土浦の自然

茨城県の土浦市から,身近な自然を紹介します。

ナンバンギセル

2007年08月29日 | 植物
ナンバンギセル









ハマウツボ科。
ススキの根に寄生して,そこから養分を吸収して生きています。今年は場所的にきつく,カメラをちゃんと構えられる足場が確保できなかったので,上から見たような写真ばかりになってしまいました。これから,まだまだ生えると思いますので,今度はいいアングルから撮りたいものです。
万葉集では「思い草」と歌われています。

ミズオトギリ

2007年08月27日 | 植物
ミズオトギリ



オトギリソウ科。
オトギリソウの仲間の中ですが花が黄色くありません。うす紅色でしょうか。
花は1日花で,しかも夕方近くなって咲き夜半に閉じるということです。
学名はTriadenum japonicum Makinoといかにも日本的な名前です。
草丈はけっこう大きいのですが,花は1cmあるかないかで,目立ちません。(霞ヶ浦湖岸の芦原でたまたま見付けました。昨日最高の発見でした。)

実は赤く,こちらの方が目立ちます。↓(蕾じゃなくて実だと思うのですが・・・)


全草の様子↓


普通のオトギリソウ



黒点が目立ちます。

コケオトギリ

近似種にヒメオトギリというのがあるようです。雄しべの数からいうと,コケオトギリのように思うのですが・・・。