
ezweb、docomoからのアクセス
こんにちは。匠技術研究所の谷山 亮治です。
先日、docomoからのアクセスが増えている旨お話しましたが、ezwebからのアクセスも増えてきました。
私は、電車・地下鉄移動中はニュースを確認するのですが、ブログのように気に入った「読み物」にアクセスすることにも使えますね。読み物だと、地下鉄のように通信が途切れている間に読み進むので不便を感じることがありません。
椅子に座っての長時間の移動では、モバイル・パソコンとモバイルVPNで事務所のパソコンの画面を使って、メールのチェックやブログを書いています。
モバイルWiMAX/ワイマックスの登場で、モバイルでの通信手段の高速化と多様化が始まります。ちょうどyahoo!がADSLで家庭向けブロード回線を普及させ、一方でより高速な光回線の普及を後押ししたように、EMobileが個人向けのモバイル・インターネットを普及させ、より高速なモバイルWiMAX/ワイマックスあるいは今後出てくる携帯系の高速インターネット接続を後押しするような様態になると思います。
携帯電話はラジオ的な使い方、モバイル・パソコンはテレビ的な使い方と住み分けがはっきりしてきていますね。
月刊情報技術の四方山話 3月号。ご参加をお待ちしています!
匠技術研究所はこちら
「VPN接続します」へ
☆企業の経費削減はVPNの導入で大きく進みます!お問い合わせはこちらから。
