goo blog サービス終了のお知らせ 

さぶちゃんblog

しがない老いぼれの、魂の叫び? 裏紙がわり! (but, Some Rights Reserved. 奨PC版表示

オリンピック 開催迄あと147日

2020-02-28 22:49:23 | Video Game
表示が、なんか 変 w



レディバグのお話しが聞けるとは思っておらず、俺的感動!
もしかしたら、web上で知れる範囲のオハナシだったのかも知れませんが。

MR.DOの🌹バラ化のクダリ、理解出来ず。

また、追っかけルーチン は興味深かったです(理解はできなかったけれど、ほら、バトルシティやってる身としては、挙動、気になってたんですよ


日付変更戦

1台ヤラレたか。
コメント

脱 クラウドファンディング童貞  < LIVE >、

2020-02-27 21:43:02 | Video Game

my pleasure(^-^) じぶん、情弱ですから、、、






残り3時間、間に合ってホント良かった。





# あしたは、おにたまLiveで Mr.Do ばなしか!
コメント

「趣味は、レコード鑑賞です。」から発せられるニュアンス

2020-02-25 19:12:42 | Video Game
と同じように?
「趣味は、Video Game Music 鑑賞です。」言ぅても違和感のない “時代” が来ようとは(若干思てたヨ)



ホテルに改装されちゃう前に

僕の人生、『京都へ旅する』という体験は、無いままで終えるのだろうなぁ 思ぉとりました密かに。

が、ファイナルラップ対戦会が有ると知り、背中を押されるように行って参りました。マイカーで。



今回は、時勢柄もあり『体力温存』重視・高速道路を高効率に利用するルートです。

リニューアル工事中かぁ~ 裾野IC過ぎてスグ3キロ渋滞あるも、そのまま東名。
     
浜松BP嫌って、菖蒲蒲郡まで高速ワープ*(で着いたその先には、、、

ぼくの昭和なクルマでも「すげぇーカラダが 楽 (^^; 」
昔と違って、高速の継ぎ目段差って無いのね。アノ「等間隔で襲ってくるダダンダダン」な不快感もあって、今まで したみち 重視だったけれど、今後は高速メインかな。


計画してた道中のネカフェが改装工事中で(・・;)したが、体力温存効果が発揮され、そのまま京都入りしてしまいました。


事前のルート検索で、国道421号線が提示されたので今回お試し。旧道は酷道なことも知りましたが、華麗にヌル―です。




雨の降る【憂慮してた京都市内の運転】に対し、親水処理ミラーが絶大な効果を発揮!(って、恐らく・単に交通量自体が、近年では無いほど少ない?のが “難しくなかった” 1番理由かとは思いますが。(ーー;)

いろいろと 気が済みました*

ゴミ捨てに行くだけでもデートになっちゃぅんですよ〜 とまでは 流石に (^^;


スマホGPS地図も相まって、心から楽しめました。

鉄道博物館へ行く途中の市場ちかくで、軽バン?に煽られたのも いい思い出w

銭湯へ向かう途中、偶然見つけたトンカツ屋さん、食べたかったなぁ


キブンは、たろすけ




「京阪間に ろくな道なし」と言う公言が存在するそうですが、
対戦会当日も宇治まで観光 & 洗車 & ↓写真の寄り道をし、171号系の したみちルートでスイスイ。


平等院へ向かう道中や、大山崎JCTに向かう陸橋からの景色も、きれいでしたね。


フリー走行時間はゼロの、時間ピッタシで間に合いました。

 
前回以来イジらずに勝てるほど、甘くはないコトは承知しとります。
そこで、ヨコハマ土産を携え参戦です。(なんか違)

そのおかげ?で今回は、USAの野試合でトップチェッカーを受けさせて頂く 接待play!
こりゃ、次回もお土産作戦か?
じゃなくて、団体戦では今回も足を引っ張ってしまい・不快な思いさせてしまったので、いい加減ウデ上げて参戦したい反省ごころ


言ぅても、負けるのは、気分イイもんじゃないですから。


決勝は、 個人戦も、手加減ナシの本気勝負。
もちろん最下位に終わりましたが、こんなボクでも 棚ボタで2位入賞を2回も獲れたのが、ファイナルラップ2の魅力のひとつ(^-^)

