goo blog サービス終了のお知らせ 

はな兄の1分で読めるエッセー

ふと脳裏に浮かんだ雑感を気ままに綴った日記

ボットさんへ質問その3

2025-06-03 02:59:50 | AI

「もし歌人の石川啄木が

現代の世の中を嘆く短歌を依頼され作ったとしたら

どんな作品ができると思いますか」

という質問に対して

ん?

ふ~ん。

でも

出てきた作品例がありきたりで

つまらないと思ったので

「もし歌人の俵万智さんが

『競馬』を題材にして短歌を作ったとしたら

どんな作品になるでしょう?」

という問いにすると

次のような答えが

 

【駆ける馬   風をまといて   ゴールへと

 夢の速さを   人は追いかけ】

 

馬がゴールを駆けるほどに

購入した馬券が的中して「夢が実現する」のも

反対に、ハズレて「夢が散る」のも

速い、も~うほんの一瞬の出来事だと言ってるのかしら。

で。

ついでに

「もし歌人の俵万智さんが『カンニング竹山』を題材にして

短歌を詠んだらどういう作品になるでしょう?」

と問うと

このように答えた。

 

「怒るほど  人の心に   よりそいて

 笑いの奥に   優しさがある」

 

だと。

竹山氏がこれを読んだら

背中がこそばゆいというだろう。

 

 


ボットさんに質問その2

2025-05-30 13:03:49 | AI

前回に続いて

ボットさんに質問

「新作の刑事ドラマ『太陽にほえろ・2025』

さて。ボス役にふさわしい現在活躍中の俳優は誰だと思いますか」

の問いに

役所広司、佐藤浩市らの名前が出てきた。

ふ~ん。さもありなん・・てなかんじ。

 

「その『太陽にほえろ』に爆笑問題の田中裕二が

七曲署の刑事役として出演したら、そのときの彼のニックネームは

どういうのがよいと思いますか」

と問うと

「ツッコミ」「メガネ」「タイタン」「小柄」

 

だって。

 

ボットさん、センスないなあ。