オニバス

おそらく今年最後に見られるオニバスの花だと思います。
このあとは種を作る閉鎖花が多くなり,こうした花は見られなくなります。


土浦,霞ヶ浦に近いところで,しかも自然状態に近い形で系統保存されているオニバスでは,多分一番大きく育った葉だと思います。直径約80cm。
今年はアメリカザリガニの食害にあい,実はこの株が唯一残ったものです。発芽の時点では数千はありました。

種ができ始めていました。来年はなんとかザリガニ対策を講じないと・・・。

おそらく今年最後に見られるオニバスの花だと思います。
このあとは種を作る閉鎖花が多くなり,こうした花は見られなくなります。


土浦,霞ヶ浦に近いところで,しかも自然状態に近い形で系統保存されているオニバスでは,多分一番大きく育った葉だと思います。直径約80cm。
今年はアメリカザリガニの食害にあい,実はこの株が唯一残ったものです。発芽の時点では数千はありました。

種ができ始めていました。来年はなんとかザリガニ対策を講じないと・・・。