外構・お庭工事 企画 施工 T’sプランニング日記♪

群馬県太田市を中心に活動!
外構お庭工事のデザイン施工管理までを請け賜ります。
TEL0276-32-3896

ガラスブロックの種類

2008年06月30日 | 商品紹介
皆さんこんばんは。今日はなんだか蒸し暑い一日でしたね。

昨日のあいた時間を利用して、日課のアイテム(外構・お庭に利用する材料)探しをしていました。

そんな中、今日はガラスブロックの種類を取り上げたいと思います。




一般的に外構に良く使われてるのがこの種類です。
カスミプレーンイブキ指向性タマユラ

どれも個性があり、用途に合わせて使い分けると面白いですね。光を遮りがちなブロックですが、ガラスブロックが入るとやさしい光がはいりますね。

私の経験上、タマユラ施工の出番が一番多いいです。一番人気なのかなぁ~??

ガラスブロック編 to be contineud 次回お楽しみに♪


ブロック+フェンス完成!

2008年06月28日 | 作ってみた!
北上尾 ブロック+フェンス工事完成 

施工集8 Design Toyama 施工tanaka

T’sプランニング的ビフォーアフター♪ 

左の写真施工前 右の写真施工完成


今回使用したフェンスは、

三協立山アルミのアルミフェンス高さ800(写真左)

メッシュフェンス高さ800(写真右)ステンカラーです。


個人的ですが、

この手のフェンスは金具の丈夫さや施工のし易さなど

三協立山アルミの商品がしっかりしていて使いやすいなと感じています。

今回初めて施工前と施工後の写真を並べて見ましたが、

景色や風景が変わる事はもちろんのこと、お家のひきたつ事など、

改めて自分の仕事が回りに与える影響が大きいことに再認識させられました。

ちょっとした階段などに

2008年06月26日 | 商品紹介
皆さんこんにちは。今日は雨ですね・・・。

午前中打ち合わせに行き、合間をみてブログ更新しています。

この間ホームページからのお問い合わせを頂いたお客様から、1階のリビングから駐車場に行ける階段を提案して欲しいとご要望がありましたので、いろいろ探しております。

階段などは、基本的にブロックで囲みコンクリートを流し表面を仕上げて完成するのは、よくありますよね。

建物のイメージや予算が合えばレンガやタイルなどで作るのもいいですね。

今回見つけた商品は東洋工業さんの新商品ちょっと面白かったので取り上げて見ました。


フリップテラス http://www.toyo-kogyo.co.jp/ext/flip_terrace/index.html

ブロックの積み方!

2008年06月25日 | ただいま作業中!

北上尾現場 工事着工前 写真 Design 庭レシピ Yoshiki Toyama

皆さんこんばんは♪

私は今、北上尾駅付近のブロック工事にとりかかっています。

大切な土地の境界を仕切る工事ですから、

誤差があってはいけませんので、より集中し、

より慎重に境界のラインとブロックの仕上げ高さを測り、

とりかかっております。

まずは、ユンボ(ショベルカー)で床を作り、

砕石を敷き転圧をした上に枠で押さえます。


その後に鉄筋を配筋しコンクリートベース(基礎)を打ち込みし、

そして、いよいよブロックを1本1本積んでいきます。

左がブロックを積んでる私です! 

右が私を支えてくれている通称マスターさんです。

一つ一つこつこつ積み上げていくと・・・


ブロックの壁でで仕切られました!

後は土を埋め戻したり、

フェンス工事がありますので、完成まで、もう少しかかります。

明日は天気が悪いみたいなので仕事できるか心配です・・・。

シンプルモダン外構完成!

2008年06月23日 | 作ってみた!
狭山現場完成 施工集7 Design 庭レシピ Yoshiki Toyama 施工tanaka

ようやく私の工事が、すべて完了致しました♪

私の全てを出し尽くしましたぁ~~!

植木も入りモダン的な外構には緑がよく似合いますね。

とても素敵なデザインに出会えたこと、

またそれを形にできた事,お客様がとても喜んでくれたこと

その満足感で今日はぐっすり眠れます。

明日から次の出会いがまっています。頑張ります~♪

タイルアート

2008年06月21日 | 商品紹介
デザインやイメージの引き出しを増やしたり、膨らますために、いろいろと他社の施工例サイトを見て回り研究するのも日課の一つなんですが。

すごく目にとまった写真があったので載せさせていただきました。

細かい作業でとても大変だったと思いますが、私も施工してみたいなぁ~♪


レッド ロビンの生垣作り

2008年06月21日 | 作ってみた!
狭山現場 レッドロビン生垣作り 施工集6

皆さんこんにちはttanakaです。

今日は、シトシト雨でムシムシする陽気ですね。

現場でのお仕事はお休みなので、

見積もりしたり請求書作ったり

HPを作成したりと内勤しながらブログを書いています。

今日の写真は

昨日お仕事を頂いております庭レシピ社長様と一緒になって 

植木の工事をしてる所です。

レッドロビンという植木を生垣にして

畑からの土ぼこりなどを防ぐようです。

目隠しにもなりますね。

たっぷりお水をあげたので、しっかり根付いてくれますように~♪

コンクリート駐車場完成!

