ブログ
ランダム
黄金りんごの『金星』2kgが大特価1,500円
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
ポイント
メール
天気
ニュース
地図
ゲーム
辞書
教えてgoo
ブログ
デジタル家電
格安スマホ
住宅・不動産
車・バイク
サービス一覧
閉じる
情報技術の四方山話
AI、IoT、ヤマハルータ、VPN、無線LAN、Linux、クラウド、仮想サーバと情報セキュリティのよもやま話
衛星インターネットプロバイダStarlinkが日本向けサービスの注文受付開始
2022-10-12 09:03:13
|
通信ネットワーク
人工衛星を用いたインターネット接続サービス"Starlink"が日本向けサービスを開始しました。サービス地域は、関東から東北、北海道の一部です。
神奈川県川崎市もサービス範囲ですが、以下の地図では東京都の稲城市でポイントしています。
これまでネット接続ができなかった、山間部や島嶼部でも高速なネットサービスを利用できるようになります。
STARLINK社はこちら
いつもアクセスありがとうございます。STARLINK社の日本でのサービス開始を共有します。
#STARLINK
#インターネット
コメント
«
古いデスクトップのRAM増設と...
|
トップ
|
Windowsのリモートデスクトッ...
»
このブログの人気記事
Linuxでインストール済みのPythonを簡単に調べる
Ubuntuのupgradeで保留(not upgraded)されたとき...
PC冷却用ファン/FANの種類の違い-PWMとは?
WindowsでのDNSキャッシュの確認と消去方法
Linux/chownコマンドでファイル所有者とアクセスグ...
最新の画像
[
もっと見る
]
PCにUSB-DACを接続しイヤホン・ヘッドホンの音質を改善
5日前
PCにUSB-DACを接続しイヤホン・ヘッドホンの音質を改善
5日前
ファイルサーバを作る-Synology NASでミラーストレージ
2週間前
Windows 10のMicrosoftのサポート最終終了日は?-2025年10月14日の予定
3週間前
Windows 8.1のMicrosoftサポートが終了-2023年1月10日(PST)
4週間前
現場に行くことなく、ヤマハ通信機器の導入を行います
1ヶ月前
docomo光10ギガ/フレッツ光クロスに1Gから切り替え-TV受信装置/ONU/ルータの設置
2ヶ月前
docomo光10ギガ/フレッツ光クロスに1Gから切り替え-TV受信装置/ONU/ルータの設置
2ヶ月前
docomo光10ギガ/フレッツ光クロスに1Gから切り替え-TV受信装置/ONU/ルータの設置
2ヶ月前
USB-SSDをWindows 10が認識した様子-ディスク管理画面
3ヶ月前
コメントを投稿
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
通信ネットワーク
」カテゴリの最新記事
Get-NetIPConfiguration実行例 -Detailed
HTTP/3(QUIC)の技術文書サイトの紹介と大まかな変更点
衛星インターネットプロバイダStarlinkが日本向けサービスの注文受付開始
LAN/WAN/VPN/Wi-Fiの通信速度をntttcpで測定-ttcpから変更
LAN/WAN/VPN/Wi-Fiの通信速度をntttcpで測定-サーバ内部通信
au光の10GbE接続の速度を実測-速度測定の自動化に向けて
Wi-Fi 6E対応機が市場投入へ-新設6G帯での通信が可能に
突然のLAN障害を解析するとLAN内に想定外のWi-Fiルーターがありました
自宅のWi-Fi 6/IEEE 802.11axの速度にまたびっくり-リンク情報付き
自宅のWi-Fi 6/IEEE 802.11ax中継の速度を実測してみてびっくり
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
古いデスクトップのRAM増設と...
Windowsのリモートデスクトッ...
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
IOT、AI、情報セキュリティ、クラウド、ネットワーク、システム開発、技術教育開発、技術コンサル。Linux、ヤマハルーター,4G/5G/Wi-Fi/Arduino/Raspberry Piを活用
お問合せ
お問合せフォームへ
facebook
facebookを表示
ヤマハRTファーム情報
ヤマハルーターの
ファーム更新情報を配信中!
Twitter
@rtxpro
最新コメント
谷山亮治/
CentOS8はどうなるのか-Streamという新しい方向性
anon/
CentOS8はどうなるのか-Streamという新しい方向性
谷山 亮治/
WSL2とWSLの違いを解説します
Unknown/
WSL2とWSLの違いを解説します
谷山 亮治/
キーボードとマウスが使えないUbuntuを安全に終了する
名無し/
キーボードとマウスが使えないUbuntuを安全に終了する
るっちょ/
ヤマハルーターの時計を合わせる
通りすがりのzfs使い/
ZFS on Ubuntu 16.04 LTSがリリースされています
谷山 亮治/
Wi-FiのWPA2/KRACKs脆弱性への対処
林のりゆき/
NTT東西光ネクスト(NGN)のv6オプションで事務所をつなぐ-1
ヤマハルーターで挑戦 企業ネットをじぶんで作ろう
ヤマハルーターで挑戦
企業ネットをじぶんで作ろう
谷山 亮治
日経BP社 日経NETWORK
ブックマーク
匠技術研究所
ITコンサルと構築
ヤマハルータースクール
ヤマハルーターハンズオンセミナー
VPNの四方山話
利用者側からのネットワークに関する情報
情報技術の四方山話別館
このブログに関連する技術資料はこちら
はるきゃべつとおがりん
女性経営者の為のIT関連の話題
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
文字サイズ変更
小
標準
大
お問合せ
お問合せフォームへ
ヤマハ通信機器設定講座
500名超の参加実績
ヤマハ通信機器
設定講座
講座案内はこちら
お知らせ
記事一覧
情報技術の四方山話
タグ付き記事一覧
このブログの
Ubuntu 14.04 LTS
関連記事へ
このブログの
記事一覧
カスタム検索
簡単ブログ検索
このブログを
Google
で効率よく検索
ヤマハの公開情報も!
