熱帯ゆるゆる日記

マレーシアでの期間限定生活日記。
2008年駐在開始、そして2011年 本帰国しました。

Ayak ayak ~マレーシア伝統音楽~

2011年06月01日 16時43分11秒 | マレーシア事情(生活の情報です)




これは マレーシア伝統音楽 ガメラン(Gamelan)の Ayak-ayak という曲です。


アヤアヤ

ayak は  ふるいにかける動作のこと。  または ふるいにかけるようなゆらゆらした動き
ayak-ayak で 虫 という意味もあるそうです。


この音楽に合わせて マレーダンスを踊ることもあります。









バリのガムランが有名で、同じ系統ですが マレー半島は ゆったりとした感じです。













曲は6音階です。
踊りとのコラボレーションの場合は 踊り手と息を合わせ  速さを調節し
たいこが 指揮者の役目で 先導して行きます。



踊り手の様子を観ながら 繰り返し 繰り返し演奏して ころ合いをみて 速度をゆっくりして
曲のおしまいへ誘います。
ですから 曲の長さは その時々で 変わります。






こちらは 戦争という意味の「PERANG」


ゆったりと聞こえます。







「Topeng」  仮面という意味です。
ドラマチック。







バリやインドネシアと比べると 同じガメランの楽器を使っていても ずいぶんと 趣が違います。
こちらは バリ島の「Topeng]演奏が まったく 違います。










マレーシアに暮らしていても なかなか 伝統音楽に触れるチャンスがありません。

ゆったりマレーシアの音楽、  ゆったり ゆっくり いかがでしょう





人気ブログランキングへ





コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 手仕事 ~マレーシアのポプ... | トップ | ぢっと手を見る »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (滝浪 貴生)
2020-03-23 04:46:17
私が、マレーシアの文化を、忘れていても、マレーシアの文化が、私を知っている。

コメントを投稿

マレーシア事情(生活の情報です)」カテゴリの最新記事