ジューンベリー

日々の生活を楽しんでいます。

ほっこりとcafeでも飲みながらいらしてください。

北京 金茂ウェスティンホテル

2009-02-23 14:24:27 | 北京、シルクロード


金茂北京ウエスティン大飯店に泊まりました。
王府井にあります。
朝食はバイキングで色々種類は豊富
部屋も使いやすくとってもよかったです。

また行きたいと思うホテルです。
日本語でOKですし、こじんまりとしていて落ち着くし
従業員もかんじがいいですし、おすすめです。
地下にはシャネル、ルイ、ヴィトンや、カルティエとかはいっていて
ラウンジではジャズやピアノが聞けて良い雰囲気
プールやトレーニングルーム、スパもあるので
のんびりとできるし
でも夜遊んでしまうから、いきたかったプールにはいけませんでした。
オールだといいのですが。


北京 ナイトエリアへ 什刹海(シーシャーハイ)

2009-02-21 22:23:20 | 北京、シルクロード


ナイトスポット、什刹海(シーシャーハイ)エリアです。
三里屯をしのぐ勢いという注目のバーが多いところです。




さすが冬は凍っています。
みんな椅子のようなそりで遊んでいました。
相当寒いのでしょうね。



とってもきれいです。ロマンチックな色です。





バー街も通り過ぎただけではいりませんでした。
結局、散歩しただけでした。




おおみそかなのでお店もずいぶんしまっていました。

 

おおみそかなので
花火をあげていてにぎやかです。
途中うちあげを失敗していたうちがあったけれど
だいじょうぶだったでしょうか
怖いですね。慣れているといっても、危険です。


北京 夕食

2009-02-20 18:50:16 | 北京、シルクロード


夜市で珍品を食べた後
しゃぶしゃぶを食べました。
羊肉はとてもおいしかったですが
なんとも色味が悪い
青物もほしいよね。
ガイドさん少しは考えてね。



いつも1杯はサービスといって
ビールもジンジャエールもコップ1杯なのですが
あのあまったのってだれが飲むの?

北京 夜市でさそりを食べる

2009-02-20 17:57:27 | 北京、シルクロード


北京 門美食坊夜市です。
大通りの路上にずらりとならぶ屋台
屋台B級グルメですね。



ガイドは私はたべたことがありませんといっていましたが
せっかくだから
なんかめずらしいものをひとつぐらい
お腹も旅行中こわしたことが一度もないし
チャレンジ!



 
ということで、これさそりを食べました。
串のまま揚げます。
よく揚げてくれます。
なのでパリパリとおいしい



それからはこのひとでと、蚕までいきました。
ひとでも揚げてくれて
中身を食べます。
うにのような感じでこれもおいしいでした。
蚕はやっぱり虫の味がして
まずい。あのぷちっいう感覚が無理です。




これはこおろぎ、おいしいのかな?



臭豆腐、これは臭くて私は無理です。
なれればたぶんやみつきですね。



なにしろ見たことが無いものばかり
おいしそうなのもあり
ここで夕飯もいいかもしれないですね

 またきてチャレンジしたいです。

北京 故宮へ

2009-02-15 16:48:52 | 北京、シルクロード


やっと行ってみたかった故宮にきました。
紫禁城という言い方もいいですね。
ラストエンペラーやいろいろな映画にでてきたところなので
頭の中には雰囲気ができあがっているのですが、
どうでしょうか

面積72万平方㍍の広大な敷地に9000室もの部屋があり
明から清朝最後の皇帝宣統帝(溥儀)が退位するまで500年も
24人もの皇帝が君臨してきたというところ
世界最大規模の宮殿でいまは故宮博物館となって
公開しています。
今日1日では多分見られないので
とりあえず西太后の生活の場あたりをみようと思います。
そこから景山公園にいきます。
午門から金水橋を通って大和門、大和殿です。



きれいに修復されています。



金が貼られていたので
刀で削り取った跡が生々しいです。
火事のときの水がめですが
北京は寒く凍ってしまうので
下からまきをいれて沸かして溶かすようになっているとかで
ほんとになっていました。すごい




ここらへんになるとさすが広いので
沢山いた人たちはあっちこっちにちらばって
すくなくなりました。
日本人にはまだお会いしてません。
この季節来ないのでしょうか。








中和殿、祭祀のとき皇帝はここから見ていた。

北京 天安門広場に感動

2009-02-12 22:25:19 | 北京、シルクロード


春節のころになるとずっと暖かくなります。
この日も+7度になりました。
暖かいですが風が乾燥していて寒い
それでいて日差しが強くて
ここではサングラスと帽子がいりますと、ガイドの楊さん
30代かな?おしゃれです。
みんないくところがないのか
沢山の人が集まっています。
みんなこれから紫禁城にいくのでしょうか




ここは天安門広場
毛沢東の大きな写真を見たとき
中国革命時代の歴史の1部を見たような気がしました。
50万人も人が収容できるそうです。

北京 胡同 七合院(Courtyard 7)

2009-02-10 21:35:49 | 北京、シルクロード


胡同です。
1歩はいれば良い感じです。
無理をいって暮らしぶりを見たいと思って
見せてもらった七合院という宿屋
四合院の門がまえ



遼代が起源といわれて中庭を囲むように
造られた住宅のことで
北方異民族の進入に備えて通り沿いに窓がない
今は清代に建てられた住宅を改造したところ
昔はこのうらてに長男が住み両脇に次男三男
そのまた裏手に長女に家があったりと



中庭で憩う人たちが見えてきそうです。





中まで見せてもらいました。今はシーズンオフなのですか?!
だれもいませんでしたがきれいでした。
夏にはぜひとも泊まってみたいと思いました。



この感じがいいですね。


北京 胡同へ

2009-02-10 20:14:10 | 北京、シルクロード


虹橋8時発10時20分北京着。現地のガイドがおむかえにきてくれて
まずは下町胡同を散策しました。
今回は私たち2人だけなので
結構いきたいところにいけたと思います。
ガイドさんの後ろ姿が写っています。





静かないいところですが
おみやげ物屋さんだらけで
元王朝時代へタイムスリップはしなかったです







ここはチャンツィーとか有名な俳優たちが
でた演劇学校です。




でも要所要所歴史の跡があります。




これは形によって位がわかる門で
3段だとなにで4段だとなんだとかいっていたけれど
すみません忘れました。