goo blog サービス終了のお知らせ 

夢木綿詩

スローライフ大好き

2015・2・28  紀州ひなめぐり

2015-02-28 23:50:38 | 日記

早いですね。2月も今日が最終日。

F子さんのお誘いで「紀州ひなめぐり」に行って来ました。

まずは醤油発祥の地の湯浅町の「湯浅ひな人形展」へ。

    

古い歴史の伝統と文化を大切に保存されている湯浅町。

  明治時代のお雛様。

 大正時代のお雛様。

白壁の土蔵・格子戸・醤油醸造の家並みが

重要伝統建造物保存地区に選定されています。

ランチは湯浅ならではのしらす丼。

 

しらすが写真では分かりにくいのですが・・・。

次は「紀州海南のひなめぐり」。

お内裏様を真ん中にお雛様がずらりとお出迎え。

圧巻のおひなさま。見事に飾られています。

♪ ♪  今日は楽しいひなめぐり  ♪ ♪

        

ひな巡りを終え、お友達が出展している花展へ。

  

日本の伝統・いけばな文化の伝承。

自然の美しさを作品で表現されたお友達の作品でした。

日本の美しい四季おりおりの行事に感動した嬉しい一日でした。

        


2015・2・3 節分

2015-02-03 23:09:50 | 日記

鬼は外♪福は内♪パラパラパラパラ豆の音

今日は節分です。

御近所のS子さんに恵方巻を頂きました。

無病息災を願って恵方(今年は西南西)に向かい願い事を

思い浮かべながら丸かぶりするのだとか・・・。

とても立派な恵方巻で丸かぶりは残念。

豆は年の数だけ頂きました。

福岡に住む姪っ子の愛娘ゆきなちゃんが

折り紙で鬼を作って送ってくれました。

とても愛嬌のあるさん。ありがとう。

ちゃんと豆まきしましたか。

は~るよ来いは~やく来い

明日は立春です。