goo blog サービス終了のお知らせ 

ジューンベリー

日々の生活を楽しんでいます。

ほっこりとcafeでも飲みながらいらしてください。

家庭菜園

2011-05-04 21:17:51 | 園芸


連休中ですが、なんだかやっぱりやる気が起きません。
連休前半は田舎にいってきましたが、2日は主人が仕事だったのでかえってきました。
いつもはゆっくりできたのに、
家に帰ってきてからは、どこにもいかずひたすら庭造りというか家庭菜園作り
この間やっていたNHK趣味の園芸、鈴なりピーマンを見て、元気がでて
ひたすら庭をいじってます。もちろんピーマンの苗を買ってきてやってみました。
たくさんできてもピーマンじゃあんまり食べる人いないかも、、、、


きょうは黄砂がふったらしく、空が黄色に見えました。
種からまいたとうもろこしが芽がでてきました。
ゆでてたべられるまで大きくなるかな、楽しみです。

多肉植物で遊んでみました。

2011-04-28 00:04:18 | 園芸


新宿Ozonehttp://www.ozone.co.jp/から会員の雑誌が届きました。
リビングデザインセンターなのですが、
6月2日からハーブと暮らすというイベントの案内もありました。
しばらく、余震が続いていたので,都心へいくこともすべてやるきがなくて
避けていましたが、やっと行きたくなってきました。

多肉植物を小さい器にいれてみました。




ついでに多肉も増えたので植えてみましたが
足りませんでしたね。またじょじょに植えていきます。




勢いでこれもしてみました。
安く買ったイベリア、どこにおこうかな?






お庭の気になった花たち

2011-04-27 23:44:48 | 園芸



きょうは突風がふきましたね。
洗濯物の下着が風にあおられて危なかったです。

お庭にはたくさんの花が咲き始めています。
これはわすれなぐさ。あちこちにとんでいます。





八重の水仙もかわいい。






かわいいピンクの花も、
あっという間にジューンベリーもうすら梅も咲いて散ってしまって
もう実をつけています。



ずいぶん後に咲いたチューリップも満開ですね。




八重のピンクのチューリップはお気に入りで毎年植えます。



エリカはずっと咲いていてなにもないとき華やかにみえます。




おおでまりも色がきれい。




雲間草がとても華やかに見えます。



ハーブのゼラニウムの寄せ植え

2011-04-24 20:18:08 | 園芸


震災があってからなんだかほんとやる気が起きません。
どこにもいきたくないし、
なんにもしたくない、
買い物もいきたくない。
ずっとうだうだした毎日。
でも春がきたんですよね。
去年いれた球根がいっせいに咲き出したのです。




はなみずきも咲き出しました。
一気にやる気がでました。




とりあえず花を野菜苗を買いに行きベランダを飾ります。




はるを感じる。




大好きなハーブのゼラニウムのを寄せ植えしました。
いい香りです。

ここにはいっているのは、チョコレートペパーミントゼラニウム、ローズゼラニウム、レモンローズゼラニウム、

そのほかにパープルレモネード,ヘーゼルナッツゼラニウムを購入
なんだか見るたびに癒されそうです。

お野菜は、とうがらしとか、オクラ、ズッキーニ、きゅうり、トマト、の苗を
とうもろこしとただ茶豆は種からやってみました。
初めてのことだから、芽が出るかどうか、心配
でも自分で作ったとうもろこしが食べられたらもう最高です。
少しづつ元気をとりもどしつつ、
余震が終わって、原発が終息しますように。

お庭のお花達

2010-07-10 23:24:16 | 園芸


少し前に花盛りの時に撮ったお花達
ピンクのかわいい名前忘れました。デアネイだったかな



スモークツリー



小さな白い花がたくさん咲きます。
どんどん増えます。



アナベル、今年は大輪でした。







いつのまにか定番になった大きくなるお花
毎年どこかに咲くようになりました。
今年はプランターのなかで育ちました。
なんだか草のようですが好きです大きくて。



クニフォクィア アルカザー。毎年でてきます。
大きな花



あじさい隅田の花火。



お花もピンクでかわいくて実もおいしいブラックベリー、
とげもなくていいですよ。


暑い日

2010-07-10 21:45:34 | 園芸


今日も暑かったですね。
夏のサンダルが欲しくて新宿にいってきました。
バーゲンということもあって伊勢丹は女の人でいっぱいでした。
主人も履きごごちがよさそうな靴をメンズ館でかえました。
さすが女ものはなかなかなくて
いろいろさがしてしまいました。

庭が今花盛りなので撮ってみました。
涼しげ、めだかです。





咲いてみてびっくり
八重の立ち葵
まるで花紙のようです。
一重の大きなのがほしかったのだけど、、、、



ローダンセマムの白
おおきくて目を引きます。



ローダンセマムの赤




ゴーヤの窓辺

2008-09-23 00:30:55 | 園芸


窓辺がグリーンになったらいいなと思ったのと、
西日対策でゴーヤを植えました。

今頃になって、すくすくのびてきて、
立派なゴーヤもできました。
窓の中まではいってきて
とっても気持ちが良いグリーンな窓辺になりました。


いちじく

2008-09-18 22:17:24 | 園芸


ここのところお月様がきれいですが
すぐ翳ってしまいます。
きょうは雨なのでまたみられないです。

いちじくの樹が大きくなりました。
もう少しでいくつか食べられそうです
楽しみ。

やっと、上海にいきます。
国慶節には北京、西安にいってきます。
これはすごく楽しみです。
鳥の巣とオリンピック後の北京がどうなっているか
これも楽しみ。
本場の北京ダックを食べるのも楽しみ




国慶節の過ごし方

2008-09-10 18:18:38 | 園芸


ずいぶん涼しくなってきました。
いい季節になります。
10月の国慶節、またどこかに行きたいです。
ほんとしばらくどこもいっていないし
北京、西安のツアーがあるのですが
どうでしょうか、
まだいっていないのでいきたいのです。

マカオも今自分のなかで行きたい所なのですが、

この間のツアーが楽しかったので
また同じところで申し込もうと思います。
みんなは国慶節どう過ごすのでしょうね。
またお会いしたいです。





またいただきました。
山の別荘でできたダリア毎年すごくきれい。
絵になりますね。






酔芙蓉

2008-08-23 14:16:01 | 園芸


オリンピックのソフトボールは感動しましたね。
ほんとによかったです。

酔芙蓉の花が盛りになってきました。
なかなか暑い時は咲かなかったのですが
今頃になって気候がいいのでしょうね。
朝のうちは白いのですが




夕方になると、ピンクになります。
1日で花は終わってしまいますが次々に咲きます。

今日は、町内会の盆踊りです。
小雨の中やるそうですが、
意外と公園の中は大きな樹がしっかりと
葉をつけているので、ぬれません。

私たち育成部はストラッカーとわなげ、じゃんけん大会をやります。
景品の光るものグッズを仕入れに行きます。