ZZR1400に乗る原坊の日記。

カワサキZZR1400、2010年式のことをダラダラ書いています。アクセル全開はしま(できま)せん。ビビリミッター作動!

マイミクはぴすけさんのZZR1400にサインハウスのMiniUSB5Vパワーケーブルを取付

2013-04-10 10:49:53 | 改良(not改造)
先日、余りました、このサインハウスの電源ケーブル、もともとオーディオトランスミッターの電源として付いてきたものが余って、スマホの充電ケーブルとして流用していたものでした。

で、先日マイミクはぴすけさんへのドナドナを決めまして、お店に立ち寄った際

傲慢な原坊! 「今夜仕事終わったら1時間くらいで付けちゃるから、ちょっとバイクで出てこんかぁぃっ!
はぴすけさん 「えぇぇっ!ワンコの散歩とかやること色々あるんですがぁ(ノ_-。)」
高飛車原坊! 「なぁにゴチャゴチャ言っとるんぢゃ!付けてやるんだから出て来い!手ぶらで来るんじゃないぞ!
はぴすけさん 「はひぃぃぃぃっo(;△;)o エーン」


と、無理やり呼び出しをしまして。


作業スタート(笑)


ブログに載せるから、とはぴすけさんにデジカメ押し付けて撮影してもらいます(爆)

途中でサマーセーターの袖が邪魔になって、半そでシャツ1枚になり


はぴすけさんをほったらかしで作業に没頭します(汗)


スクリーンとか外してもらうのに手伝ってもらえばいいのに、原坊がふらないからはぴすけさん暇をもてあまし

リレーや工具の写真撮ったりとか、貢ぎ物のミルクティーとか買ってきてくれたりして(ごちそうさまですっ)

自分のZZR1400で電源接触不良があったので、今回は最初っから全部しっかり

ケーブル同士を直に

半田でしっかり接続!


通電チェックOK!!!

で、配線を這わしてタイラップで留めて余りを切ったら

ハサミが折れました(失笑)

充電するか最終チェック~と思ったら、充電しません。
あれ?あれ?と思ったら、リレーのカプラーにリレー挿してませんでしたOrz

お約束ですねぇ・・・(´-ノo-`)ボソッ...

半田や配線接続中に下手に通電させないためにカプラー外したんですよ、さっきの通電チェックの後に。。。

で、改めて充電するか最終チェック~


あ、はぴすけさんAKBファンなんで、しの・・・しの・・・しのはら?


名前忘れた・・・ググります。

「篠原 AKB」

とやったら、篠田麻里子さんですね。
インターネットってべんりねぇゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ苗字スラチガウゾ

あ、充電してるかよくわからないですか?

はい、どアップで!


完成っ!途中、半田付けでちょっと手間取ったり、カウルのチリが合わなかったりで結局予定の1時間を過ぎて30分オーバーしてしまいました(汗)

あ、はぴすけさんから

頂戴しました~

オランダ屋さんのお菓子ヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ!
はぴすけさん、ありがとうございますっ!

で、貰いながら

「うちねぇ、家内が原坊の頂き物ってわかってても、食べちゃうんですよ、ときに原坊の分がなかったりするんです~」

と愚痴を溢して帰宅。
作業没頭中は寒さなんか感じなかったのに、終わった瞬間からゾクゾクと寒さが!

人間って面白いですよね~楽しいことって他のすべてを忘れ去れる♪

家に着くと、家内が起きて読書してました。

原坊 「はぴすけさんから貰ったよ
家内 「ふーん


あれ?いつもと違うなぁ?とか思いながら、はぴすけさんに撮ってもらったデジカメ画像をPCに移してgooブログに転送してると

家内 「ねー、これ開けていーぃ?

