goo blog サービス終了のお知らせ 

ジューンベリー

日々の生活を楽しんでいます。

ほっこりとcafeでも飲みながらいらしてください。

ブラックベリー

2008-08-04 18:48:38 | 園芸


最近雨が降らないです。
今日も暑いです。
今やっと雷が鳴って少し降り始めました。

ブラックベリィが今年はたくさんなりました。
(採った後なのであまりついてませんが)
酸っぱかったりすごく甘かったりといろいろですが
あえてジャムにはしないで
そのままの味を楽しんでいます。


5種類のトマトたち

2008-07-17 07:41:32 | 園芸


毎日、お弁当のお供になっているミニトマトたち
とってもおいしいです。それになにより
収穫の喜びを味あわせてもらっています。
ここには5種類のとまとがあります。






これは1番おいしかった、”ブラックチェリー”というとまと
どす黒くおいしそうではないのですが
くだものの感覚がします。後味がよいです

ペピーナを1個収穫

2008-07-13 22:29:58 | 園芸


”ペピーナ”を収穫しました。
食べごろはなすのようにやわらかくなってからというので





切って食べてみました。
薄甘ですが、意外といおいしい
ライチぐらいの薄甘
桃のような、洋ナシのような、メロンのような味
意外と家族にはうけました。

じゃがいも初収穫

2008-07-09 19:00:58 | 園芸


今年芽がでたじゃがいもを半分に切って
だめもとで植えてみました。
なんとこんなにころころと小さなジャガイモが出来ていました。

すごく感激です。こんなにかんたんにできるのとはびっくりです。
花を楽しみにしていたのだけど
花はつきませんでした。

アーティチョークの花がさきました。

2008-07-03 10:02:19 | 園芸


アーティチョークの花が咲きました。
大きなのだけを食べずに残しておいていて正解でした。
きれいな藤色の蛍光色のような色あいがとっても
目をひきます。

ついつい触ってみたくなります。
硬くなくすごくやわらかでもない不思議な感覚
ナイロンぶらしのようです。
これからどうなるのかもたのしみなので
しばらくはこのままにしておきます。



横からかまた新芽ができているので
また来年もできるのかと
楽しみにしていますがどうなるか
食べて、おいしいし、みてもきれいで
とても楽しめます。

お庭

2008-06-29 09:46:49 | 園芸


いただきものの、ピエールドロンサール 今頃になって
たくさん咲きました。
去年は咲きませんでしたが
若い苗のようでした。

下に花がつきます。
ぎっしりと幾重にも花びらがつきます。



今年も咲いてくれました。クニホォクィァ アルカイザー
花の時期が少し勢いがなくなったころに
長い茎とオレンジの花が目を引きます

2008-06-25 23:57:02 | 園芸


あっという間に育っている芝
高麗芝のところに植えた西洋芝
どうしようもなく元気です。
1週間前に刈ったばかりなのにこんなにのびてしまいました。

アメリカは、毎週芝を刈るのはだんなの仕事らしいですが、
やっぱり、毎週刈るのですよね。
キリがありません。

アーティチョークをいただきました

2008-06-14 11:11:26 | 園芸


アーティチョークがこんなに実をつけました。
そろそろ取っていただきましょう。
大きなのは花を見ようと思います。
2年越しです。
ルバーブも今年は大きくならないので
来年楽しみにしています。
今年はみんな虫にやられて、レースになってます。







硬いところを取りました。
ゆでます。40分ぐらい
本当は、生のレモンといっしょに茹でるらしいですが
なかったので、レモンの絞り汁をいれました。



できあがり、バターもいれるそうですが
なかったのでそのままで、
たけのこのような感じ。
アスパラの缶詰のよう
でもサツマイモの硬いところみたいな
味もします。
少しえぐい感じ、
コストコで売っていたオイル漬けと同じです。

ピザに入れたり、サラダにしたりで、
わたしも、サラダにいれていただきました。
はまる食感です。
硬いところをしごいて食べるのが美味です。