tarebon就活ポインター☆キャリアと人生の問題解決に役立ててね☆

キャリアと人生の問題解決にこのブログをお役立てください!

就活は就職活動の略語◆正しく使おう◆相互に確認「面接で」

2011-04-15 10:33:41 | 日記
↓クリックお願いします!↓
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン


趣味で作っている帆船が
ようやく完成しました☆

週末は
新年度の船出、新生活をイメージして贈ります。


◆RUNのR

※※※

「総員名簿にはRと記入しておきます」

「そうだな。そうしてくれ」

艦の総員名簿の謎めいた符号は、いろいろな事実を告げてくれる。

Dは除隊
ディスチャージド
DDは死亡

Rは走る の意味で脱走を示す。

※※※
セシル・スコット・フォレスター
菊池 光 訳「砲艦ホットスパー」
ハヤカワ文庫 から。
(帆船時代の英国海軍を舞台にした海洋冒険小説です)




会社に入ると、その会社・あるいは業界の
独特の用語を覚えることがあります。


入社前に知る必要はないと思いますが

会社訪問、OB訪問などの機会に
興味関心を持って耳をそばだてておき
「その言葉はどういう意味なんだろう?」

といつでも考えておくのも
大切だなと思うよ。




◆幻聴?それとも



私が最初に入社した会社では
「げんちょう」という言葉が使われていました。


工事現場に入って作業確認してくることです。

★現場で確認調査する→現調「げんちょう」



あるとき、別の業界の人と話をしていて
相手が
「その件は『げんちょう』して対応します」
といってきたので、こちらは現調だと思って聞いていたら


★現場で必要なものを調達する→現地調達→現調「げんちょう」

という意味だったのでトラブルになったことがあります。



同じ用語で意味が違うこともあります。

ある銀行同士が合併したときに

同じ行内処理の略語が
両行では逆の意味になっていて
そのことで混乱したという話もあります。



◆面接では、質問で使われた言葉の意味も聞いてみよう。


言葉は正しく使うこと

そしてまた
相手の言葉も正しく聞いて確認することが
面接でもポイントだと思います。


質問された意味を取り違えて答えないように

時には面接官に勇気を持って
「その言葉の意味について、念のために教えてください」
と質問してみてもいいかもしれないよ。


★★個人的な体験★★

ある就職先で最終面接を受けたとき、役員から
「君はロイヤリティについてどう考えているか?」
と聞かれました。



ロイヤリティ・・この発音には意味が2つあるだろう。

その1.「royalty: 印税や権利の使用料という意味」
仕事に関するテーマで質問されているのかな?


その2.「loyalty: 誠実、忠義、忠実という意味」
就職先への忠誠心について質問されているのかな?



役員面接なので取り違えた回答はミスになる。


思い切って
どちらの意味で質問されているのか聞いてみました。
それで面接が通過した記憶があります。

(物事を冷静に確認できる態度が評価されたようです)

★★★


面接に進んでいる就活生はファイトで!
ではまた。
blogram投票ボタン



4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
実例紹介(過去記事から) (tarebon)
2011-04-15 20:38:52
私の就職面接の実例詳細については
2010.8.20付ブログ記事を参照ください。

http://blog.goo.ne.jp/tarebon/e/0c4311e9bd63cbb490878fba7a589b01

返信する
皆さんへ【アクセス数の御礼】 (tarebon)
2011-04-16 08:41:10
トップバナーとは別に、ブログの閲覧PVが1000件突破しました☆

Gooブログの正式記録です。
↓↓
※※
tarebon就活ポインター☆キャリアと人生の問題解決に役立ててね☆
ブログの開設から 602 日

4月15日のアクセス数 閲覧数:1,188PV 訪問者数:260IP
順位: 4,119位 / 1,567,540ブログ中
※※
御礼かたがた、今後ともなにとぞよろしくお願いいたします。
返信する
聞いてみること☆ (たれぼんくま)
2011-04-17 11:00:11
質問にどう答えるか?という訓練はキャリアセンターでもよく行われていますが、面接官の質問について

「(質問内容を)確認してみる」という訓練はあまり行われていません。

厚生労働省の新卒採用ガイドラインとして「採用面接時に聞いてはいけない質問」もあります。

企業の中にはガイドラインを逸脱して勝手な質問をしてくるケースもあるから注意はしておこう!これは現実対処のテクニックだよ!

(家庭環境や経済状況などのデリケートな内容です)
返信する
アカを入れる? (たれぼんくま)
2011-04-18 14:53:25
ブログで紹介した『銀行合併時の用語の話』を思い出すと、たしか・・

『アカを入れる』という現場の言い回しが、取引の未処理を表すのか、処理済を表すのかで両行が食い違ったという話だったかな~と思います。

同じ言葉なのに、現場では正反対の意味という話が特に記憶に残っています。

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。