土浦の自然

茨城県の土浦市から,身近な自然を紹介します。

土浦城址・亀城公園2

2008年01月31日 | 土浦
東櫓

明治時代の失火で消失しましたが,平成10年に復元され,土浦市博物館の分館になっています。

西櫓

昭和25年のキティ台風で損壊したものが,平成2年に復元されたものです。

霞門

本丸の裏門にあたります。

土浦城址・亀城公園1

2008年01月29日 | 土浦
土浦城址・お堀と土塁



土浦城は霞ヶ浦に流入する桜川本流と支流の間の湿地に築かれた平城です。本丸を中心に何重もの水壕と土塁で区切られた構造だったようです。
その姿が水に浮かぶ亀のようだったので別名「亀城」と言われています。
一般的な城のような石垣や天守閣はありません。

太鼓櫓

本丸の正門という感じです。




ラクスマリーナ

2008年01月28日 | 霞ヶ浦
京成マリーナからラクスマリーナへ

いささか旧聞に属しますが,京成ホテルは撤退し,京成マリーナは不動産会社の(株)プロパストが運営するラクスマリーナに衣替えしました。


ホワイトアイリス号にもラクスマリーナのロゴが付いています。


マリーナはそのままです。
全体的に見た目は何も変わっていません。
ちなみにマリーナ事務所2階にあった霞ヶ浦市民協会は,昨日の記事にアップした土浦商工会議所に移転しました。

土浦・桜橋跡

2008年01月27日 | 土浦
櫻橋親柱(土浦市中城)

旧水戸街道と川口川が交差するところに櫻橋がありました。川口川は,私の子どもの頃には河口に近い部分だけが霞ヶ浦の入り江のような感じで残っていて,ゴミがたくさん浮いているほとんどドブのような状態だったことが記憶に残っています。今ではすべて埋め立てられ暗渠になっています。
櫻橋から土浦駅までの通りは,土浦の商店街の中心で,京成デパート,小網屋,伊勢屋・・・,西友,丸井などの大型店が続いていました。今ではすべてなくなってしまいましたが。

天ぷらの保立

櫻橋交差点にある天ぷらの保立です。昔のままの佇まいです。上の道標と櫻橋の親柱(おやばしら)はこの店の軒下にあります。




保立の反対側には史跡の石碑と橋の一部があります。

旧本陣跡

現土浦商工会議所は本陣大塚家跡です。城下町特有のクランクカーブを曲がるとそこが櫻橋です。