つぶつぶタンタン 臼村さおりの物語

身体の健康と無意識のパワーへ 癒しの旅~Have a Beautiful Day.~

ダン・ブラウン「インフェルノ」、古今融合の小説、建築美術とバイオテロ

2020-01-24 23:28:56 | 本の感想/読書日記

読書日記です。

ダン・ブラウンの小説「インフェルノ」を読んだ。

上巻のみリンクを載せました。実際には上巻・中巻・下巻と3巻で完結します。

ダン・ブラウンの著作は、どれも象徴学者ロバート・ラングドン氏が主人公。この「インフェルノ」もそうでした。
興味深いのは、同じ主人公によるシリーズものっぽいのにもかかわらず、著作同士には何のつながりもない。ラングドン氏がほかの事件を振り返ることは一切ない。あたかも何事もなかったように進行していく。

ダン・ブラウンの本は「ダヴィンチコード」「天使と悪魔」を確実に読んだことがある。ほかも読んだことあるのですが、どれを読んだかわからなくなってしまいました。

今この感想記事を書くために「天使と悪魔」を読んだときの感想日記を検索したところ、投稿された日付が2017年3月3日だった。
『天使と悪魔』(ダン・ブラウン)、本の感想

3年よりももう少し最近に感じていたので、時の経過に軽く衝撃を覚えました。


「インフェルノ」の舞台はイタリアのフィレンツェ。

ラングドン氏はなぜか記憶喪失に陥っていて、謎の人物たちから命を狙われている。記憶がないまま逃げ回り、その過程でさまざまなことが明らかになるというのがストーリーです。

イタリアの建築や美術の描写が数多く出てきて、世界史を勉強し直している身としてはかなり惹きつけられました。
世界史の勉強をやり直し中 青木裕司先生の音声教材は社会人の味方


この物語でフォーカスされているのは、歴史や文化であると同時に、バイオテクノロジーや遺伝子組み換え、ゲノム編集といったところでした。それが犯罪に絡む。

少しネタバレになってしまうかもですが、食物のウイルス感染がテーマになっていた小説「感染領域」(くろきすがや著)に近かったです。
「感染領域」くろきすがや/小説(宝島社)、読書感想 農産物ウイルスや遺伝子


最後はちょっと無理があるかなとおもいつつも、愛を感じさせる内容になっていて、その展開を信じたくもなりました。

遺伝子やゲノム編集、バイオテロ、ウイルスなどこれからのテーマなのでしょうね。
先日、第5次中東戦争が回避されてほっと胸を撫でおろしました。爆撃の戦争も、生物兵器による戦争も起こらないように、平和のためにできること微力でもしてまいりたいです。


「インフェルノ」、とても面白かった。ダン・ブラウンの小説、また読みたいな。

ではまた


東京都豊島区池袋で読書交換会を開催しております。人にあげても差支えがない本を持ち寄り交換する読書会です。
東京読書交換会ウェブサイト
※今後の予定は2020年1月25日(土)夜、2月7日(金)夜です。

臼村さおり twitter @saori_u
思考していることを投稿しています。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山羊座の新月を振り返って ... | トップ | 東京読書交換会、ダイナミズ... »
最新の画像もっと見る