ほらキタ(笑)

原坊 「いーよぉ
家内 「わー、いっぱい入ってるぅヽ( ´¬`)ノ ワ~イ !!
原坊 「うーん
家内 「ねー、食べていーぃ?
原坊 「んーー


で、いつもどーり、原坊が食べる前に食べられちゃいました(爆)

はぴすけさーん、ごちそーさま~~アリガト♪(*'-^)-☆パチン

目的地無く出発したツーリング

2013-04-09 06:59:54 | ツーリング
一昨日、仕事あけて帰ってきて眠らずに家族サービス的にあちこち買い物行ってたせいか、昨日は朝9時少し前に家内が娘を幼稚園に送っていく音で目が覚め・・・


二度寝(爆)

で、10時ころかな、ダラダラと起きて、朝飯を食おうと思いきや、パンもご飯も無く。
白くまラーメンという、黒影さんのブログで紹介されてたインスタントラーメン(と言っても、出来上がりはかなり生麺)を朝食として食べました。

で、余りにも暇でどっか出かけようかともぞもぞ。

息子が帰宅して、息子のバイク用ヘルメットでも買いに行くか?と聞いたけど、嫌われ者の父親、息子に
「妹を迎えに行く」
とあっさりふられ・・・


拗ねてツーリングに出かけることにしました(・_・)ヾ(^o^;) オイオイ

行き先も決めてないのでR357をダラダラと走り、ふと途中でマイミクはぴすけさんのお店に立ち寄ろうかと戻り気味に左折。

しかしはぴすけさんはお出かけされていました(笑)

そのままダラダラとうぐいすラインを南下して、セブンイレブン原田店まで来たところで

たまには県道81号でも走るか!と思い立ち(いまさらか!)

でR409を西進、米沢の交差点の先からK81へ。

ひたすら南下。どこまで行こうか、ダラダラと南下。。。
高滝湖(高滝ダム)のところでレイクラインの看板を見つけて通過したものの、走ってみるかとUターンして高滝湖の南半分を一周します。

高滝湖を横断するK168の橋です。


一見するとキラキラきれいな湖面ですが

先日の暴風雨のおかげで水質は泥だらけ。

またひたすらK81をダラダラ南下して養老渓谷駅まできました。

去年の7月26日にアップした夜走り第二段以来ですね(笑)

ここでやっと行き先が決まります。

あのときは家内にメールで叱られて老川交差点で帰ってくる羽目になったな、今日は老川交差点からさらに南下しよう!そして三芳のラーメン屋「頑頭」(ガンズ)に行ってみよう!

ということで、老川交差点からK178に入り、どんどん南下。
なかなか走り応えがあります。

K177を若干経由してK82を西進、天津へ向かいます。

K82は勝浦市内は普通の道ですが、鴨川市に入った瞬間から急勾配の急カーブ連続区間になります∑(; ̄□ ̄A アセアセ
かなり低速でも結構倒せるので、傾斜走行がんばりました!

で、天津の海に出ます。R128です。
今回はスマホのみ持ってきていたので、画像サイズを変えて比較写真を撮ってみました。
3Mノーマルと1Mワイドで。







なんかワイドのほうが今の時代的には違和感無いですね、テレビがみんな16:9ですからね~

で、R128を西進して鴨川市内を通過、曽呂十字路を右折してK89へ。
以前、BMWK1300Sな★☆ローキン☆★さんの先導でR128・K89・R410・R128経由、安房グリーンラインへ行ったのを思い出し、K89を快走!
前回はR410に乗ったらそのままR128に出ましたが、今回は途中R410に乗ってからさらに右折してK89を西進して、K88に左折、BINGOバーガーがある道の駅三芳村鄙(ひな)の里を通過してらーめん頑頭へ。

と、店主さん?あわてて出てきて
「2時までなんです~」
と。

え?と時計見ると、14:21・・・

あら、ダラダラのんびり走りすぎましたね(笑)

で、さらに南下してR128との交差点、安房地域医療センターのところのラーメン屋の看板が「にぼし塩」とあったので、食べてみたくなって駐車場へ。






準備中orz




R128をグリーンライン方向へ進むとグリーンラインの北側入り口「稲」交差点のところにセブンイレブン館山稲店が新規オープンしていたので

お昼ごはんヽ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;)ノ

そこへ1台の暴走族あんちゃんが通りかかり、交差点赤信号停止中に空ぶかししまくってます。


原坊、ムカッ( ̄∩ ̄#

ウッセエンヂャヽ(∴`┏Д┓´)ノ彡☆コラーッ!
と、睨み付けて口パク。だって怒鳴ったら原坊もうるさいからね(笑)
食べてる隣の駐車枠で仮眠してる人居たもんで。

でもあんちゃんとガッチシ目が合ってるときだったのであんちゃん空ぶかしやめました(*¨)(*・・)(¨*)(・・*)ウンウン





が・・・・・


20秒くらいしてまた空ぶかしピクピク o(-_-#"))(("#-_-)o

ま、ちょうど信号が青になったのでもぉ、無視。

ご飯食べて怒りも収まったところで(爆)、グリーンラインへ。
南側の駐車場で一呼吸置いて

さぁ、帰るか!どの道で帰ろう(笑)

