goo blog サービス終了のお知らせ 

情報技術の四方山話

AI、IoT、ヤマハルータ、VPN、無線LAN、Linux、クラウド、仮想サーバと情報セキュリティのよもやま話

BIC SIM powerd by IIJ(IIJ mio + Wi2 300)を購入しました

2013-12-23 19:09:44 | 通信ネットワーク
匠技術研究所
BIC SIM powerd by IIJ(IIJ mio + Wi2 300)を購入しました


こんにちは。匠技術研究所の谷山 亮治です。
モバイルWi-FiルーターやUSBデーターカードに使うために、データー通信SIMを探していました。BIC カメラとIIJが提携したIIJ mioが提供するBIC SIMウエルカムパック(micro SIM版)を購入しました。このカードは、購入時にSIMカードが1枚ついてきます。開通はIIJ mioのWebサイトで行い、以下の三種類からコースを選びます。

プラン共通初期費用 3,150円
ミニマムスタートプラン 月額945円 500MB/月 SIM1枚
ライトスタートプラン 月額1,596円 2GB/月 SIM1枚
ファミリーシェアプラン 月額2,688円 2GB/月 SIM3枚

ビックカメラのBIC SIMの案内はこちら

この契約には、Wi2 300の公衆無線LANサービス(一般の契約で380円/月)が含まれており、docomo Xi網と公衆無線LANを併用できます。Wi2 300公衆無線LANサービスはyahoo BB!とUQ Wi-Fiをローミング先としているので、接続範囲は充分に広範囲です。

事務所でも複数枚のSIMが必要なので「ファミリーシェアプラン」を契約する予定です。
これで使う機器は、当面以下の機器です。
docomo L-02C, docomo L-09C, docomo L-04D, docomo GALAXY Tab

しかし、いろいろなサービスが立ち上がっているので、自分が必要なことをハッキリと洗い出してから検討しないと、迷いに迷いますね。

引き続き、紹介していきます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 12月21日(土)のつぶやき | トップ | ヤマハルーターRTX3000,FXW12... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

通信ネットワーク」カテゴリの最新記事