Mac OS X YosemiteにPython3とIDLEを簡単にインストールする
いつもアクセスありがとうございます。匠技術研究所の谷山 亮治です。
当方は今後、Python3で開発するので、Python.orgサイトからMac OS XのPython3をダウンロードして、インストールを行いました。その様子の紹介です。
▪️Python2はOSと共にインストール済み
Mac OS X Yosemite(以下、Mac OS X)は、Python 2.7が標準でインストールされています。PythonにバンドルされているIDLE(Integrated Development and Learning Environment)もターミナルから起動することができます。Python2系で良ければ、インストールの必要はありません。
▪️Python3のインストール
pythonの開発元からインストーラー・パッケージをダウンロードしてインストールします。ネット上にはインストールに関する様々な記事がありますが、当方の環境ではこのインストーラーの操作のみで完了しています。
サイト画像・リンク
ダウンロード確認
ダウンロード後、アプリフォルダに移動しダブルクリックでインストールしました。
ライセンスの確認など行いましたが、インストール内容の確認のところで「このMacのPythonをPython3に固定する(変更する)」のチェックがありますが、その部分のチェックは外します。これは、もしPython2系で書いたスクリプトが手元のMacで使われていれば動かなくなるからです。
▪️ターミナルでインストール結果を確認
ターミナルを起動し、Pythonのインストール状況を確認します。python2.7とpython3.6両方を使うことができます。
$ python[TAB]
python python2.7-config python3.6-32 pythonw2.6
python-config python3 python3.6-config pythonw2.7
python2.6 python3-32 python3.6m
python2.6-config python3-config python3.6m-config
python2.7 python3.6 pythonw
$ python3[TAB]
python3 python3-config python3.6-32 python3.6m
python3-32 python3.6 python3.6-config python3.6m-config
$ idle[TAB]
idle idle2.6 idle2.7 idle3 idle3.6
▪️IDLEを起動
$ idle &
$ idle3 &