tarebon就活ポインター☆キャリアと人生の問題解決に役立ててね☆

キャリアと人生の問題解決にこのブログをお役立てください!

自己分析・自己理解の夏休み■イギリス風の就活ヒント■Rudyard Kipling

2012-07-25 23:54:27 | 日記
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村
blogram投票ボタン

こんにちは。

いよいよ夏休み。
そしてオリンピック直前の定期更新は就職活動の始めの一歩からいきます。


「自己分析・自己理解の考え方」


自分って何だろう?そして自分の将来の夢ってなんだろう?
こういうことをじっくり考えていきましょ。



■■7月共通のサブテーマはロンドン五輪開催にちなんでイギリス風■■




必要なのは「自分を外から見ること」かもね。
まずは自分を客観的に眺めていこう。そのヒントをイギリスから。



★★★定期更新★★★
7月も原則週2回(水・日)+増刊で予定です。
★★★☆☆☆★★★★


■自分の国しか知らないで、何がわかるのか。


※※※


What should they know of England
Who only England know?

―Rudyard Kipling(1865-1936)“The English Flag"


イングランドしか知らない人に
イングランドの何がわかるか。

―ラドヤード・キプリング「イギリス国旗」


※※※
ピーター・ミルワード/別宮貞徳訳「英語の名句・名言」講談社現代新書から



就活で大切になってくる自己分析・自己理解では
「他者から自分がどう見えるのか」ということがキーワードになります。


~・~・~

自分一人だけでは、自分の本当のことがよくわからない。


狭い視点から自分を見つめるよりも
広い視点で客観的に自分を見つめる訓練をしてみよう。


そのためには、家族や友人・知人といった身近な人に
「私がどんな人なのか」インタビューして聞いてメモするのもいいよね。



■影響力の持てる存在になろう


自己分析・自己理解の具体的なやりかたついては、各大学のキャリアセンター主催のセミナーにおまかせして、ここでは将来の自分の成長につながる「影響力」というものについて考えてみよう。



自己分析・自己理解で得られた自分の存在を
こんどは将来に向かってどのように成長させてみたいか考えてみよう。


自分の存在が、他人にどんな影響を与えられるだろうか?
多くの人に良い影響を与えられる「影響力のある」存在になってみるのもいいよね。






オリンピックで聴く機会も増えると予想される国歌にちなんだ話から


※※※

イギリス国歌「ゴッド・セイブ・ザ・キング」も、冒頭の歌詞と旋律によって広く知られていた。
旋律は他の国の国歌に利用され、多くの大作曲家に影響を与えた。


1790年代のロンドン滞在中にハイドンはこの曲を耳にし、敬愛する祖国オーストリアと皇帝のために偉大な国歌を創ろうと考え、後のドイツ国歌の旋律となる弦楽四重奏曲「皇帝」が生まれた。


※※※
上尾信也「音楽のヨーロッパ史」講談社現代新書から



~・~・~


他人に対して良い影響力がある人になる、ということは
他人に対して魅力あふれる人になる、ということでもあろうと思います。


自分のもつ魅力が他人に良い影響を与えることで、その影響を受けた他人もまた魅力あふれる存在に変化していく。こういう魅力の連鎖のような世界になっていくことがいちばん素晴らしいことだと思うのです。



こういう心がけで将来への成長を願うこともいいかと思うよ☆
そんな自己分析・自己理解を心がけてみよう。




★★
7月も原則週2回(水・日)+増刊で予定です。

☆アメブロユーザーは就活の息抜きとコミュニケーションにどうぞ☆

東京メトロ・リラックマ線が行く~tarebonkumaのブログ~

★★



ではまたね☆

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村

blogram投票ボタン