土浦の自然

茨城県の土浦市から,身近な自然を紹介します。

ニガクサ,ソバ

2006年09月30日 | 植物
ニガクサ



シソ科。
本当はもっと前の時期に花が咲くのでしょう。今年は出ていないのかな,と思っていたら今頃咲いていました。

ソバ



タデ科。
何かのいきさつがあって野生化したのか,もともと野生のものなのか分かりませんが,畦道で野草化したソバの花です。

ところで,明日は日帰り強行スケジュールで那須岳トレッキングに行ってきます。

ウリクサ,イネ,サンショウモ,オオアカウキクサ,イチョウウキゴケ

2006年09月28日 | 植物
ウリクサ

ゴマノハグサ科。
当地ではこの時期の庭,畑の代表的雑草です。びっしりと蔓延るとそれはそれできれいです。

イネ

私のミニミニ田んぼにも実りの秋がやって来ました。

サンショウモ

サンショウモ科。シダ植物。
絶滅危惧の植物ですが,霞ヶ浦流域ではさほど珍しくはありません。
恐竜が闊歩した頃のシダの大木の生き残りだそうです。

オオアカウキクサ

サンショウモ科。シダ植物。
蓮田の厄介な雑草扱いです。ところがある時突然消滅するときがあります。今年,私のビオトープと,オニバスの池で経験しました。
アイガモ農法のエサになっている同種のアゾラは特定外来生物として駆除の対象になっています。

イチョウウキゴケ

ウキゴケ科。シダ植物。
これもレッドデータプランツですが,私のところの近くの田んぼでは,それほど珍しくありません。水が干上がると陸生形にもなります。
が,これも突然消滅する時があります。

イシミカワ,ママコノシリヌグイ

2006年09月26日 | 植物
イシミカワ







タデ科。
花は目立ちませんが(一番下),実はコバルトブルーでとてもきれいです。茎には逆目のトゲが生えています。
紅葉もきれいです。

ママコノシリヌグイ





タデ科。
葉もトゲもイシミカワに似ています。
しかし,こんなトゲだらけのもので継子の尻を拭こうというのだから,たとえ話としても恐ろしいものです。