日経NETWORK
ヤマハルーターで挑戦
企業ネットをじぶんで作ろう
谷山 亮治
日経BP社 日経NETWORK
伝わる君
声を伝え、心を結ぶ
携帯での新たなコミュニケーションツールを開発・発表!
詳細はこちら
Fusionコミュニケーションズ様との共同
プレスリリース
カレンダー
2023年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
アクセス状況
アクセス
閲覧
1,657
PV
訪問者
909
IP
トータル
閲覧
11,614,778
PV
訪問者
4,036,433
IP
ランキング
日別
298
位
週別
357
位
最新記事
PCにUSB-DACを接続しイヤホン・ヘッドホンの音質を改善
Get-NetIPConfiguration実行例 -Detailed
HTTP/3(QUIC)の技術文書サイトの紹介と大まかな変更点
ファイルサーバを作る-Synology NASでミラーストレージ
Windows 10のMicrosoftのサポート最終終了日は?-2025年10月14日の予定
Windows 8.1のMicrosoftサポートが終了-2023年1月10日(PST)
2023年明けましておめでとうございます-今年目指すこと
samba4 Directory Server - NTPサーバで時刻同期
samba4でDirectory Server - PC側のDNS設定とIPv6の影響
samba4でWindows Active Directory - ADサーバー上での問い合わせが可能に
docomo光10ギガに移行する際に気づいたこと-ひかり電話からhomeでんわへ
docomo光10ギガに移行する際に気づいたこと-プロバイダは自動設定
現場に行くことなく、ヤマハ通信機器の導入を行います
USB-C PD給電での充電は高速-充電ケーブルで大きな違いが
ブログ開設5600日で4,000,000UUIP超え-アクセスに感謝申し上げます
docomo光10ギガに移行する際に気づいたこと-ひかり電話が使えない
docomo光10ギガに移行する際に気づいたこと-引き込み線は新設
docomo光10ギガ/フレッツ光クロスに1Gから切り替え-TV受信装置/ONU/ルータの設置
USB-SSDをWindows 10が認識した様子-ディスク管理画面
USB-SSDとUSBメモリーの違い
>> もっと見る
カテゴリー
AI,IoT,SensorNetworking
(34)
Weblog
(800)
PowerShell
(1)
Raspberry Pi
(2)
python
(3)
VPN/RAS
(0)
ヤマハ通信機器
(7)
Wi-Fiアクセスポイント
(2)
キニナルデバイス
(2)
情報セキュリティ
(8)
mail-sec
(1)
Windows
(1)
仕事環境改善
(4)
10Gインターネット
(7)
Linux/Android
(697)
プログラミング
(2)
システム開発
(129)
ZABBIX
(5)
AI
(24)
ZFS
(16)
Firefoxとブラウザ
(77)
地デジ
(4)
通信ネットワーク
(506)
ヤマハルータ
(354)
Luaとヤマハルーター
(5)
Linux/Ubuntu
(207)
Linux日本語デスクトップ
(115)
中小企業のIT戦略
(66)
OpenOffice/LibreOffice
(20)
仮想サーバー
(74)
Linux
(214)
社内システム運用記
(70)
三稜鏡(さんりょうきょう)
(132)
モバイル
(27)
ウイルス対策
(9)
今日のブラウザ比
(57)
Windowsの備忘録
(123)
ブログ作成関連備忘録
(54)
遠隔操作
(7)
介護業務のIT化
(1)
情報セキュリティ
(50)
Web・ホームページ制作
(78)
オープンソース
(152)
マイクロソフトのOfficeと互換ソフト
(12)
Tools
(15)
川崎・横浜のスケッチ
(5)
スケッチ
(11)
グリーンIT
(41)
バックナンバー
2023年01月
2022年12月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年04月
2022年02月
2022年01月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
goo blog
お知らせ
黄金りんごの『金星』2kgが大特価1,500円
【期間限定】おいしい長崎のじゃがいも「デジマ」1,800円
まるでスイーツ!完熟ねっとり安納芋2kg1,780円
【干柿好きに朗報】干柿食べ比べセットが特価
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
@goo_blog
@marchel_by_goo