いつもはここ来ると高速で帰ってるのがほとんど。
今回はR410を北上することにします。

途中、R410は上総松丘駅方向へ右折するところがあるんですが、ナビ見ると他の道があって久留里の街中を回避できる。
いってみよ~~~~~

広域農道でした。
K145・K23経由でR410の小櫃(おびつ)からR410バイパスを北上して三高交差点からR409に入ります。
R409を東進、さっき通った米沢交差点を通過して原田からうぐいすラインを珍しく北上。

そして再び

はぴすけさんのお店に戻ってきました♪

今度ははぴすけさんに会えたんで、先日とりはずしたサインハウスの

MiniUSB電源をはぴすけさんにドナドナする話をし、お店ひけたあとに会う約束をしまして、帰宅。


264キロ、約6時間半のツーリングでした。

天気に恵まれてよかったですo(*^▽^*)o~♪

ナビ電源落ちのその後・・・

2013-04-08 07:11:43 | 改良(not改造)
さて、なんども配線見直したり端子や分岐部を半田付けしたりゴムパッキン撤去したりしてきたナビの電源落ち対策ですが!

直っちゃぁ再発を繰り返していたのです(爆)

で、先日来いつもいってるクルマ屋さんのツッチーさんに相談してて。

半田まで流してるのに配線関係に原因があるとは思えない。
振動対策もやったし・・・

同じナビで同じZZR1400乗ってる人は電源落ち症状無いっていうし・・・

クレードル~ナビ本体間の接点不良しか考えられない!

ってんで、ワコーズの接点回復グリス(クリーナーだっけか?)を試してみようかという話に。

先日房総回り道ツーリングの日にツッチーさんに直電(おぃおぃ、ちゃんと店通せよ、原坊)

ワコーズさんが営業回ってくるように言って、あとは営業者に商品積んでるかどうか!って話になりました。

で、クルマ屋さんに到着~。ツッチーさんは事故の引き上げに行ってました。
帰ってきたので聞くと、ワコーズの営業さんが電話出ないって。

とりあえず、パーツクリーナーで代用、試してみましょうということに。


このクレードルの

ここと、



本体の

ここです。

で、ツッチーさんいわく、ちょっとでも汚れてるとこの手の端子は駄目なんだそうな。

と、原坊・・・思い出したことが。

原坊恐々 「あのー、指で端子拭いたりしたんですけど
ツッチー 「え?それは駄目ですよ~」
原坊デブ 「あ、原坊くらいだと指の脂も多いですしねぇ。いやね、端子のバネが弱いのかと思って押してみたり、指で汚れ取ろうと擦ったりしましてね
ツッチー 「うす~く脂が乗るだけでも接点不良起こすんですよ~」


で、パーツクリーナーも直吹きしちゃうと駄目だそうで、ウエスに吹いてからそれで拭き拭きして貰いました。

その後様子見ってことになりまして・・・

いまんとこ大丈夫です!ツッチーさんありがとう!!

ってか、自分が悪かったのねぇ(/ヘ ̄、)グスン

サインハウスのニューアイテム、5V6Aな電源を導入~

2013-04-07 10:35:25 | 改良(not改造)
さて、買ってきたものはさっさとつけてしまいましょう。

まずは端子関係をいじります。いかんせん、接続不良で苦しんだ過去がありますので・・・


ギボシ端子を咬ませて

半田を流し込みます。


こんな感じ。

純正の配線全部にも半田流し込みました。


電源線とアクセサリ線は統合して端子に留めます。。。。。

ここで電気関係詳しい人は気づかれたでしょうか?

