくさん見られますが,チチコグサはやや少なくなってきているような・・・。かわってチチコグサモドキとかウラジロチチコグサとかの外来種が増えてきているように感じます。

ツルニチニチソウ

外来の園芸種ですが,かなりの勢いで野生化しています。葉は常緑です。

スミレ

スミレがいま最盛期です。他のスミレよりも花期がやや遅いようです。

アカネスミレ





これはアカネスミレでしょうか?オカスミレでしょうか?よく分かりませんが,一応そうしておきます。

ベニシジミ

チョウ達の動きも活発になってきました。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
この菫 (Akahito~友部丹人)
2007-04-29 08:40:52
をを
このスミレなり
山道で一株いただきたるは三年前のことなり
大事に持ち帰りて
鉢に植えたる
今 大鉢にて株を増やせば
庵の庭にて
その紫濃くして咲きにけり
返信する
アカネスミレ (tedy)
2007-04-29 12:47:15
あかひとさん,こんにちは。
連休中日でのんびりしています。

このスミレ,全体に産毛が生えているような感じで,花弁にも毛があり・・・でアカネスミレだと思うのですが自信はありません。
生えていた場所は近くの公園の日当たりのよい法面でした。
返信する

コメントを投稿