こんにちは。匠技術研究所の谷山 亮治です。
企業内LAN構築でHP ProCurve VLANスイッチを使います。お客様と打ち合わせの結果この機種にしました。全ポートGbE、VLAN対応でファンレスです。
■本体
奥行きの浅いGbEのスイッチです。左側に光モジュールポートが二つあります。

■光モジュール
SX-LCです。光モジュールは用途に合わせて選びます。光区間が幹線になります。

■光モジュールを取り付けたところ
光モジュールはレーザ光線を出すので、必ずキャップを付けてください。

■スイッチの設定をEeePC 4Gで
携帯性が良いので、EeePC 4Gで設定をすることが多くなりました。

(*)この記事の作成・投稿はEeePC 901-X/WindowsXP上のFirefox3で行いました。

☆中小企業のIT活用に関する、ご質問・ご相談はお気軽にどうぞ!
Firefox3の現在のダウンロード数はこちら Firefox3の灯火へ

企業内LAN構築でHP ProCurve VLANスイッチを使います。お客様と打ち合わせの結果この機種にしました。全ポートGbE、VLAN対応でファンレスです。
■本体
奥行きの浅いGbEのスイッチです。左側に光モジュールポートが二つあります。

■光モジュール
SX-LCです。光モジュールは用途に合わせて選びます。光区間が幹線になります。

■光モジュールを取り付けたところ
光モジュールはレーザ光線を出すので、必ずキャップを付けてください。

■スイッチの設定をEeePC 4Gで
携帯性が良いので、EeePC 4Gで設定をすることが多くなりました。

(*)この記事の作成・投稿はEeePC 901-X/WindowsXP上のFirefox3で行いました。