2008年06月20日 | 作ってみた!
狭山現場から 施工集5 コンクリート駐車場

みなさんこんばんは、今日は蒸し暑かったですね。

今日は数日前にコンクリート駐車場の

打ち込みを終えたばかりの写真(左側)と

本日乾いて完成した写真を載せました。

この季節(暑い時期は)朝からコンクリートを流しますが、

乾くのがとても早いので、

お昼の2時ぐらいまでは休憩できない位忙しい作業になります。

私のこだわりは、

最低3回はコンクリートの表面を均すのに中に入り作業します。

だんだん平らに平らになっていきます。

人によっては1回で終りにしてしまう方もいられるようですが・・・

この辺りのこだわりは、

私たち工事をしてる者にとっては一目瞭然なのですが・・・

お客様に届いているかどうかは・・・

半分は自己満足かもしれませんが(笑)頑張ってお客様の納得いく物

自分が納得いく物を作り続けていきます♪

応援してくださいね~

タイルとコンクリート平板の違い。

2008年06月17日 | 商品紹介
左が一般的にタイル 右がコンクリート平板

こんばんは。今日も暑い一日でした。

昨日yu-naさんからもらったコメントをもとに、今日はブログを書いて見ます。

タイルとコンクリート平板の違いですが、

タイルは基本的には厚みが1センチ弱しかないのでそれ自体はとても割れやすいです。

なので施工方法は、コンクリートやブロックで下地を作ってから、

その上にバサ(砂とセメントとを混ぜたもので高さを調整したところを

ノロ(セメントを溶いた物)を接着剤として貼っていくのが基本的な施工です。 

タイルはお化粧♪と覚えておきましょう!

コンクリート平板は厚さが3センチから8センチ程のものが

多くコンクリートでできているので、それ自体が割れにくくなっています。

車がのったりする時はコンクリートで下地を作った方がいいですが、

人が歩いたりする程度であれば、

砕石をしっかり転圧した上に砂で調整してコンクリート平板を敷いていけば、

まず心配ないと思います。

コンクリート平板は丈夫で長持ち♪と覚えておきましょう!

ここ最近コンクリート平板のデザインも綺麗な物が多く開発されるようになって来ましたので、

いろいろな用途に合わせて使うことが多くなってきました。

追記ブログあります→タイルとコンクリート平板の違い2020

平板敷き工事

2008年06月16日 | 作ってみた!
狭山現場 平板敷き工事 施工集4

今日もとても暑い一日でしたね、かなりバテております・・・。

今日は平板敷き工事をしました。

2種類の色の30センチ角のコンクリート平板を敷き詰めて、

歩道スペースを作りました。

とても綺麗でおしゃれな平板なので、

出来上がるととても綺麗ですね。

事故修理(フェンス工事)

2008年06月15日 | 作ってみた!
千葉県流山市フェンス工事 施工集3 施工tanaka

今回のお仕事は、ご紹介頂きまして、

今日はちょっとした工事をしてきました。

依頼者の方が配送業の方で、

トラックをフェンスにぶつけてしまったので、

直してほしいとの急ぎの依頼でした。

左の写真が工事前  

右の写真が工事後です。

大きな仕事から、こういった細かな仕事まで、

日程と予算さえ合えば基本的には動きます。

また移動時間が片道2時間圏内であれば基本的にはどこへでも行きます。

そういった小回りの利く会社も一つぐらいあってもいいですよね~♪

とにかく頑張ります!

私の道具!

2008年06月13日 | 私ごとですが
私の道具!

今日はとても暑い一日でしたね。

今日は私の愛用している道具の中から、

一番使用し、大切にしている道具を紹介します。

 その名は、ブロックゴテ ・・・ 
(説明 基本はブロックやレンガを積む時などに使用します。)

ですがただのブロックゴテではありません!

なんと世界でただ一つなんです! 

自分の手に合わせた、使いやすさを研究して研究して、

長さや幅や、持つところの長さなどこだわって作った、

特注品でございます。

いい仕事は、腕はもちろんですが、

いい道具と合わさってこそと考えております。

これからも、こだわっていきますよ~♪


心が癒されました。

2008年06月11日 | ただいま作業中!
狭山市現場 

今手がけている狭山市の現場も

だいぶ工事が進み形が見えてきました。

カーポートも付きコンクリート打ち込みの準備も

あとはワイヤーメッシュを入れるだけです。

現場の片付けもすみ、さて帰ろうかと思った時、

お客様のお母さんが畑仕事の休憩に

私が積んだブロックに腰をおろしていました。

何気ない光景ですが・・・今までは、何もなかった場所。

私が作った物が、

お客様の生活の一部に溶け込んだ瞬間を垣間見た気がして、

心がジーンっとしました。

お客様のお母さん「ちょうどいい高さだね。」 

・・・ジーン(涙)

改良土ガラだしする時は!

2008年06月10日 | ただいま作業中!
改良土 ガラだし

皆さんこにちはtanakaです。

今日はとても暑い日でしたね。 

今手がけている現場からお伝えします♪

とても土質が悪く丸い石やガラなどたくさん混ざっているので、

植木を植えたりすることができず、スコップすら通りません・・・

そこで登場するのが、私の相方のダンプ君(トラック)とユンボちゃん(ショベルカー)です。

ユンボの先のバケット(土をすくう所)が5センチほどの網目になっており、

掘り起こした土をそのまま振るって大きな石やガラだけ取り除くことができます。

そのバケットの種類もいくつかあり、

この網目のバケットのことをスケルトンっというらしいです。

掘り起こしガラを取り除いた後は、予算があれば庭土を入れたり、

予算のない時は、表面の細かいガラを集めて綺麗にしたりして出来上がりです。

土質などでお困りの時はお気軽にご連絡くださいね。

砂利入れ完成 秩父 6号(白)

2008年06月09日 | 作ってみた!
この間、防草シートを敷いた現場から、

本日砂利を敷きましたのでご覧下さい。

この砂利は、秩父6号(白)です。

全体に敷けるとずいぶん雰囲気があかるくなりますよね。

この6号砂利は、

赤6号・青6号・緑6号・白6号・小粒6号と種類があります。

今度サンプルもらってきた時など画像アップしますね♪