土浦の自然

茨城県の土浦市から,身近な自然を紹介します。

ヒメハギ

2007年04月30日 | 植物
ヒメハギ







それほど珍しい植物でもないのに今まで気付かなかったのは,あまりにも小さいからでしょうか。マメ科っぽい葉,花ですがヒメハギ科という独立した科の植物です。
これが,ホントに小さい花で,落とし物でもさがすように注意深く道ばたに目をやらないと,見過ごしそうです。

ホタルカズラ,トキワハゼ,ツメクサ・・・

2007年04月29日 | 植物
ホタルカズラ

ムラサキ科のつる性植物です。「青」がとてもきれいな小さな花です。

トキワハゼ

庭に必ず生えている「雑草」ですが,近くで見るときれいです。

ツメクサ

これも庭,道ばたの代表的「雑草」です。

チガヤ

子どもの頃,ツバナと呼んで,穂をかじった思い出があります。

ジシバリ

田の畦に群生する姿をよく見かけます。

ブタナ

ヨーロッパ原産の帰化植物です。タンポポと違って花茎が分岐します。

昨日は午前中はいい天気だったのですが,午後からが大荒れで,雷,大雨,突風・・・と大変でした。

今日は穏やかな一日になるといいのですが。

チチコグサ,ツルニチニチソウ,スミレ,アカネスミレ

2007年04月28日 | 植物
チチコグサ

ハハコグサはたくさん見られますが,チチコグサはやや少なくなってきているような・・・。かわってチチコグサモドキとかウラジロチチコグサとかの外来種が増えてきているように感じます。

ツルニチニチソウ

外来の園芸種ですが,かなりの勢いで野生化しています。葉は常緑です。

スミレ

スミレがいま最盛期です。他のスミレよりも花期がやや遅いようです。

アカネスミレ





これはアカネスミレでしょうか?オカスミレでしょうか?よく分かりませんが,一応そうしておきます。

ベニシジミ

チョウ達の動きも活発になってきました。


ノミノツヅリ,ノミノフスマ,ヤエムグラ,ヤブニンジン

2007年04月26日 | 植物
ノミノツヅリ

ツヅリとは衣のことのようで,蚤の衣装のように小さいといったところでしょうか。

ノミノフスマ

フスマは夜具のことだそうですので,蚤の布団みたいなもんだ,ということでしょうか。

ヤエムグラ

蔓延るとやっかいな「雑草」の一つですが,よく見ると十字形の小さな花が付いています。

ヤブニンジン

葉がニンジンに似ています。
雨で花がいまひとつパッと開きません。今日からは天気がよさそうです。