goo blog サービス終了のお知らせ 

はな兄の1分で読めるエッセー

ふと脳裏に浮かんだ雑感を気ままに綴った日記

将棋は面白い

2025-02-19 15:14:20 | 将棋

中七海女流三段対磯谷女流初段戦は

礒谷さんが勝った。

一時は中さんのペースでそのまま行くと思いきや

気持ちを切らさずに粘り強く攻め続けたことが功を奏した。

しかしなんだね。

昔の女流は

一手や二手の悪手ぐらいでは

勝負の行方を左右するほどじゃなかったんだけど

今は一手のミスが命取りになるといっても過言ではない。

それだけレベルが上がってるんでしょうね。

中さんも今回

「何が悪かったんだろう」

と首を傾げてると思うの。

にしても

磯谷さんは不思議な力がある。

故花村元司九段は、妖剣と言われたが

磯谷女流初段は、魔剣だと思う。

 

 


たかる人々

2025-02-19 03:50:14 | 芸能界

ラジオ深夜便では今

江利チエミの特集やってんだけど

母親は、江利チエミがテレビに出てくるたびに

「気の毒だねえ、気の毒だ。悪い親戚にむしり取られたのよねえ」

と言っていた。

「有名芸能人になると、突然親戚が増え、たかられる」

とはよく言われるけれど

その典型らしいみたいですね。

作詞家のなかにし礼も愚兄にひどいめにあったし

女優の高峰秀子もそうだったらしい。

読者「いくら肉親だろうが親戚だろうが、成人なんだし

   借金の尻ぬぐいなんぞはしなくてよいんじゃないでしょうか」

法律上はそうでも

日本は血縁、地縁、人情、絆だのめんどくさいモノを重視するし

ましてや人間関係が暑苦しい昭和だから

「私は尻ぬぐいしません」

と宣言などしたら

マスコミから世間から袋叩きにあうし

場合によっちゃ逆恨みされて

その肉親や親戚に刺されるかもしれない。

読者「ハイエナみたいな人たちですね」

いいやそりゃハイエナに失礼だよ。

 

 

   


油断ならぬ春

2025-02-19 00:56:16 | 食べ物

まさに三寒四温だよね。

でも

政治家は朝三暮四だ。

パン喰い競争じゃないが

大衆というのは

目先にごちそうをぶら下げとけば

パクッとかぶりつき喜ぶと思っている。

横目で絶えず大衆に視線をちらちら送りながら

「今の俺の発言や党の方針、ウケてるかな。

ウケたんだったら、票につながるといいな」

と意識過剰になっている。

ところが

なにか最近

「これで大衆の心をギュギュッと掴めるやろ」

と掲げたことがことごとくカラぶっている。

どこの政党に対する皮肉かはあえて言わないが。

 

今の時期は

花粉症だか風邪か区別がつかないので

見極めが大切だ。

風邪なのに花粉症だと思い込み

違う薬を飲んだりしたら

困ったことにならないともかぎらない。

おすすめはできないが

私は鼻水が出たら

葛根湯を飲むことにしている。

風邪だと思って花粉症だったら

たいしたことないが

花粉症だと思って風邪だったらえらいことになるのである。

「風邪ぐらいで」と思われる方もおられるであろうが

私は、免疫抑制剤を二つの臓器分、飲んでいるので

風邪になると命取りになりかねないのである。

 

命取りと言えば

毒キノコだよねえ。

透析室に通ってるときに

隣のベッドのお婆さんに

「ウチの敷地でとれたシイタケだ。もらってけれ」

って袋いっぱいのシイタケを貰ったの。

でも今の時期の

『野性の』(野生かな?)シイタケって

ところによっちゃ毒があるのもあるんだそうで

ボクモ

天ぷらにしてたらふく食べたら

全身、蕁麻疹になっちゃったのよ。

むろん

野菜売り場で売られてるシイタケは

大丈夫なのはもちろんだけど。

春に芽吹くキノコ及び植物は

鳥や獣から身を守るために

そういう毒を持ってるから気をつけなくちゃね。