ツーリングで疲れたまんまでやったせいか、頭で考えたことと行動がずれてまして、端子作成後、あとで配線つなぐときに分かりましたが。

これは電装品側の電源線なんで、オス端子を使うべきなんですよね。実際、原坊のZZR1400の後付配線すべてバッテリー側からくる電源線はすべてメス端子ですから。
なんでか?オス端子は端子カバーが端子を覆わないのに対して、メス端子は端子を覆うからです。

一部のナビやスピーカーのメーカー品の配線はオスもメスも端子を覆うタイプのカバーが付いてますけどね。

なので、いざ接続チェックの段階でここの端子を作り直しました。

はい!

で、通電チェック!


おぉ、さすが1本2Aな電源、しっかり充電されてます。スロー充電中とか要らない表示は出てません(笑)

さて、ユニットをどこにつけるか。


ナビステーの左側、ここにしてみましょう。

今回は

スイッチも買いました。防滴トグルスイッチです。

スイッチを導入する理由は、常時電源でこのユニットを使いたかったからです。
ツーリングの途中とかで、バイク離れても何かを充電しようってときに、バッテリー直で配線していればパーキングポジションにしてなくても電源が使えるので。
パーキングポジションにしちゃうと、LEDとは云え余計な電力を使うからバッテリーにやさしくないでしょう?

で、常時電源にすると雨濡れが心配。
今回のは防水タイプのユニットだけど、端子部分含めて絶対水が入らないって保証ないですし。

スイッチをつける場所に穴あけ。
工具は位置決め用の

ポンチと穴あけ用の

リーマーです。

ポンチで右側インナーカウルの前端、ポコポコしてるくぼみのひとつの中心にポチン!と傷をつけます。
そこを中心に

リーマーをグリグリ。

説明書には12ミリの穴を~とありましたので、その程度目分量で穴あけ、近くなったらスイッチをあてがって現物あわせです。


表側~



裏側~



実際にスイッチ取り付け。


スイッチ用の配線を作ります。

ダブルコードを使って

こんな感じで。

サインハウスの配線そのものは
A・本体から途中まで
B・途中から電源付近まで
C・電源付近からクワ型端子(要はバッテリー端子に共締め用)
とありました。

今回Cは使わず。
AとBの間にスイッチ用の二股配線を挿入します。


こんな風に。右側にちょろっと出た平端子がスイッチに繋がる部分です。


さぁ、取り付けました!

ユニットは

ここ!

スイッチは

ここ。分かります?


これ。

んで、最終チェック~

あれ???充電しないぞ・・・






あ!






お約束ですね、スイッチOFF側でした(笑)

はい、OK。ちゃんと右上の電池マークに稲妻が走ってます~


さて。。。。。






余った5V電源ミニUSB端子&マイクロUSB変換コネクタは・・・

サインハウスのニューアイテム、5V6Aな電源を購入~

2013-04-06 07:14:43 | アイテム
ず~っと待ってました!これ!!!

サインハウス製の電源キットですが、出力が大きいのです。
昨日、バイクセブンに寄ったらとうとう発売されてたので即買いしてきました~

いつもどーり、箱外観(笑)





これにはスマホのマイクロUSBケーブル付属なんですが、ストレートタイプなのでL字型ケーブルも買います。


原坊が買ったのは

L型2ってやつです。

これ、ややこしいですから導入して原坊みたいなスマホのマウント方法されてる方はお店の人に言ってチェックしたほうが無難ですよ~マイクロUSBコネクタがストレートだと困るからL型買おうって人は。
だってね・・・



この箱説明見たらマイクロUSBの上面が右向きで手前側に来ると思うでしょ?USBのマークがこの通りだから。
上下がお分かりで無い方は、台形の辺が狭いほうが上です。

ところが、開封すると

ほら、上面が右向きで奥側にあるんですよ。しかも実際のコネクタ部にはUSBマークないし。

原坊はスマホ下部のUSB差込口に左側から電源が来てほしいので

この向きでスマホ(表向き)が左側に来るようにセットするわけです。

一般的な説明と違うよ、サインハウスさん!と思いきや、同梱されてたマイクロUSBケーブルのコネクタ部にはUSBマークがちゃんとあって、向きも合ってました。
ってことは、絵がちぐはぐなわけね。

一般的なコネクタはこうです。

マークがあるほうが台形の狭い辺のほうにあって

こんな感じね。

装着記はまた次のブログで!