土浦の自然

茨城県の土浦市から,身近な自然を紹介します。

上高津貝塚

2006年11月29日 | 歴史
上高津貝塚



土浦・上高津貝塚にある,復元された竪穴式住居です。その向こう側が宍塚大池です。
この辺りは遺跡が多いところで,宍塚古墳群などもあります。
大昔からあまり変わっていないところだと思います。

霞ヶ浦の魚

2006年11月28日 | 生き物
霞ヶ浦の魚たち

ブルーギル。
釣りで一番多く釣れる魚です。


ヨシノボリ。ハゼ類はまとめて「ゴロ」と呼ばれています。佃煮などにして食べます。


モクズガニ。


多分テナガエビ。釜あげとか唐揚げで食べます。


ドジョウ。柳川や味噌汁で食べます。


メダカ。激減しています。


多分ギンブナ。


いわゆるマタナゴ。減っています。
向こうに見えるのはモロコ(クチボソ)。


タイリクバラタナゴ。


イサザアミ。佃煮とかふりかけで食べます。

一番多く食べているのはワカサギとかシラウオとかです。煮干しや佃煮などで食卓にのぼります。
コイは例のコイヘルペス以来,お店からも姿を消してしまいました。

ユリカモメ

2006年11月27日 | 生き物
ユリカモメ





霞ヶ浦のユリカモメです。
土浦の京成ホテルが今年度いっぱいで撤退するそうです。京成マリーナや観光船ホワイトアイリスはどうなってしまうのでしょう。
サンレイク土浦や東武ホテルはとっくになくなってしまい,霞ヶ浦湖岸のホテルがどんどん少なくなっています。
一方筑波山の方はかなりの人が集まっています。この前「紅葉を撮りに」と思ったら,すごい渋滞で,あきらめて帰ってきてしまいました。筑波と霞ヶ浦・・・,「観光」的には筑波の方が魅力があるようです。