
iPadの無線接続の不安定さをAPの通信モードを固定して改善
こんにちは。匠技術研究所の谷山亮治です。
iPad、iPod touchなどiOSのWi-Fi接続で、時々不安定になることを経験しています。自宅の場合は、とうとうAP(アクセスポイント)そのものを変えました。WiMAX接続のURoad-8000は電池の保ちが良いので好んで使っていますがiPad接続が不安定です。契約の関係でAPを変更できないので、以下の操作をして安定させました。

WiMAX Wi-Fiルーター:URoad-8000
無線LANモード:「11g」に固定
最近のWi-Fi機器の多くは11b/g/n混在モードが工場出荷状態です。私も主な通信事業者のモバイルWi-Fiルーターを試していますが、どれも工場出荷状態のまま使っています。この状態でもWindowsは問題なく利用できますが、iPadやiPod touchの通信が不安定になることがあります。
11gでは11nに比べて通信速度は遅いのですが、もともとモバイル回線なので、実利用環境では十分な通信速度です。むしろ接続が不安定なほうが通信が途中で止まるので、実用になりません。
これから、モバイルWi-FiルーターとiPadやiPod touch端末の組み合わせで通信が安定しないときは、無線LANのモードを固定して使ってみます。
匠技術研究所お問い合わせフォーム
ヤマハルーターRTX810自力でVPNセミナーのご案内
ヤマハルーター新製品RTX810を使って自力でVPNを構築する方向けのセミナーです。2013年3月8日(RTX810付あり)に開講します!。3月は調整中ですが1回の予定です。セミナー後に受講者個別相談もはじめました!
![]() | ヤマハルーターで挑戦 企業ネットをじぶんで作ろう |
谷山 亮治 | |
日経BP社 |

「伝わる君 携帯会議」導入前お試しできます
企業・団体のオープンソース活用のご相談はこちら
匠技術研究所はこちら

