ジューンベリー

日々の生活を楽しんでいます。

ほっこりとcafeでも飲みながらいらしてください。

黒茶屋にいってきました

2006-08-26 18:57:44 | Weblog
五日市市の黒茶屋にいってきました。
夕暮れ時で黒茶屋までにいく小道も
ライトアップされていて
不思議な感覚でした。

大きな水車がある橋を渡って
うっそうとした木々の中
木の階段を登っていくとあります。
昔の小民家風で
母の昔の実家を思い出します

個室になっていて
椅子の席で囲炉裏があります
全面ガラス戸なので
山が見え、水が流れ
角のお部屋だったので
木々がせまってくる感じで最高に
よかったです。

お食事は
山のものの前菜とかいろいろ
鮎と牛の炭火焼とか
よもぎうどんとか
最後にはマンゴスチンとかおやきまででてきました。
おなかいっぱいで苦しすぎるほどです

おトイレによったときは
なにかでてきそうな雰囲気がありました
一人ではこわいかもしれないです
だれかといってください
こんどは昼間いってみたいです。



第1回外構工事終了

2006-08-23 00:00:00 | 外構
芝貼り終わりました
家にあった植木も少し植えてもらいました。

すごくいい感じになりました。
しばらくははいれません

木は今の季節むずかしいので
もうすこし涼しくなったら植えてもらいます

私としたらほんとたくさん木を植えたいのだけれど
みなやめたほうがいいといいます
見せる庭で落ち着かない感があるので
少しはかくれる木がほしいです

スエーデンハウスの外構をやっている人を
紹介してもらいました。高校の同級生ということで
アイアンの表札とかステップとかお願いしました
あと南側の提案をお願いしました。
お友達のYさんのだんなさんいい人を紹介してくれて
ありがとうございました。


横田友好祭

2006-08-20 00:00:00 | Weblog
横田の友好祭にいってきました。

昼間は暑いので
夜になってからでかけました

すごい人でした
食べ物のショップは炭火焼きステーキがすごい人気で
大行列でした。
あれオイシクナイのだけど
人気ですよね
もしかして
アメリカの牛?ですよね

持ち込みがいいですね

シートを敷いてすわって
オールドロックのステージを楽しみながら
花火をみてかえります

早めにでないと
なかなかゲートからでられませんので
きをつけて

横田周辺のお店をのぞきながらが
またたのしいですね



アプローチ

2006-08-17 00:00:00 | 外構
暑い中
アプローチが完成しました。

奥行きがあります。
少し坂になっているところが
ますます奥行き感がありとってもよくなりました。

やっと泥を家までもっていかなくてすみそうです

これからは門からみんなはいってくることでしょう。

よかった、よかった。


餃子の街 宇都宮

2006-08-16 00:00:00 | Weblog
宇都宮でみんみんの餃子を食べてきました。
久しぶりでおいしかったです。

昔はよくいってましたが...いつの話?
水餃子と焼き餃子と揚げ餃子とライスしかないのです.
さっぱりしているのでだいたい2~3人前はぺろりと食べてしまいます。

やっぱり本店のほうがぜったいおいしいです。
今回は本店より空いていると思って
いったのですが並んでいました
さすがですね!


千と千尋の世界

2006-08-16 00:00:00 | Weblog
宇都宮にいってきました。

むかしからあった不思議な空間の場所を
今回デジカメにとってこようと
思ったところ近くにこんなまた不思議な建物がありました。
まるで千と千尋がでてきそうな建物です。

宮崎駿って宇都宮に疎開していたのですよね
そのときにいろいろ見ていたかもしれないですね

どこかにタイムスリップしたようで
不思議な感覚になったことありませんか?
またそういうところがあったら撮ってきますね


外構工事

2006-08-10 00:00:00 | 外構
駐車場の脇にオールドの枕木をいれました。
オーストラリアの枕木だそうです

端に小さな木戸をつけてもらいます。
たのしみです

れんがでアプローチを作り
芝を植えてもらおうかなとおもっていますが
いろいろ植木も植えてみたいし
大きな木もほしいし
かわいいお花や実がなる木もほしいので
どうなるか
とっても楽しみです♪