土浦の自然

茨城県の土浦市から,身近な自然を紹介します。

ロウバイ、スイセン、ウメ

2016年01月09日 | 植物
ソシンロウバイ

ロウバイ科。
昨年末からずっと咲いていましたが、そろそろ終わりかけています。
ずっと暖かい日が続きましたが、今日は霜が降り、冬らしい日になりました。
雲一つ無い青空が広がっています。

スイセン

ヒガンバナ科。
こちらもかなり前から咲いていました。

紅梅

バラ科。
写真右奥のように、すでに満開の木もあります。

宗吾霊堂

2015年04月08日 | 植物
宗吾霊堂

弟に勧められていたこともあって、いつか行ってみたいと思っていた宗吾霊堂です。
今日は雨のみならず、真冬のような寒さに震えながらの参拝となりました。
桜一枝の周辺にある点々は大粒の雨です。


宗吾は佐倉(木内)惣五郎のことで、福沢諭吉が「古来唯一の忠臣義士」と称え、講談、歌舞伎の演目にもなり英雄視された人物です。
佐倉藩の圧政に苦しむ領内百姓の惨状を訴えようと、時の将軍に直訴を試み、訴えは取り上げられたものの本人は磔、幼い子達は打ち首となった話は有名です。
ここがその刑場の跡ということです。


現在は真言宗豊山派の寺院ですが、惣五郎(宗吾)を大日如来とならぶご本尊として祀っています。

午前中しか時間がなくて、慌ただしく行ってきましたが、心洗われるものがありました。


カタクリなど

2015年04月06日 | 植物
カタクリ





ユリ科。
正月以来更新をサボってしまいました。
その間に季節は巡り、春爛漫です。

このカタクリの写真は、3月末の撮影です。
花の時期は一瞬で終わってしまいました。

オキナグサ

キンポウゲ科。
3月中頃から4月中頃まで次々に花を咲かせてくれます。

ショウジョウバカマ

ユリ科。
3月末ではすでに終わりかけでした。

コスミレ

スミレ科。
1月の頃から咲き始め、今が満開です。

ヒゴスミレ

スミレ科。
春の早い時期から咲き始め、今は終わりかけです。

キバナノマツバニンジン、ヒヨドリジョウゴ

2014年10月06日 | 植物
キバナノマツバニンジン



アマ科。
北アメリカ原産の帰化植物。
公園などで見かけるとても小さな花です。

ヒヨドリジョウゴ





ナス科。
夏のすごく暑かった頃から咲いていましたが、まだ咲いています。
早くに咲いたものは赤い実を付けていました。

今日は台風18号が頭上を通過したはずなのです。
確かに雨はものすごく降りました。瞬間最大風速45mとのことでしたので、かなり身構えていましたが、それほどのこともなく、
昼頃にやや吹き戻しの風が吹いたかなと思ったら晴れてきました。何とも不思議というか不気味というか・・・。