「人に何かを伝える時、筋道を立ててうまく話すことができない」。そんな悩みに、「#超整理 」シリーズなどで知られる野口悠紀雄氏は、「#音声入力 で思考の訓練を」と提唱します。今やほとんどの原稿を音声入力で書いているという野口氏が、こ… twitter.com/i/web/status/9…
— 谷晃 _tani akira (@taniakr55) 2018年1月12日 - 09:32
「Google ドキュメントと Google スライドのスピーカー ノートでは、音声で入力や編集を行うことができます。」 support.google.com/docs/answer/44…
— 谷晃 _tani akira (@taniakr55) 2018年1月12日 - 11:46
私のスマホでは句読点や改行が出来ません。が音声入力した文案はテキスト化されPCなと即共有できます。
swype keyboad で日本語入力する。 youtu.be/6dOHlhFKOyI @YouTubeさんから 「学習するキイボード」今のところは#音声入力 の補助機能で十分。将来は音声入力よりもはやくなるかもしれない。学習次第では。
— 谷晃 _tani akira (@taniakr55) 2018年1月12日 - 14:53
診療報酬の仕組みは「川口浩探検隊隊長」主演映画でわかる! diamond.jp/articles/-/155… 国民皆保険の前はこのようだった、とすると、「国民皆保険」の次の有様もうかがえるのでは。
— 谷晃 _tani akira (@taniakr55) 2018年1月12日 - 16:16
病院にピアサポーターが必要な本当の理由、がん患者を支える非医療職の実像 medwatch.jp/?p=18191 日本人の二人に一人が癌になり、がんになっても「働くことが当たり前」になる時代。
— 谷晃 _tani akira (@taniakr55) 2018年1月12日 - 16:17