上高津貝塚 2006年11月29日 | 歴史 上高津貝塚 土浦・上高津貝塚にある,復元された竪穴式住居です。その向こう側が宍塚大池です。 この辺りは遺跡が多いところで,宍塚古墳群などもあります。 大昔からあまり変わっていないところだと思います。
香取神宮 2006年01月29日 | 歴史 香取神宮(佐原市) 今日は訳あって千葉県佐原市の香取神宮に行ってきました。香取,鹿島神宮は霞ヶ浦とも関連の深い神社です。神社でなく「神宮」という名を持つ神社?は数少ないようで,そのうち2つが霞ヶ浦沿岸にあるというのも興味深いことだと思います。
カッパの手のミイラ 2006年01月19日 | 歴史 カッパの手 土浦市佐野子の満蔵寺跡(公民館)に保存されているカッパの手のミイラです。これに関係する写真はたくさんありますが,とりあえず今回はこれで。このカッパの手は水害を防いだり雨乞いをしたり等の「御利益」の言い伝えがあります。