みなさんも是非、遊びに行くとイイよ。遊べるうちに
対戦会でなくとも、友だち連れ立ってとか、ぶらっと当日確認入れて店長と対戦するもイイだろうし、



対戦会終えたあと、まるで実車のときみたいだった店長との練習走行&お話しも、楽しかったなぁ




   三連休最終日は、西尾で “時間つぶし” 移動。



もうね、うるさいショット音*を出さない・澄んだVGMを店内に響かせたるッ!な滑らかplay

クルクル護衛携えてる親玉や、AIDAを連射機能を有効活用し、中心部一発撃破したり、ウイウイ稼ぎではその連射機能から構想していたお試しを。
#三層構造?の背景 いちばん奥を、余裕ぶっこき鑑賞してる自分が居て、驚きました。


電源投入後、遊ばれてない沙羅曼蛇 在りて「遊ばないという選択肢は ナイやろ〜
コチラもVGMを堪能する『ショットコントロールplay』


特に「Go up !」「Go to the right」後の澄んだイントロが店内に響き渡ったの*聴いたら、涙しそうになったよ(,´-`,)
「モアイのお散歩」とか、楽しかったなぁ。



気が済んだところで早めの離脱。 
みえ朝日エリアでのチンピラ風情*トレーラ多発や、23号で前が見えない糞ぐるま*などから危険予測し、蒲郡から高速ワープ。
ちょうどお腹も空いたし、さわやか再訪したり、ホットウィール探しのドライブ

なんじゃコリャ?!
  
袋井・掛川エリアのドライバーさんたちは皆、他県ナンバー不慣れ奴にも優しくて、綺麗な夕景と相まってココロ洗われたよ。


ラストは、ハナシには聞いてた「料金所 00:00 dial-in 狙い」に期せずして遭遇!(◎_◎;)


保土ヶ谷バイパスに繋がる 横浜町田+連休明け なもんでしたから、レベル的には強なんじゃないでしょうか(知らんけど。

敢えて【知らないうちに巻き込まれちゃいました】のテイで 社会勉強(それこそ「履歴書・趣味 特技の欄には取り敢えず 音楽鑑賞 とか書いとくのが、無難で・品良くみられて イイよ」みたいなw)右へ倣え* させていただきました。


と、さんま御殿の関西女性バトル?(タイムリー)を流し観ながらのカキコです。 
コメント

悦覧中

2020-02-07 21:09:19 | Video Game
て、えっちな本じゃないヨ(*´ー`*)

先日話題になってた京都への旅が、現実味を帯びてきました。


うまく張れるかな?


2月中に3連休あったの、気づきませんでした(=3月に行こうかと。


そこで更なるネット(地図)閲覧*をし、愉しんどります。(タイトルはソコから)

今まで “京都観光”に全く興味を持っていなかった勉強不足な自分に ありがた〜いページ
https://wondertrip.jp/93187/

お天気(気候)も気になるトコロ。 前logも手入れ、しとこ。

日付変更戦

20:31 時間も残戦車も危なかった💦



凄ぇな、、、(^_^;)
コメント

まろやか〜 押忍ッ! (関西ゲーセン旅 3日目)

2020-01-11 17:58:37 | Video Game

昭和な・乗り心地うるさいクルマ*では、イマドキ路面の荒レ*も相まって 300キロ圏内 くらいが妥当でしょうか。

前のログで書いたとおり、ニュース等々の「Uターン渋滞のピークは3日」と、tweetの「出張帰りの渋滞にハマるのなら・・・」と言う理由もあり、3日目は天野ゲーム博物館で『時間つぶし』という “贅沢” をしてきました。


前回、クレイジークライマーを遊びつつオーナーさんと軽くお話ししたんだけれど、お店にはたくさんのお客さん訪れるだろうから、僕のことは覚えてないらしく、VIPルームに入ろうとした時、『読んでね!』言われた瞬間、ちょいビビりました(^^;

お元気そうで、なによりです


あれから修行を積んだスペースハリアー、恐らく他のひとには負けないくらい 『優しく』、ペヤングソース焼きそばのCMバリに まろやか〜 にplayです。

連射付き+5人設定も手伝って、もはや【ハリアーやってるカンジじゃない】新感覚、ウイウイではスローモーになったり『音が消えちゃう原因はコレかなぁ』などと。
後半ボーナスステージ0本も達成できてご満悦でありました。


他にも、ダライアスを。
僕的には、ジョイスティックの状態(感覚)が いちばん気持ち良くて・楽しめたかなー。

ほら、僕じょうずじゃないからニューバージョンで、WAVEアゲしても心配ないし( ˘ω˘ )


