情報技術の四方山話

AI、IoT、ヤマハルータ、VPN、無線LAN、Linux、クラウド、仮想サーバと情報セキュリティのよもやま話

GIGABYTEマザーボードのBIOSアップデートをUSBメモリーから

2010-11-09 16:39:13 | Linux
匠技術研究所
GIGABYTEマザーボードのBIOSアップデートをUSBメモリーから


こんにちは。匠技術研究所の谷山 亮治です。
Linux/CentOSを動かしているテスト用サーバー機のBIOSアップデートを行いました。
BIOSアップデートの方法は、Windows上で行う手順ばかりで、使っているGIGABYTE社もLinux等他の基本ソフト上でのBIOSアップデート手順が紹介されていません。WindowsPCとUSBメモリーのみでBIOSアップデートを行うことができました。知っていれば簡単にBIOSアップデートができます。忘れないように書いておきます。

■方針
-LinuxのままBIOSアップデートを行う
ーなるべく簡単に行う

■準備
1.インターネット接続可能なWindowsPC
2.BIOS格納用USBメモリー
3.BIOSをアップデートする対象機

■BIOSのダウンロードとUSBメモリーへのコピー
(*)WindowsPC上で行います。
1)GIGABYTEのサポートページから、自分のマザーボード用のBIOSをダウンロードします。自己実行可能なexeファイルなので、WindowsPCのデスクトップなど適当なフォルダに保存します。
2)ダウンロード完了したファイルを実行すると、解凍が始まります。適当なフォルダに解凍します。
3)USBメモリーをWindowsPCにさし、解凍したフォルダの内容をコピーします。

■BIOSアップデート対象機の起動とアップデート
1)BIOSアップデート対象機にBIOSをコピーしたUSBメモリーをさし、電源を入れて起動します。
2)起動直後のBIOS画面で「Qflash」を起動します。私のマザーボードでは「End」でした。
3)Qfalashが起動したら、「Update BIOS from Drive」を選択します。
4)USBドライブを指定すると、ドライブ中のファイルが見えます。
5)末尾が新しいBIOSのバージョンになっているファイルを選択します。
6)BIOSの読み込みが始まり、完了するとBIOSをアップデートして良いか確認画面が出ます。
7)「Enter」を押し、BIOSのアップデートを実行します。
8)BIOSのコピーが終了した旨の画面が出るので、何かキーを押すと初期画面に戻ります。
9)電源を切って、再起動します。

■起動時の画面でBIOSを確認
起動時の画面でBIOSが更新されたことを確認します。

実は、この手順を知ったら、10分もかからずにBIOSのアップデートを完了しました。他の情報に頼って、FreeDOSの起動CD-ROMを焼いて起動を試すなど、たいへん回り道をして、とうとうFloppyドライブを準備することまで考えてしまいました。もう少しで、古いPCからFloppyドライブを外してインストールするところでした。今時ですから、USBメモリーを使ったアップデートが簡単です。

■GIGABYTEさんへのお願い
GIGABYTEさんも是非、USBからアップデートする手順の紹介をお願いします。
配布形態をZIPにすると、Linuxだけでもアップデートできるようになりますよ。

qflashを使った、フロッピーディスクからのBIOSアップデート


ヤマハルーターやLinuxの勉強会・講座のご案内はこちら。



企業・団体のオープンソース活用のご相談はこちら
匠技術研究所はこちら


RTXVPN「どこでもネット!」へ
OpenOffice.orgをダウンロードMozilla Firefox ブラウザ無料ダウンロード

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« docomo Xi(クロッシー)/LTE対... | トップ | 11月9日(火)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (imam)
2012-05-07 06:25:22
linux マシンのBIOSをアップデートしようと思っていたらexeしか配布されていなくて困っていたところでしたが、この記事のおかげですんなりとアップデートできました。ありがとうございます。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Linux」カテゴリの最新記事