きょうは
朝食の最中
舌が痛くなったので
嚙んじゃったわけでもないのにと
不思議に思って調べてみたら
①加齢によるものか
②脱水症状の一歩手前だから
③亜鉛・ビタミン12不足
上記のいずれか、もしくは複合的の理由による
神経痛
という結論に達した。
加齢はどうしようもないが
②と③はどうにかしたいので
とりあえず
水や麦茶
あさりやレバーやしじみを
摂取するよう心がけよう。
きょうは
朝食の最中
舌が痛くなったので
嚙んじゃったわけでもないのにと
不思議に思って調べてみたら
①加齢によるものか
②脱水症状の一歩手前だから
③亜鉛・ビタミン12不足
上記のいずれか、もしくは複合的の理由による
神経痛
という結論に達した。
加齢はどうしようもないが
②と③はどうにかしたいので
とりあえず
水や麦茶
あさりやレバーやしじみを
摂取するよう心がけよう。
ボットさんに
「五輪真弓は日本よりほかのアジアの国々で人気ですが、
それはどんな理由からですか」
と問うと
「歌の上手さと声のつややかさ、わかりやすい歌詞が魅力です。
とくにインドネシアでは『心の友』が大人気です」
という無難だけど質問の趣旨とは違う答え。
なぜ日本の歌手が
日本ではまあまあぐらいなのに
アジアで大人気になったのか
他の日本の歌手とは違うでしょ
そのあたりの秘密というか秘訣を知りたいのに・・・。
なんとなく、イナサレたという感じ。
「宇宙のダークマターの正体はなんですか」
と問うと
「わかりません」
「今の科学者が推測している候補としては?」
と問うても
「わかりません」
だと。
「全宇宙の質量の85パーセントが
ダークマターで占められてると言われてます」
と付け加えてきたので
「あのさぁ、正体が全然わからないのに
なぜ85という数字だけは導き出せたの?」
と質問すると
ここぞとばかり
なにやら『アインシュタイン』とか『ゆらぎ』とか
難しい話を嬉しそうに話してくる。
で。
「私は五輪真弓の曲のファンなんですが
五輪真弓さんの心に響くファンレターの例文を書いてみてくれませんか」
と問うと、書き出しが
「私は五輪さんの『心の友』に震えるほどの感動を覚えました」
だって。
ボットさんは
さぞや『心の友』がお気に入りらしい。
ボクも好きだけどね。
『岐路』もおススメです!
起動するにも入力するのも
将棋の駒を動かすにも
重くて重くて
イライラの毎日なんだけど
コレって
ウインドウズ7でやっているかなあ。
しょっちゅう画面でウインドウズ11への切り替えをすすめてくるんだけど。
でも
11にすると
お金を取られるんでしょ?
どのくらい払うの?
親切な方、教えてください。
阪神タイガースの岡田監督だけじゃなく
中年男は50才を過ぎると、会話の中に『アレ』が多くなる。
大橋巨泉も
コメントの最後などに「アレですけどね」とよく付け足して言っていた。
ところで
たいしたアレじゃないんだけど
いつも不思議に感じることがあって
こう右手で持ったコーヒーの入ったマグカップを
レンジに入れるんだよね。
やかんからカップにお湯を注いで
それでも熱いんだけど
ボクはさらに
沸騰するぐらいに熱くしたいから
レンジで追加の温めをするわけ。
で、ダイヤルを適当にひねる。
すると「ごぉ~」という音とともに
マグカップは回転するんだけどさ。
10秒後ぐらいかな
「このへんでいいか」という
これもまた適当なところで止めて
レンジのドアを開ける。
すると
必ずと言っていいぐらい
マグカップの取っ手が
向こう側の
取りにくいところになってるの。
アレってどういうことなんだろ。
必ずだから。
レンジのドアを開けたら
入れる時と同じところに取っ手があれば
こうしてスッと、
ね、スッと
マグカップが取り出せるじゃない。
読者「そりゃ不思議ですねぇ」
ま、どうでもいいっちゃ
どうでもいいことなんだけどね。
火傷した。
右足のくるぶし付近および踵(かかと)だ。
一か月前の肌寒い夜
電気敷布で『強』にしておいて
朝目覚めたら、上記の部分が火傷をしていた。
しばらく放置してたら
くるぶし付近に水ぶくれ。
踵が蹄鉄型に赤黒くなっている。
私は長年の糖尿病性活で血管がボロボロになっている。
ただでさえ血流が健常者よりもうんと悪い。
ちょっとしたきっかけで
壊疽を起こしかねない。
というわけで
近所の皮膚科医院に行く。
3週間の飲み薬と塗り薬と通院で
幸いにも壊疽はまぬがれた。
佐野投手みたいなことになったら大変だからね。
タバコを吸ってる人や糖尿病の人は
今回の私のように
足の火傷やケガに
より気を付けるように。
そもそもそれでなくても
喫煙や糖尿病は
閉そく性動脈硬化症の原因になるのだ。
将来
両足切断になりたくない人は
明日からすっぱり
タバコを止めた方が良いと思う。