ドリル付きで沈んでくお姿、久々拝んだかも(*´-`)人



(広くなった?)裏手のファミマで小休止。


デモ時のゴゴゴゴゴーが耳に残ってるこのゲーム、当時遊んだ事あったような無かったような。
そして『画面の大きさ』が当時と違うような

まぁイロイロと考えたトコロで、僕の実力はこんなもん(^^;


『爆風の優先順位があって、』てのが令和になった今でも理解できてないオッサンです。

大きなヘリコプター、乗ろうと触れたら死にオーバー、、、(^^;コンナモンです。はい。
 


そんなこんで時計を見ると、まだ3時前、、、

誰方かのplayするメロディーインベーダーのsoundを耳にしつつ、ゲームを続けるか否か、迷います。


箱根に付いてる⛔️通行止めのマークが気になりましたが、この時期渋滞してるのはUターン主要路くらいである事を知る & 前回同様『夕暮れた町並みのなか走りたいな』なキモチあって、早めの御暇をいただいた次第でありました。

後日の参考画像

沼津エリアに近づいてもなお、御殿場区間が『いつもの週末渋滞』みたいに消えず残ってたので、箱根峠越えしました。
コメント

2020関西ゲーセン旅 2日目

2020-01-10 20:38:21 | Video Game

↑年末に知りました。

冬の個室ネカフェは、どこも暖房設定が高いのかな?

きれいで気に入ってるトコなんだけど、あれはGWだった(時期が違った)から快適だったのか。
僕にとっては暑くて、去年を思い出しまして。(←フツーに宿とれよ、おっさんもイイ歳なんだからさぁ(^^;


関西ゲーセン巡り旅 2日目、結論から申しますと、

夜間空いてて・知らない土地を走るコトの方が楽しくて(=道頓堀で赤信号方向から飛んできたチャリンコミサイル日本語通じて無い?ねーちゃん逆不貞腐れ奴 やら、救急車を遮る千日前(交差点入り口に路駐クズ奴+人混み)とか、信号をフライングしようとしたクズ団塊jjiバイク、四ツ橋ランプに右折して侵入しようとしたライトバンが、横断歩道渡る(往きには)母娘・(帰りには)若者2人組を積極的に?!巻き込んでやろうとしてたクズどもは、揃いも揃ってこ汚い中年奴 等々、過ぎるカオス*の追い打ちに)ゲームは “気が済み鑑賞” 的に回りました。スミマセン。


◆ レトロゲーセン ザリガニ
かなりカツカツな感じになりましたね>レイアウト

前回、上の階がある事を知らず、リベンジできなかった電源投入イッパツ目曼蛇(←変換するよ!沙羅曼蛇
去年の爆音設定から ちょい音量下げられてましたが、満足です。

恐る恐る階段も登ってみましたよ。

またまた記念撮影 & トイレをお借りし、移動です。(信号待ちで見た 京都ナンバーの軽が黄色線カットのクズだった


◆ KINACO

あれれ、やってない?

※途中に見えた あれ、なぁに な高島屋、帰宅後のニュースを見て驚きました。



◆ ラウンドワン 千日前
デッカいね。ゲームの4フロア隈なく探し歩いたんだけど見当たらず、店員さんに訊いてみると、『スポッチャフロアの中にあります』と確認してくれて アリガトウ。
んで、受付け階に行ってみると、正月料金(時間)設定とあって
3時間は(この雰囲気のなか・自分のテンション含め)“楽しめない*”なぁ F355 challenge
と挫折してしまいました。(確認してくれたスタッフのみなさまスミマセンです。)

水の都 かぁ



◆ silver ball planet
常連さんに「また来ます!」言ぅたけど、1年経ってしまいスミマセン。


この時代に新台入荷とか、驚きました。
途中、ゴハン休憩を挟みつつ、なんだかんだで熱中!

僕の好きなDEFENDERの効果音するなぁ思たら、
 ← skateball台の足元がソレ風?!(^^)狙ッテル?


