tarebon就活ポインター☆キャリアと人生の問題解決に役立ててね☆

キャリアと人生の問題解決にこのブログをお役立てください!

就活相談事例~■その気持ちは自然な感情■嫌いな仕事・好きな仕事

2012-02-29 06:34:18 | 日記

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へ
にほんブログ村
blogram投票ボタン



こんにちは。

★★
2012年2月は週2回の更新を予定しております。
★★

東京の今朝は雪の朝になりました。
まだまだ寒いですが、がんばっていきましょ。

先日開催された東京マラソンの記憶が新しいので
「走って」体を温めながらブログを進めますね★




■神から授かった才能



※※※

世界の女子短距離界の女王エベリン・アッシュフォード(米)が

「あなたはなぜ走るのですか?」


という、日本のテレビ・アナウンサーの質問に

「神から授かった才能をフルに発揮したいから」と答えていた。

※※※
櫻木健古「強運を拓く」PHP研究所1987年




~・~・~・~


「あなたはなぜ就活をするのですか?」


面接の質問じゃなくて
自分自身への問いかけとして
何か答えを探しておきたいよね。


~・~・~・~




■みんな迷う時期



昔、ある女子学生から、こういう相談をうけたことがあるんだ。



お父さんがリストラで家にずっといるんです。
お母さんが働いているけど私も働かなきゃいけないんです。



就職しなければいけないことはわかっているんですが
でも、だからといって「自分が好きになれない仕事につく」のはいやだ。





模範的なアドバイスだと

「どんな仕事についても一生懸命になれば次の道が開けるものだ」
「まずは働くことを前向きに考えよう」

になります。



でもこの相談の場合、
もう一つの別なアドバイスも大切だと思ったよ。


~・~・~・~

自分に「神から与えられた才能」があると思うとき
その才能が生かせない状況に耐えられなくなるのは

わがままでも悪いことでもなくて

歯が生えてくるときに歯茎がむずむずするのと同じ
人には自然な感情だと思うんだ。


~・~・~・~



■個性と適性は「いつか芽が出る」



例えば音楽や芸術の才能は早くから芽生えるもの。

医者や弁護士になる場合にも早くから
具体的なキャリアプランを立てないと人生にロスが生じやすい。



ところが逆に
いろいろな人生の回り道をしないと才能が開花しない場合もあります。



神から与えられた才能というのは
必要な時期に花が咲くもので、いつ花が咲くかは
地上の人間には分からないらしい。




芽が出るまでに、ちょっと時間がかかるだけと信じていれば
目の前の道は、どのコースを走っても必ずゴールに届くものだよ。




そんなところで、そろそろ3月。
春に向かって前に進みましょ。


(3月の更新予定も原則として毎週水・日です。)


じゃあまたね☆



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へ
にほんブログ村
blogram投票ボタン


3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
絆から (tarebon)
2012-02-29 22:24:15
ブログ写真は、近所の公園にある花壇です。

絆という言葉は、昨年の東日本大震災で助け合いのフレーズとして定着してきました。


絆の花壇を見るたびに、いろんなことを想うものです。

植えられた花はそれぞれの個性を咲かせていますが、さらにお互いに花壇を美しくするため絆でつながっているようにも思えます。


個人の個性や才能を生かしつつ、さらにそのことで社会全体の絆を結びつけられるような職場で働けるような応援をしていきたいと思います★

受験も就活も、また新社会人になる人もがんばっていきましょ★★









返信する
自分の感情と素直に向き合おう (tarebon)
2012-03-01 23:25:54
今回のテーマで考えたのは

素直な気持ちを大切にしよう

ということデス。


相談事例の場合、家族のために自分が働かなきゃという責任もあるだろうけど、だからといって自分の生きがいを「すべて犠牲にしなきゃならない」という極端なバランス喪失もやっぱり良くないと思うんだ。

今の時代では自己犠牲というのは家族も本人も共に辛くなるばかりなんだよ。

肝心の両親も「自分たちのせいで子どもが犠牲になってしまう」ことを苦しく思うものなんだ。

ある意味では欧米的な考えなのかもしれないけど
Josiah Royce の言葉にこういうのがあるんだ。

Live for others ; but be careful of your own dignity, and assert your rights.

他人のために生きろ。だが自分の尊厳にも気をつけて自分の権利を言い切りなさい。
(The Principle of Loyalityから)

「個人の尊厳」をきちんと大切に守る気概(自分を大切に思うこと)と、そのうえでなお他人への献身に生きようとする態度こそが

世界史の上で輝く人々の共通項だったりします。


自分の感情と素直に向き合おう。
本能が感じる心のうずきが、才能を輝かすことがあるんだからね☆









返信する
3月の予定★ (tarebon)
2012-03-03 11:44:54
3月も原則は週2回ペースで更新していこうと考えています。なるべく最新の就活事情を反映しながら、スタンダードなキャリアのヒントをちりばめていこうと思います。

スタンダードというのは標準というよりも、いつでも変わらない原則というニュアンスです。


変わらない原則を押さえておけば、目先に追われず、いろんな難局にも立ち向かえると思っています。


次回のテーマ
震災1年も近いので、就活テーマとあわせていろんな振り返りをしたいと思います。
ブログで記録を残すことの大切さだよね。

※※※
司馬遼太郎は大阪府公文書館開館の記念講演で、文明人か否かを分けるのは、記録を残す、つまり後世を意識するか否かの違いと断じている。
※※※
2012.2.16日本経済新聞から









返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。