こんにちは。匠技術研究所の谷山 亮治です。
Nexterm製のモバイル型のシンクライアントの実機の紹介の続きです。今回は外見の紹介です。
■全体

■画面ひねり
画面をひねることができます。もちろん後ろ向きまで回ります。

■画面外向け閉じ
画面を外向けに折りたたむこともできます。

モバイルシンクライアントは、特に会社外で活動する方たちにとても良いソリューションです。今後普及が進むと思われます。通信ができなければ何もできないところが不便ですが、携帯無線カードとホットスポット、屋内の各会社設備の無線LANを利用すれば、都市部駅周辺では利用できる場面も多いと思います。
無線が切れても簡単な仕事ができるようになれば、もっと便利です。
GoogleDocsのような、Webアプリでありながら、インターネットが切れても、手元のPC上で文書の編集ができるサービスが登場し始めています。このようなアプリが携帯シンクライアントに適しています。
本器も、電波状況の良いところで使うなど、利用形態が明確な分野で、導入が始まっています。
写真のモバイルシンクライアントの仕様書PDFはこちら
☆ご質問・ご相談はこちら
Nexterm製のモバイル型のシンクライアントの実機の紹介の続きです。今回は外見の紹介です。
■全体

■画面ひねり
画面をひねることができます。もちろん後ろ向きまで回ります。

■画面外向け閉じ
画面を外向けに折りたたむこともできます。

モバイルシンクライアントは、特に会社外で活動する方たちにとても良いソリューションです。今後普及が進むと思われます。通信ができなければ何もできないところが不便ですが、携帯無線カードとホットスポット、屋内の各会社設備の無線LANを利用すれば、都市部駅周辺では利用できる場面も多いと思います。
無線が切れても簡単な仕事ができるようになれば、もっと便利です。
GoogleDocsのような、Webアプリでありながら、インターネットが切れても、手元のPC上で文書の編集ができるサービスが登場し始めています。このようなアプリが携帯シンクライアントに適しています。
本器も、電波状況の良いところで使うなど、利用形態が明確な分野で、導入が始まっています。
写真のモバイルシンクライアントの仕様書PDFはこちら
☆ご質問・ご相談はこちら