こういう時のアナログ?は、気を抜いて楽しめますな。

 今回僕的ハマった1台。

店内に響く(誰かが獲った)special(Replay)の音、アガるよね。

最後に、修理を終えて再稼動してた台を遊ばせていただき、おしまいデス。




さてと、(地下鉄で)駐車場へ戻ろうか、と📱



コメント

『21世紀のクルマ』ってーと、とっくに空飛んでるimage なんだが。(仮題

2020-01-06 20:34:56 | Video Game

2020関西ゲーム旅、ちょっと “温度が冷めてしまった*” 部分ありまして、どちらかと言うとドライブ(運転目的)メインだった事もあり、たいして面白い記事でもありません。(←いつものコト
自分向け・備忘録です。


先ずは、去年行けなかった奈良のCUEさん。
仮眠やらお風呂入ってゆったりしたあと、クルマ停めとく&混雑回避で 自己流Park&Ride を試し。

なもんですから、ダライアスのしかも旧バージョンは、カジュアルに鯨。(えぇ(・・?)
結果は、画像のとおりです。その他、閉じたSNSでご報告デス。

お店の印象は、僕的なじみの無い秋葉原のセガ直営?似・エスカレーター登ってく時にそんな印象受けました。

レトロ台の置いてあるフロア、壁ぎわが縁側?廊下みたい?に2,3段ぶん上がっていて、そこにズラリ並んだ筐体がイイ感じで、数々貼られたハイスコアポップのなかに、ばーにんらばーさんのお名前を見つけ「コレのことかぁ」と。
そのほかの記録の日付けが、年末に集中してたのも興味深かったです。



# 夜になると、鹿さんたちは何処へ?(ヒトも)

クルマに戻る際、夜ならヒト空いてるし、提携P利用さしてもらっても良かったか〜 思いましたが、「負担して頂くのはナンだよな、、、」 と思い返し。


23:16

となりの空き地砂利駐が無くなってるぅ(;゚Д゚)どーしよ



2日目、3日目と、クルマは下調べ重ねた駐車場にぶっ込んどいて“ジックリ”遊ぶつもりでしたが、、、





コメント

貴婦人かぁ (改め、汚超腐人 とな!(◎_◎;)ヒッ

2019-12-18 23:44:03 | Video Game
情弱だから、ファイナルラップ対戦会の年内最終戦が終わってしまっているコトを今夜知りまして(-。-;



そんななか、サンダーブレードを遊ぶ主人公が地上波で流れ、後ろにはout run、ファイナルラップも。

このドラマ、当時観た記憶がほとんど無いのだが、ねほりんぱほりんで貴婦人 貴腐人なかたが語られてたコトを“合せる” と、そういう需要なドラマだったのね。何故かこっちが恥ずかしくなるオープニング 納得*しながら楽しめました。


何キッカケだっけ? つい先日読んだツイートを。



まぁそれだけっす。
コメント

んだ。

2019-12-02 21:34:36 | Video Game


いま、テレビが観られない、、、 
 

※ちなみにガラケーでは、茶色い垂れた耳のわんこ🐶に見えました、、、







# 今月の2作目(もしあれば)に JUNGLE KING が来たら胸熱。  
(マウスオーバー略) 
コメント

ゲ博ハリアー < LIVE >

2019-11-23 16:52:56 | Video Game

0本、できた!(*^_^*)

操縦桿の仕組みがどうなっているのか?存じませんが、バネ効きまくり!(◎_◎;)

僕の定位置に定めとくには疲れちゃうから、テキトーplayしたところ、ウェアハウスでの中国語&ハリアーTシャツ彼がやってた事 等々を思い出しまして、検証。またまた良い発見を致しました。


ブラウン管の滲みが凄かった(⌒-⌒; )

写真じゃ解りにくいけど。


以下、絵日記

インベーダー型操作系では初めてかも

『上からペシペシ』な印象だったから、やりにくかった。(のも貴重体験)


お約束の。(て言っても貴重(贅沢)だよね)


Ridge2 も追悼で何回か。カンパも忘れずに。



『お腹イッパイ』でしたが、せっかく↑ココまで来たのだから

おちりが響かないの、ちと寂しい(´・_・`)

← ホントに旧?↑ やわらかだった。

ザリガニで被弾しまくりの下手ッカスだったので、Lに進路を・道中を楽しむ*playに。





轍に雨水が溜まっていて、夜になると街灯ないから、尚更キツかった。
レトロゲームを遊ぶために数時間掛けて遠征するかたがたの苦労といいましょうか、-中略- 考えさせられました。

無事に帰宅したけど、左のヒジ 痛い、、、(´・_・`) ハリアーのせいか? 重ステのせいか?
池袋ミカドの台、ここ最近オーバーホールされたらしいので、遊び比べてみたい気はします。
コメント