goo blog サービス終了のお知らせ 

情報技術の四方山話

AI、IoT、ヤマハルータ、VPN、無線LAN、Linux、クラウド、仮想サーバと情報セキュリティのよもやま話

800KbpsのADSL接続で内線電話とVPN

2008-08-18 19:39:35 | 通信ネットワーク
こんにちは。匠技術研究所の谷山 亮治です。


今日から長崎県にいます。この記事を作成している場所には光回線はまだ未提供です。ADSLそのものは5年ほど前に開通しました。

線路距離長(エンドユーザ~NTT収容ビル) 5,860m
伝送損失                  48db
USENスピードテスト(MacOSX/firefox3)  0.8Mbps

速度は遅いのですが、ヤマハルータ間接続での事務所へのVPN接続(モバイルVPNではない)によるリモートデスクトップもストレスを感じることなく使えています。事務所とはヤマハルータのVoIP機能で内線接続しています。

都市部では「光」ですが、郡部ではまだ光回線を使うことはできません。条件は良くありませんが、これでも無いよりは遙かに良く、仕事には充分です。

いつも使っているEMobile接続は「感度無し」で全く使うことができません。docomoの携帯電話も電波が届かないので、後発のEMobileでは無理もありません。車で10分ほど移動したところは、この9月にはEMobileの電波が届く予定になっています。

(*)この記事の作成・投稿はMacOS X上のFirefox3で行いました。


OpenOffice.orgをダウンロード

☆中小企業のIT活用に関する、ご質問・ご相談はお気軽にどうぞ!

FoxkehFirefox3の現在のダウンロード数はこちら Firefox3の灯火へ

Firefox meter なかのひと
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« LinuxのFirefox3でMSNのWebMe... | トップ | 長崎県大村市のマクドナルド... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

通信ネットワーク」カテゴリの最新記事