ジューンベリー

日々の生活を楽しんでいます。

ほっこりとcafeでも飲みながらいらしてください。

タイル張り終わり腰痛に

2008-08-18 12:25:20 | 外構


タイル貼り終わりました。
きれいになって
ここで夜星を見るのがとても楽しみになりました。
サマーベッド用意してあります。
夜、暑い日には、ねてもいいかもね。





このあと田舎にいってから
すぐに坐骨神経痛になりました。
ちょうどよかったというか
もう、無理はできないということですか
6枚のタイルのプレートを2階まで運ぶのは
結構辛かったし、結構無理してたし、
歳だな~と改めて実感

まだまだやりたいことはたくさんあるのに
早めに直さねばです。

とりあえず、義姉にすすめられて鍼にいきました。
初めての経験です。
腰の辺りを電気でもみほぐしたあと
鍼をします。すごく細い鍼なので痛くはなかったですが
ちくっとします。そのあと鍼に電極を流し、それが
ぴくぴくとします。
そのあとお灸をして終わります。
お灸も我慢ができるくらいの熱さでぽかぽかと気持ちがよかったです。

で、
直りません。
3日間やればよくなるそうですが
お盆休みにはいりいけませんでした。
あとはとりあえず安静にして
気力で直します。





ブロック貼り終わりました

2006-11-10 18:29:29 | 外構


ブロック貼りどうにか終わりました。

すごく適当にやりました
あいたところには
芝を植えました。
一人でやったのですごく疲れました。

ここは勝手口のところ
建てる前は菜園のはずだったのだけど
狭くなってしまってあきらめたところ
でも少しハーブ系を植えています。
アボリジニヤ人の薬ティトリーはいつまでも元気がよく
青々しています。
春菊やロケットもげんきですが
ロケットはすごく苦くて
食べられないです。
オムレツに入れた時は苦いでしたが
食べられましたが
生は無理ですね。
だれか苦くなったロケットの食べ方教えてくださいな。
こんどは自転車置き場にレンガを貼ります
また石と土との格闘が始まります。
石と土はどこに捨てればいいのか?




ブロック貼りをしました。

2006-11-09 13:43:28 | 外構


ここのところ天気がいいので
ブロック貼りをしました。

これがなかなか進まなくてたいへんなのですが
すごく適当でにやっています。

土は固く石ばかりなので
それの撤去作業と均一にならべる作業もたいへん
力作業がつづきます。

いいダイエットとおもってやるしかないです。
手前があいてしまうので
石をいれるか
芝でもいれるか考え中です

第1回外構工事終了

2006-08-23 00:00:00 | 外構
芝貼り終わりました
家にあった植木も少し植えてもらいました。

すごくいい感じになりました。
しばらくははいれません

木は今の季節むずかしいので
もうすこし涼しくなったら植えてもらいます

私としたらほんとたくさん木を植えたいのだけれど
みなやめたほうがいいといいます
見せる庭で落ち着かない感があるので
少しはかくれる木がほしいです

スエーデンハウスの外構をやっている人を
紹介してもらいました。高校の同級生ということで
アイアンの表札とかステップとかお願いしました
あと南側の提案をお願いしました。
お友達のYさんのだんなさんいい人を紹介してくれて
ありがとうございました。


アプローチ

2006-08-17 00:00:00 | 外構
暑い中
アプローチが完成しました。

奥行きがあります。
少し坂になっているところが
ますます奥行き感がありとってもよくなりました。

やっと泥を家までもっていかなくてすみそうです

これからは門からみんなはいってくることでしょう。

よかった、よかった。


外構工事

2006-08-10 00:00:00 | 外構
外構やっと始まりました。
暑いのでごくろうさまです

あんまり暑かったので熱中症みたくなったみたいです
水分は取っていたようですが
あの暑さですからね
それにハードですよねこの仕事は
がんばってのりきってくださいね