2021/10/24(日)
< コース・コースタイム >
駐車地6:45 - 7:11ビジターセンター - 7:41尾鷲辻 - 8:18堂倉山 - 9:15地池高9:21 - 11:35加茂助谷ノ頭 - 13:24堂倉避難小屋13:30 - 14:27テンネンコウシ高 - 15:11しゃくなげ平 - 15:47日出ケ岳 - 16:21ビジターセンター - 16:35駐車地
奈良分県ガイドの堂倉山を踏みに、折角なので日出ケ岳周辺の未踏お山も一挙に踏む計画。
大台ケ原ビジターセンター無料駐車場はもうすでに満車状態😳
仕方なく路駐して歩きだす。気温は5度🥶。冬山用の上着を羽織ってまずは堂倉山へ。 初めは日出ケ岳から周回と考えてたが、もしかして途中で行き詰るかもしれないと思い直す。今日のメインは堂倉山だから・・・。
この計画ルートはヤマレコの【みんなのあしあと】を参考に考えたので、
(実際行った方のレコは見なかった。)途中に出くわす沢付近の状態が不安で、最悪引き返す事態になるかも・・・という事も頭の片隅にあった。
堂倉山のピークへは、尾鷲道を外れ、不明瞭な道を登る。でも短時間だったので、GPSで照合すると難しくはなかった。
さて、ここから堂倉避難小屋への林道に降り立つまではバリエーションルート。久しぶりの読図、迷いたくないので、慎重に進む。
基本尾根通し。でも途中で尾根を外れて、違う尾根筋に乗り換える箇所もあって、面白い😁 熊鈴必携🔔
地池高について、ここで今日の朝ご飯タイム🍙いい天気🌞
ここからがいよいよ読図のお勉強タイム。尾根を外れて違う尾根にのり、そこから広い野原のような箇所を通過する。
なんどもGPSで位置を確かめる。地形図のみではきっと私には無理だね・・。
そして奥坊主、加茂助谷ノ頭との分岐に出る。
時間があれば奥坊主方面にも進もうと予定していたが、全くもって無理。
時間がたりないので又の機会に・・・.
加茂助谷ノ頭がはっきり見える。
山頂手前の岩稜のピーク(名前がついているみたいだったがわからなかった)
を通過すると加茂助谷ノ頭。展望はない。
分岐まで戻って、堂倉避難小屋への林道を目指す。
ここからは、踏み跡もテープも皆無、歩きながら不安になる。
《こんな踏み跡のない所を下って、果たして林道に無事たどり着けるのか??
地形図では沢があるので渡渉しないといけないのかな??
林道直前は崖マークなんで高くて降りれないかも😱 でもみんなの足跡があるんだから、歩いてる形跡があったんだから、行けるよね・・・。
最悪ダメなら引き返すしかない》・・・・と思いながらいくと林道が見えた👀 どうやら降りれそう😊 一安心。
そして林道を少し歩くと!良かった!橋がある! 人もいた!!
登山者ではない。どこからきたのかと尋ねられたので経緯を話すと、『ここは国有林なので無断に立ち入っては駄目。許可をとらないと』と・・。
知らなかったのでお詫びすると『今日は見なかったことにする』と・・・。
本当かな?だって帰宅してこのルートの山行を調べたら結構あったよ・・。
許可がいるって西大台の事じゃないのかな?
兎に角ここからはもう安心ルート😋 のんびり行くよ~。
堂倉避難小屋で行動食休憩。菓子パンうまい😍
日出ケ岳へのルートは階段が多かった。
途中テンネンコウシ高がすぐそばにあったので(予定ではこのメジャールートを歩くのはなく、バリエーションルート経由でテンネンコウシ高からの日出ケ岳だったのだが、正直、疲れてた事、橋であった男性に見なかった事にするから林道を行きなさいと諭されたこともある)踏みに行く。
・・・いやいや、、いつも思う。バリエーションルートの時間設定・・。難しい。今回8時間程でいけるかな~~~と安易に考えてた・・😅
実際は10時間弱。 行ったことのないバリエーションルートは時間が読めない。